為すべきを為せし一日下萌ゆる 笑子
なすべきをなせしいちにちしたもゆる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/341ce80dce696be1caa09531b12f4602.jpg)
三寒四温・・最高気温が20℃を超えと思えば
5℃の日もあり、北風が吹きまくり、雪もあって
なかなか激しい気候のふり幅
先週あたりから花粉症がじわじわと悪化してきて
外へ出るのは花粉防御の完全防備スタイルです
先日の連休は家籠りで家事とコマとのんびり時間
コマちゃんと遊びながら畑をうろうろしていたら
あらら!もう蕗の薹の季節だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/831da5bb35b6b87a62f79b70ff09a211.jpg)
完全にその存在を忘れていたけど
見つけちゃったら季節の香りを戴かねばね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/336e91917e1d92de3183617be9db940e.jpg)
洗って汚れを落としたら
逆さにして水気を切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/03ea92cc9157e5a8750f348d289301d5.jpg)
ササっと茹でて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/df517adb95937f371c8bc2bdbd4bdf0c.jpg)
キッチンペーパーにくるんでギュッと水気を絞って
手早くみじん切り(どんどん黒っぽくなるから)
ここは時間勝負で写真なし!
ごま油で炒めてから
(砂糖・みりん・酒・味噌)混ぜておいたもので味付けて
出来上がり
今回は先日金笛醤油で買ったもろみ味噌と信州みそを
合わせてみたら もろみの香りもふわっといい感じ
相方さんの好物なので毎年作ります
春の香りを召し上がれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/f000e00946e37c48c77d3ad2cbc8a030.jpg)
春の山菜のトップバッターは蕗の薹ですね。
蕗の薹を見ると戦時中田舎で生活した
5年間を思い出します。
灌漑用の池の土手によく生えていました。
中井精也ほども好まないのですが、3月8日(金)
夜8時15分から「のみ鉄」の放送があるそうです。
みじん切りの最中に、黒ずんでくるのね。
まさに、時間との勝負!
もろみの香りが、ふわ~っと。
これは、絶対美味しいですね。
凸
とっておきの諸味で蕗味噌
これは美味しそうですね!
来週は啓蟄ですがこちらは
植物の け・い・ち・つ ね
私は見たこともないのです
そうだ、スーパーに売っていました
新鮮な材料に諸味味噌なんて最高のお味でしょうね
わ~
美味しそう~
春の訪れを感じます。
相方さん
喜んだでしょう~~。
庭は春ですね
旬の味を堪能出来るって良いですね
今日は朝、とても寒い日を迎えましたが、日中はどうでしょう?
暖かくなるといいですが・・・
同じ蕗味噌ネタ・・・
私も同じことをしたある日でした。
美味しいですよねぇ。
今年は三寒四温の気温差が激しくて(;^ω^)
でも、ふきのとうも現れて
自然界は春の準備ですね~
蕗味噌、美味しそうです♪
ブロガーさんも、フキノトウをアップしてたので探したけれど
当地では、まだ見つけられなかった^^;
でも、お花や植物は季節になると、ちゃんとお出ましになり
偉いなぁ-と思いますよ♪
人間は寒いの暑いの・・って、そんなことばかり言っているし。。。
葉月もその一人なので反省…(_ _)/ (笑)
ポチ☆彡×2
フキがこれだけ採れたらいいですね~羨ましい。
私は天ぷらが大好き。でもこの辺では採れないのでスーパーで売ってるフキです💦
でもアクが出ていて美味しくないです。
新鮮なフキを食べれていいですね~
確かに三寒四温ですよ💦
雨が降れば寒いし晴れてば強風💦あの穏やかな日よりはどこへ行ったんでしょうかね~