森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●本日は上弦の月

2013年01月19日 | 天体



本日(1/19)は上弦の月です。
久しぶりにお月様を撮ってみました。
比較的シーイングも良く簡単に撮れました。
20時20分頃の月です。
弓に見立てた時、弦(糸)が上を向いているので上弦の月だそうです。



・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●1月19日のMF

2013年01月19日 | MFの野鳥



本日も午後からMFへ。
湿地では、ジョウビタキ2羽が元気でした。
ヤマシギは、湿地の奥に1羽確認。タシギは、情報館裏の田んぼに3羽。
アオジがたくさん居ました。
臆病なモズ♂も1羽いました。
常連さんと談笑しながらの撮影。BORG 89ED発注の仲間も。
一眼とBORG の両刀使いが増えそうです。1/25の初回発送で間に合いそうとの事。良かったです。
協栄産業でも売り切れ。次回の2月中旬分の予約開始。

タイミング良く、ノックノックさんが、2回目のロングプレートを特注するとの事。
皆さんがオーダー。ブレ対策で皆さん悩んでいる。焦点距離が長くなると、やはり気になる。
ノックノックさん、ありがとうございます。
ルリも3回出たそうです。
●ヤマシギ




●タシギ


 田んぼの畦道を猛スピードで通過。




●アオジ


 足下でミミズを食べていました。






●ジョウビタキ♂










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター


●カワセミ♂

2013年01月19日 | 野鳥



カワセミ♂のドアップです。
S池でスタンバイしていたら、近くの枝に止まってくれました。
日差しも良く、枝被りもありませんでした。
慎重にピン合わせをして、露出を変えながら撮りました。
200枚近く撮りましたが、ピンボケが半分有りました。
SSがそこそこ有りましたので、被写体ブレは有りませんでした。止まった枝もやや太めでした。

●カワセミ♂
 画像はトリミング有り










更にトリミング






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター