笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

関西旅紀行13・・・南京町でランチ~(*^_^*)

2015-06-25 00:00:40 | 2015フォト俳句
サングラス外せば可愛い顔をして  笑子
さんぐらすはずせばかわいかおをして


 

【サングラス】・・・夏の季語ですよ(*^_^*)

神戸に 中華街があるって知りませんでした~~

異人館から 下りながら延々歩いてきたので

お腹減ったね~~~ダイエット中だけど 

毎日かなり歩いてるから 普通に食べていいよね(^_^;)うんうん

 


とかいって なんとな~くお店にin☆(^^)v

ま~ま~美味しかったです

あけびーのさんは とりあえずナマね(^_^;)グビグビっとね!




お腹いっぱいになって さぁ!また歩くぞ~~~☆


ね!!かわいいぶぅちゃん




結構歩くことにはハードな女子旅なのですね

毎日12000歩以上は確実に歩いている感じでした




そして次に目指すところまでや~っと辿り着くころ
お空は今にも泣きだしそうになっていました

これは デイゴの花なのかな~~


 

撮影している あけびーのさんも一緒にパチリ☆





※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅紀行12・・・神戸異人館めぐり~そのⅡ

2015-06-24 00:01:14 | 2015フォト俳句
夏服をトランクに詰め旅立ちぬ  笑子
なつふくをとらんくにつめたびだちぬ



私にとって神戸はあこがれのおしゃれな街でした(*^_^*)
今回、神戸の異人館辺りに行く予定と かず某さんに話したら

どの館も有料なので どこか1つでもチケットを購入して入ってみたほうが
いいですよ、とアドバイスいただいていて

新神戸の駅でであけびーのさんと合流してから 
最初に見かけたチケット売り場のお姉さんに
「ここが1番人気でオススメですよ!」って 笑顔で言われ
素直な私たちは「そうですか~うふ、では2つくださいな」と
異人館じゃなくて テーマ館3館共通券を買ってしまいまして~(大汗


 


ま~それで最初にみたのが デンマーク館やらオランダ館でした(笑)

昨日の黄色い木靴のツーショットはオランダ館のお姉さんに撮ってもらいました

お姉さんの対応は笑顔でとってもいい感じでした(^^)v

でも、そんなズッコケなことこそ、旅のいい思い出になるものなんですね




それで伺うと異人館全部に入ったら 1万円くらいになるんですって!!!
それはちょっと高いな~と思いましたね・・・

それで 「うろこの家」だけ¥1000で入って
あとは外から眺めたり 路地の撮影をしたのです

 

それでも自分的には大満足でした、あけびーのさんと
いろいろお話しながらの散策を楽しみました♪

そしてここからだんだんと海の方向に下っていきました

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅紀行11・・・神戸異人館めぐりへ♪

2015-06-23 00:00:43 | 2015フォト俳句
水無月の海に溺れし人魚姫  笑子

みなづきのうみにおぼれしにんぎょひめ


 

神戸 うろこの家にて

神戸で最初に公開されたシンボル的な異人館です





 


ここは外国人の高級借家でした

外壁を飾る天然石のスレートが魚のうろこに見えることから

「うろこの家」と呼ばれています



 


館内には 重厚なアンティーク家具が多数展示されていて

見応えのある異人館でした




ステンドグラスもとっても美しいものが多数

撮影もOKなのが嬉しいです




女子旅3日目 お付き合いいただいたお友達は~~~あけびーのさんです(*^_^*)

岡山から新幹線で逢いにきてくださいました~♪ありがとう~





普段はクールなイメージの彼女なんですが~

笑子に合わせて、木靴にまで入ってくださいました~(笑)
みんなテンション合わせてくれてやさしいな~ほんと!!

・・・つづく

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅紀行10・・・夏の風 & にゃーにゃーの日

2015-06-22 00:00:37 | 2015フォト俳句
健やかに奈良路を抜けし夏の風  笑子
すこやかにならぢをぬけしなつのかぜ



健やかなることとは お腹が減ることであります(笑)

万葉粥に すっごく惹かれた私とlunayaさんでしたが

ちょっとランとタイムの時間には 折り合わなくて断念~(^_^;)





オフ会に途中参加の集合場所を ちょっと勘違いして

少し遅れてしまい みなさんにご迷惑おかけしましたが

無事に集合できて 本当に楽しい1日でした





春日大社からは 森の中の小路を散策しました

とても気持ちのいい散策でした

苔の緑って 本当にきれい・・・





きららとジュレのブログ さんでは
毎月22日「にゃ~にゃ~の日」に猫(にゃん)ちゃんの写真を
アップしてくださるお友達を募集しているそうです☆


奈良で出会ったにゃんこさん・・・・美人にゃんこさんでした



このにゃんこさんを撮ったあとに お茶をして
オフ会は 無事解散となりました~♪
甘味は悩んだ挙句、わらび餅とお抹茶に(^^)v美味でした♪




奈良らしい写真もあまりアップできませんでしたが
ならまち辺りのスナップはまたいつかネタ不足のときの取り置きにします

とりあえず、今日で奈良を終わって
明日からは旅の3日目 神戸編のアップをしま~~す(^_^;)
でないと、今月中に旅行記のアップが終わらない感じで~す(笑)



※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅紀行その9・・・紅の花

2015-06-21 00:00:34 | 2015フォト俳句
紅の花水無月の地に染まる  笑子
くれないのはなみなづきのちにそまる




ドキリとする美しさでした

鏡神社にて






奈良の路地裏を散策・・・とても良かったです


 


ここで 今年はじめて トンボさんを撮影できました~♪

細いから ピントがギリギリ~~~(^_^;)



細くて 緑のメタリックなトンボさん・・・・でも、これどうなってんの???
ネットで検索したところ 上になっているのが♂で下のが♀

♂が♀の首を確保したところで・・・(確保て!!)(^_^;)
交尾の前のようでした

下の花は梅花藻・・・ですよね(*^_^*)可憐です




いつか、三島にこの花を見に行きたいと
ず~っと思って行けないままです・・・・・

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする