笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

稲荷神社の獅子舞@玉村町

2025-02-21 00:00:01 | 
奉納の舞囲んでは里うらら  笑子
ほうのうのまいかこんではさとうらら


202.2.11
群馬県玉村町
「早春の4三大祭り見学ツアー」に参加してきました
町役場からバスに乗り込み 3つのお祭りを巡りながら
歴史資料館や八幡神社なども見学しつつ
スイーツまで楽しめるという盛りだくさんのイベントです

上新田(かみしんでん)稲荷神社獅子舞の見学の様子をアップします



バスが上新田の公民館に到着すると
お祭りの一行が稲荷神社に向かい出発するところでした



私たちも一行について稲荷神社まで歩いていきます~アセアセ

稲荷神社に到着するとたくさんの見物人が待ち構えていました



ほどなくして獅子舞がはじまり
「剣の舞」の奉納 を見学しました(^_-)-☆

この獅子舞は江戸時代元禄年間(300年前)から続く獅子舞
町重要無形民俗文化財です


氏子の安泰、五穀豊穣、悪魔祓いを願うそうですよ
力強い獅子舞でした!



獅子舞はオトウカ(稲荷)、カンカチ(稚児)、前獅子(牡)、中獅子(牝)、
後獅子(牡)と笛数人で構成されています

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都美術館へ | トップ | 玉村八幡宮の花手水 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2025-02-21 01:04:56
こんばんは。
獅子舞いの奉納ですね。
長い間獅子舞いを見ていないです。
返信する
Unknown (こた母)
2025-02-21 04:30:11
盛りだくさんのイベントですね!
ローアングルで撮ると、迫力が増しますね。
いい感じです~。
返信する
Unknown (kana)
2025-02-21 07:34:32
おはようございます

獅子舞
迫力ありますね。
お天気も良くて
良かったですね。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-02-21 07:41:53
おはようございます!

そんなツアーがあるんですね(*_*)
自分んで回るより効率的でいいですよね♪
獅子舞、こんな間近で見れて
迫力満点!!
返信する
三大祭ツアー (hirugao)
2025-02-21 08:16:33
こんなのがあるんですね
まずはいなり神社の獅子舞ですか
昨日とりためたTVでも見ましたが久しぶりでした

お天気も良くて良かったですね
返信する
Unknown (太郎ママ)
2025-02-21 08:30:47
剣を咥えた獅子の舞う姿を堪能されたのですね?
伝統あるお祭りは何処も色鮮やかですね。
スイーツまで楽しめるイベントだなんて良かったですねぇ。
何にでも撮影チャンスはあって、そして、詩心をくすぐられて、良いお出かけでしたねぇ。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-21 09:39:51
これから少子化が進んでいくと
地方の伝統文化を維持できるのか。
これは大きな問題ですね。

それ以前に消滅可能性都市とされる自治体が
大阪ですらいくつもありますから…

応援ぽち
返信する
Unknown (ゆうき)
2025-02-21 14:13:43
 素晴らしツアーですね。
歴史や伝統を学べますね。

「剣の舞」の奉納
迫力あるイメージです。

 生で見てみたいです。
返信する
こんばんは~ (mido)
2025-02-21 17:41:58
面白いツアーですね~
3つのお祭りを巡るって同じ日にお祭りがやってるなんてすごくないですか~
楽しそうです。

剣の舞って見てみたいです。迫力があるんでしょうね。
悪魔祓いってちょっと怖そうです💦
返信する
こんばんは。 (ちごゆり嘉子)
2025-02-21 20:32:48
笑子さん 獅子舞町重要無形民俗文化財として この獅子舞の文化が長く受け継がれておることが素晴らしい事ですね。
町の誇りです。見てみたいです。応援ポチ
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事