風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 遂に!来たあああ・・・

2020年10月01日 | 菜園と花壇

今日の朝 開きました 曼珠沙華

何か感動したな・・・

ただ 貰った時は 6本ほど咲き終わった茎があったのですが

何処でどうなったか・・・でも 一本咲いただけ良かった

隣のおじさんにも言えます・・・

増やし方を見たら

葉が黄変したら自然に分球した球根を離して植えつけると書いてあったので

咲き終わったら ちょっと見て見ます

分球は 6-8月って書いてあったのですが とにかくどうなっているか観察です

 

曼珠沙華を見つめる 僕の背後で

いつの間にか 僕をじっと見つめる 虎太郎が・・・

 

先日のアゲハの子ども

昨日もアゲハが来ていたので どこかに卵を産んでいったと思います

見失わない限り こちらも観察です

そして 金木犀に花芽?が・・・

デッキに10年以上置いてあった金木犀

枯れてきてしまい 思い切ってほとんどの枝を切り落として

4年・・・ 芽が出て枝が出来少しずつ葉も増えてきました

よく見たら 是って 花芽じゃないのって!

長かったなあ・・・

家を建てた時の想い出の金木犀 捨てなくて良かった

今日見たら 花が膨らんで開いてきたのか

匂いがほんのりしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人はなかよし・・・でも・・・

2020年10月01日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

帰ってきたら 眠たかったのか 寝ちゃった かほ山さん

虎太郎も一緒に仲良く寝ているのですが

かほ山さん そこは 虎太郎のお尻

鼻が おいどに向かってます

この状態で 4時間くらいピクリともしない 二人組

虎太郎も最近 かほ山さんを認めているようなので

今まで以上に 仲良しになっていて

必ず 友達が来ると 虎太郎を紹介しています

 

先週 木曜日 遠足だったのに雨で体育館でお弁当を食べ

今日 振替の遠足だったのに 朝から雨・・・

雨の学年って呼ばれてるみたいに 雨が付きまとっていますが

9時過ぎに雨もやみ行けたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキ塗り替え開始でえす・・・

2020年10月01日 | 手作りヴギ

午前中 雨が降ったりしてはっきりしなかったのですが

午後 陽がさしてきたので デッキの塗り替えの準備を始めました

粉塵が飛ぶので 花粉用の眼鏡 マッスク 帽子 合羽の上を着て

完全武装で取りかかりました

ドラム・延長コ-ド・電動やすり 準備万端!

みんな貰いものなんですけどね・・・

便利に使っています!

やすりをセットしてやりだしましたが

これまた大変・・・ 上手く落ちません

何たって 2-3年に一度 いろんな下地で塗っていたので

地層みたいにこびりついている状態

試してみたら 白の荒やすりが一番有効で 

他のやすりは同じ荒目なのですが仕上げやすりだと解りました

 

とはいう物 白が無くなり 今日は半分で終了

今週は天気も良さそうですし 何とか 終わらせようと思っています

着ていた服は粉塵まみれ

レインコ-ト脱いだら Tシャツが汗で重かったです

仕事したな-----って感じです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・ つばめ・・・2

2020年10月01日 | 自作本

戦後農薬が多く使われるようになってからだろうか

燕が余り見られないようになった時期があったように思うが

子どもの頃だけでなく

戦後も玄関が燕の住居になったと思う

不思議な事に玄関を貸してやっても

彼等は臆病なのか 玄関にも畳の部分があったのだが

そちらに行ったり 座敷に入って来たりすることは殆どなかった

お世話になってる家主に気を遣うが如くである

家主側も彼等のあるがままに放っておくのが心遣いというものだった

その年 始めて入ってきた燕はその日から

我が家の家族となるのである

但し 彼等がやってくると 気遣わなければならない事が二つある

一つは 玄関の扉である

燕の出勤に合わせ朝から開けっ放しになる

もし 閉めたら 窓を開けておいてやる

一日中開けておいても

広い家なので外から座敷が見えることはないし

物騒な土地でもないから構わないのだが

夕方は燕が帰って来てから閉める気遣いが必要であった

もう一つは 糞だ! 燕に糞は白い部分が多い

家の中に眠っても糞は遠慮なく降ってくるのだ

従って 我が家では巣の真下に新聞紙などを敷いて

時々取り替えることをした

親が抱卵し始めると驚かせぬように気を遣い

やがて巣から賑やかな子燕の声が聞こえてくるとホッとした

特別なことは何もしないのだが

人間と燕の自然の営みが 子ども達にも命の尊さや

モノ言わずとも通い合う心の優しさ等を教えてくれたのではないだろうか

-続-

☆今は生活に追われて昭和のにおいは無い

でも 虎太郎や フ-ゴ お米は モノ言わないけど

同じように 通い合う心の優しさ等を教えてくれているんだろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする