森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●コウノトリ(遠景)

2014年10月16日 | プチ遠征



10月12日の朝、近郊の遊水地にコウノトリがやって来た。
早々に、TKさんの車に便乗していただき撮って来ました。既にCM100名。他県からも。
全長110cm以上の大型の鳥です。絶滅危惧種、国の特別天然記念物です。
この個体は、兵庫県立コウノトリの郷公園によると、
「J0481」という2013年5月に生まれ、兵庫県朝来市にて2013年7月に放鳥されました、オスの個体。
この個体は、9月3日に九州地方から福井県に移動し、
その後6日に滋賀県に8羽で飛来。10月7日に飛び立ちました。
その後、愛知県を経由し10月12日に単体で神奈川県藤沢市へと飛来したようです。
10月14日に遊水地に飛来。16日に飛び立ったようです。
葛西臨海公園でも、10月14日に7羽目撃されているようです。滋賀に居た8羽のうちの1羽の様です。
この個体「J0481」は放浪癖があり、滋賀県にいた時からよく単独で行動していた様です。

橋の上からの撮影ではなく、離れた土手の上から撮った画像です。
たくさん撮りました。

●コウノトリ






















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター