森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●10月9日のお月様

2014年10月10日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ

10月9日21:40頃のお月様です。月齢15.
昨日の皆既月食は、見る事が出来ませんでした。
1日違っていれば、撮れたたかもしれません。全国で観察されたのに、横浜はダメでした。

B&W 1920ピクセル画像は、ココ


WB:太陽光 1920ピクセル画像は、ココ


 等倍切り出し。1920ピクセルで等倍切り出し画像は、ココ


 等倍切り出し。1920ピクセルで等倍切り出し画像は、ココ


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●池の近くでエゾビタキ

2014年10月10日 | MFの野鳥



久しぶりにS池に。
カワセミ待ちの間に、エゾビタキ。
珍しく、エゾビタキが池の柳に止まりました。
これが最後の、エゾビタキになりました。

●エゾビタキ
 朝、池の柳にエゾビタキが止まりました。




 ちょっと遠い、いつもの枝止まり。いつも3羽います。


 以下、適当にトリミング。




















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●アオサギ(切り抜き画像)

2014年10月10日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



誰もいないS池で、アオサギを撮りました。
CMの皆さんは、公園を探索中。
風が強いせいか、丘の上に小鳥が居ないようです。
こんな日は、窪地が良さそうです。

●アオサギ






















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター