ときどきは言葉交わして日永かな 笑子
中華街駅で集合した私たちが最初に目指したのは港の見える丘公園・・・
特に桜の名所ではないのですが・・・
なんとなく見晴らしのいい方に足がむいてしまいました
かず某さん、yuzuhiko君とのプチオフ会は 4回目になるのかな??
H師匠参加は 浅草に続いて2回目
かず某さん・H師匠・笑子の組み合わせでも1度ありましたね(笑)
立ち止まってお喋りしたり 勝手気ままに写真を撮ったり・・
なんとも ゆる~~~い自由な時間が流れて行きます
そんな 時間がとっても居心地よくて
みんなが笑顔で 一緒に素敵な風景を見て写真を撮って・・・
またいつか こんなオフ会できるといいなって思っています♪
**************************
昨日会社の帰りに1人で映画を見てきました
『ひまわりと子犬の7日間』です
この映画はワンコが可愛くて幸せ…という映画ではなくて
犬を収容する保健所で実際に今も行われている「殺処分」という
大変重たい現実をテーマにした映画です
映画のタイトルの中の「7日間」は、保健所の規則の
動物たちが収容されてから処分されるまで7日間のことなのです
普通にワンコと暮らしていたら、目をそむけたくなる現実や
収容施設の現状、職員たちの作業の一つ一つが丁寧に描かれていました
私はこのことについて、知らなければいいとは思っていません
母親犬役のイチの表情や仕草の全てが 長年私の親友であった
スズと全て重なり ほとんどの場面で泣いていました・・・・
このお話は、2007年に宮崎県中央保健所で実際にあった
話をまとめた山下由美さんの ノンフィクション小説
「奇跡の母子犬」を基にしたものなのだそうです
「命」について、深く考えさせれた作品でした
・・・私の親友のスズ、久々に登場です
コマちゃんとは だいぶタイプの違う子でした
大変愛情深く子育てする子でした
私の想像してたより ずっと短い期間しか一緒に暮らせなくて
・・・今でも時々会いたいなって思う時があります
写真では毎日会ってますけどね、
時々動くスズに会いたいなって今でも思う時があります
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
中華街駅で集合した私たちが最初に目指したのは港の見える丘公園・・・
特に桜の名所ではないのですが・・・
なんとなく見晴らしのいい方に足がむいてしまいました
かず某さん、yuzuhiko君とのプチオフ会は 4回目になるのかな??
H師匠参加は 浅草に続いて2回目
かず某さん・H師匠・笑子の組み合わせでも1度ありましたね(笑)
立ち止まってお喋りしたり 勝手気ままに写真を撮ったり・・
なんとも ゆる~~~い自由な時間が流れて行きます
そんな 時間がとっても居心地よくて
みんなが笑顔で 一緒に素敵な風景を見て写真を撮って・・・
またいつか こんなオフ会できるといいなって思っています♪
**************************
昨日会社の帰りに1人で映画を見てきました
『ひまわりと子犬の7日間』です
この映画はワンコが可愛くて幸せ…という映画ではなくて
犬を収容する保健所で実際に今も行われている「殺処分」という
大変重たい現実をテーマにした映画です
映画のタイトルの中の「7日間」は、保健所の規則の
動物たちが収容されてから処分されるまで7日間のことなのです
普通にワンコと暮らしていたら、目をそむけたくなる現実や
収容施設の現状、職員たちの作業の一つ一つが丁寧に描かれていました
私はこのことについて、知らなければいいとは思っていません
母親犬役のイチの表情や仕草の全てが 長年私の親友であった
スズと全て重なり ほとんどの場面で泣いていました・・・・
このお話は、2007年に宮崎県中央保健所で実際にあった
話をまとめた山下由美さんの ノンフィクション小説
「奇跡の母子犬」を基にしたものなのだそうです
「命」について、深く考えさせれた作品でした
・・・私の親友のスズ、久々に登場です
コマちゃんとは だいぶタイプの違う子でした
大変愛情深く子育てする子でした
私の想像してたより ずっと短い期間しか一緒に暮らせなくて
・・・今でも時々会いたいなって思う時があります
写真では毎日会ってますけどね、
時々動くスズに会いたいなって今でも思う時があります
みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
映画は感動のうるうるでしたか。
最近、私も涙もろくなって、感動もの見ると涙してしまいます。
感動と思い出は大切な宝物でしょう。(^^)/
今、通勤バスは桜のトンネルを通っています。
北摂はまだソメイヨシノや紅枝垂れが満開です。
これから少し山に入った寺の桜が咲き出します。
やはり、お一人で映画見られましたか。
さぞ、ハンカチがぬれ、お化粧直しに時間が
かかったことでしょう。
なかなか横で泣かれるとどういう顔していたらイイ
やら・・・
妻も飼い犬の子供時代の写真を長いこと飾っていました。
何でもその仕草にキュンときてたようでした。
今日の写真は落ち着いてますね。
撮った時は今じゃなくとも選ぶときのお心が出てる
ようにおもいます。
きようは、全国的に天気が良いようですね。
花も鳥も、そして勿論人間も生き生きとします。
一枚目のお写真は素敵です。
何か、映画の一場面を見ているようですよ。
立ち位置が、とてもいいんですねえ。
無声映画なので残念 !
鳥の声が聞こえているのかも。
煉瓦色のアーチに桜がよく合いますね。
静かな佇まいです。
『ひまわりと子犬の7日間』という映画を、
ご覧になったのですか。
内容を拝見すると、なんか泣けそう。
猫や犬の殺処分を考えると、ほんとうに可哀そうです。
人間の勝手で、運命が狂うのですからね。
コマちゃん親子は、幸せそのものです。
桜の入った風景写真、何も言わずとも季節感を感じます。
桜、主役良し脇を固めても尚良し♪を実感です。
動物愛護の観点では本当に重い内容です。
人と共存している動物達に対する責任と義務を感じます。
スズちゃん、なるほど、コマちゃんとはタイプが異なるという言葉を良く理解出来ます。
可哀想ですよね~
コマちゃんやスズちゃんのように
どの子も幸せでいてほしいって思います
我が家のチョコも多頭飼育の劣悪な状況から救い出されて譲渡された子でした
(あまりに酷すぎて詳しくは書けません)
ペットブームの影で幸せに生きれなかった子達のことを思うと本当に胸が痛みます
ゆる~い。オフ会ですね。。。
いい時間でしたね。
桜もいいなぁ~ (*^_^*)
どの写真も春っぽい暖かな空気を感じます。
お天気が良くて何よりでしたね(^.^)
一人映画。贅沢な時間ですね♪
私にはいつやってくるでしょう^^;
同じ趣味の方々との集まりは意義深いでしょうね^^
みんな同じ目線で、ものを考えることが出来るって
とっても幸せなことだと思います♪
横浜は撮影場所がいっぱいなので、何処へ行ってもo[◎]o-) バシャッ☆
楽しかったでしょ♪ (^^)
ポチポチ☆彡
この日は天気が良かったみたいで、良い写真が撮れたのでは…
私は今日は一人撮影会~朝から出かけて今帰って来ました。
応援ポチッ☆
心が洗われるようですもんね
そう言えば最近映画みてないなぁ~
落ち着いたら旦那様と一緒にいこっと♪