甲冑隊の向こうの断崖の緑の上が鉢形城跡です
寄居北條まつりとは
1590年(天正18年)豊臣秀吉の小田原攻めの時
寄居鉢形城に陣取った郷土の武将北条氏邦は
5万人の豊臣勢を相手に
わずか3500人の兵力で1ヶ月余り攻防戦を続けました
この時の戦いを再現したものが「寄居北條まつり」です
このお祭りのみどころは
荒川に向け放たれる大砲の砲声!!ドッカン!ドッカン!
それはもう お腹に響く感じで迫力ありました!
そして北条軍と豊軍の攻防戦再現ですが
(これは自分が想像していたのとちょっと違っていましたが)
ちびっこも大活躍でした★頼もしい~
そしてこのお方↓と
このお方↓は どなた役かわかりませぬが
かなりカッコよかったです(笑)
攻防戦が終わって みなさん
あ~~終わった~~って感じのところ
何しろ暑かったですからね~大変お疲れ様でした(*'ω'*)
そして ワタクシも混む前にさっさと寄居駅を目指しました
甲冑隊の人も急ぎ足で一緒に。。。
お初のお祭りでしたけど楽しい1日でした
だいたいの流れと、どこから見たらいいかとか
少し掴めたのでまた機会があったら行ってみたいと思います
見ている人は涼しい服装をしているのに、
イベントに参加している人は重くて厚い
出で立ちなので汗びっしょりになって
いるのではないでしょうか。
ご苦労様、そしてお疲れさまでした。
カッコいい人がいると、その人ばかり
見ちゃう(笑)
大砲の音が、ど~ん!
迫力ありますね!
凸
大砲のドカン!は響きましたね
一度経験したら来年は大丈夫ですね
参加型各隊の意気込み感じます
小田原攻めというのは北条攻め
小田原城だけの事じゃ無いんだ
多くの人と城が戦ったんですね
砲声シーンの写真特に大迫力!
秩父や寄居など笑子さんの情報を見直し
上流も計画してみます
わ~~
凄い迫力~~
大砲の砲声
凄い音なのでしょうね~
ちょっとビビっちゃいますね
甲冑姿だけでも格好良いけれど、戦う姿が勇壮!!!
かつては、このような戦いがあったのですね^^
今もなんだかんだあるけれど
良き時代だなーと思わずにはいられません。
んで、あの方はどなた?
みなさま、暑い中をお疲れ様でしたm(__)m
ポチ☆彡×2
でも楽しそう。
行って観たくなりました。
どっかーんの大砲など、迫力満点!
甲冑姿の勇士もかっこいい~ けど暑かったでしょうね(;^ω^)
カッコいい人達もお疲れさまでした(^_-)-☆
☆
楽しそうだなぁ。
行きたいな☆☆
お疲れさまでした。
お初の行事は手探りですよね。
次回の参考とする。
そんな感じでしょうか。
手慣れた祭りなどだとポイントを撮るのですけどね。
私も見てみたいです。
寄居方面、昔はよく行ったんですけどね。
帰宅が先ほどになりました。
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち
こんな賑やか。もうちょっと居られればよかった。
写真で楽しませて戴きました。
感謝です。
大掛かりな内容で、出られる方も見学者も盛り上がりますね。
北条三兄弟の縁で、八王子市・寄居町・小田原市は姉妹都市になり、
マンホール蓋を交換しています。
八王子城跡には寄居町と小田原市のマンホールが設置されています。