森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●ルリビタキ

2013年01月17日 | 野鳥



ルリビタキ♂(在庫から)。
少々暗くてISO:1250で撮影。
上手く撮れませんでした。
きれいな個体のようです。たくさん撮りましたが、没シュートばかりでした。

●ルリビタキ♂














・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●1月16日のMF

2013年01月17日 | MFの野鳥



久しぶりのMF。
午後から2時間程撮影出来ました。
いつものコースで探鳥。まだ雪が残っていました。
湿地の葦原は雪の重みで、押しつぶされていました。
タシギが3羽、田んぼで採餌していました。
カワセミは相変わらず追いかけっこ。
久しぶりにムクドリを撮りました。

※BORG 89EDが完売との事。協栄産業には1月25日分の在庫が有るらしい。要確認。

●コサギ


●タシギ




●ムクドリ




●アオジ




●モズ


●ツグミ


●カワセミ




●ジョウビタキ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●山中湖(ヒレンジャク、アトリ他)

2013年01月17日 | プチ遠征



所用で家族と小旅行。帰りに山中湖に寄ってみました。
14日は、とんでも無い大雪に・・・・・。鳥撮りは出来ないし帰れないのでもう一泊。
15日は、朝起きると70cmの大雪。好天ですが、雪でどこにも行けませんでした。
宿泊先の軒下でちょっとだけ撮影。アトリが見られただけでも良しとします(涙)。
残念無念ですが、そのまんま帰宅しました。やはり普段の行いが悪いのかなぁ。
地元の方にお話を聞くと、成人式は雪の日が多いのだそうです。
前々日の夕方、2時間程、鳥撮り出来ました。連雀撮っておいて良かった・・・・・。
キレンジャクは、居ないようです。ちょっとがっかり。
撮影場所で、山中湖ペンションカントリーダイアリーのご主人にばったり。
折角、色んな情報をお聞きしたのに・・・・。色々ありがとうございました。
2月は、ダイヤモンド富士の見られる季節ですので、チャンスが有れば行きたいと思います。

●オオバン
 今年は、オオバンがやたらと多い気がしました。


 氷の上のオオバンは、ペンギンの様に見えました。


●シジュウカラ




●ヤマガラ


●アトリ




●カワラヒワ




●アオサギ
 カントリーダイアリーのご主人のリクエストで撮りました。ちょっと遠い。


●ウソ


●ヒレンジャク
 キイロが居たら、もう一泊したかも・・・・。










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター