風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 一番柿貰いました・・・

2020年10月04日 | 菜園と花壇

草刈の最中に知り合いから割ったカキを渡されました

まずは 一番柿だから食べろってことで・・・カリっと限りつきました

掃除の後 周りを点検しながら 顔出すと 柿もぎが始まりました

 

かじられているのもありますが

鳥を鼠だそうです

柿は色づいたからといって 甘いわけじゃありません

実際には割ってみないと解らない部分もあります

今日は3個貰ってきたのですが

どれも熟れている顔をしていますが 

中は白く ペロッてしただけで 渋さが口の中 いっぱいに広がります

3個とも 渋さ満点 往年の映画スタ-みたいでした

 

昨日水仙を発見しましたが その後ろのユリに花芽がついていました

咲くの楽しみです

 

隣のおじさんの玄関に咲く曼珠沙華

今年は沢山咲いています

昨日鉢に見つけた芽・・・ 曼珠沙華の芽でした

でも 今年はもう大きくならないのかも 来年期待します

今日は 体中の汗が出たみたいで 疲れました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホ-ルの御柱祭・・・

2020年10月04日 | 蒐集ヴギ

昨日 下諏訪のおばさんからマンホールの写真が送られてきました

色んなところで 御柱祭の観光コーナ-があったりしますが

どんな イベントよりも目に入るアイキャッチャ-で最高です

色合いも綺麗です

何となく 木落のイメ-ジと同じですよね 素晴らしい!

勇壮な御柱の感じと 木落の感じが出ていて

木遣りが聞こえてきそうです

マンホ-ルも趣味で写真に収める人もいるので

観光にもつながるかもしれません

記事によると 

ふたは計3枚用意してあり

1枚は町役場ロビーに展示

残りは下社秋宮と町新艇庫AQUA未来の近くに1枚ずつ今月末までに設置するそうです

コロナが落ち着いたら 自分の目で見るのが楽しみです

調べたら このようなマンホ-ルもありました

やっぱり 諏訪は御柱だな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内 草取り大作戦・・・

2020年10月04日 | 日常ヴギ

今日は 有志10名で草刈 

いざ! 出陣じゃあああ!

 

線路沿い右側

ゴンブトの草が壁をつくて行く手を阻みます

本当に 草刈り機が無かったら大変な問題でした

 

右側 戦いすんで綺麗になりました 18袋

線路右側 こちらは低層の草と蔓

近くの日とも出てきてくれて お手伝い頂きました

こちらも 綺麗に掃除完了 16袋

 

甲州街道脇 一部のみ草刈 4袋

 

草全部で 38袋 傘etc   1袋  ペットボトル・缶 1袋 しめて40袋でした

1時間くらいで終ると思ってましたが 9:00開始 12:00終了でした

レインコ-トの上下を着ていましたが

終った時は 上下汗でびっしょりで

レインコートの上着の袖から 汗が流れてきてました

朝から良い運動しちゃいました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・ 魚釣り・・・1

2020年10月04日 | 自作本

父は魚釣りも名人というべきであった

餌釣りはしたことはなく専ら毛針だった

獲物はハヤである

時々 茅野に近い上川まで行くこともあったが

殆どはすぐ近くの宮川だった

僕も小学校の頃から よく 父について釣りに行った

初めは糸の仕掛けは父やってくれたが

見よう見真似で中学生になるころには

自分でも毛バリを付けたりする事が出来るようになった

毛針の釣りは三時も過ぎ 次第に夕焼けが濃くなる頃から出かける

五分も歩けば宮川という川につく

宮川村(今は茅野市)の高部と新井という村の境に橋があるが

その少し上から釣り下って

釜口と呼ばれる水門脇の堰を越えて下の橋までがコ-スで

釣れないときはズット下流の小学校の辺りまで釣り下がっていった

その日の扮装(いでたち)は 腰に巾着型の小さな魚籠を括り付け

魚を受け止める笊を夏帽子の上に重ねて被り

竿を背負っていくという姿であった

笊はその頃 米研ぎなどによく使われた 

目の細かい大きく深いものだった

-続-

☆今僕は 海・湖・渓流とバスと鮎以外の釣りをしている

小さいころ親父と釣りに行ったことも無かったので

釣りはしないと思っていた

だいたい 釣りの道具が家にあったことも記憶に無い

田舎にいた時 魚取りといえば手掴み

一度 みんなで釣りに行ったことがあるが

殆ど 川で泳いだりして遊んでいて

最後に竿をあげたら ダボハゼがかかっていた

それが 僕の初めての釣果でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする