goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

残り33日

2009年10月13日 | ランニング
祭日なのに今日は仕事。
夕方から、16km走ってみた。
余りペースを考えず、走りたいペースで走った。
10kmのタイムは、46.30だからまあまあかな。
しかし、次の日は膝の関節が痛くてたまらなかった。
まだまだ、トレーニング不足ですね。
本番まであと33日!



 分/km 最高速 平均心拍数
①  4.54 14.1  120
②  4.57 13.6  129
③  4.54 16.4  131
④  5.01 13.7  146
⑤  4.52 16.9   146
⑥  4.44 14.9   135
⑦  4.28 19.9   146
⑧  4.48 14.8   153
⑨  4.49 15.0  149
⑩  4.43 15.7  148
⑪  4.43 15.6   154
⑫  4.46 20.3   153
⑬  4.48 13.9   157
⑮  4.39 17.7   158
⑯  5.08 14.3   160

有笠 用心棒RPと海賊船

2009年10月13日 | 有笠山


■H沢さんが写した写真はすばらしい。無断拝借しました。すいません。

今週も「海賊船13A」にヌンチャクを掛けてはみたが、即回収してしまった。
無理です。
ハングがきつ過ぎて、核心のムーブが全然イメージ出来ないのです。
イメージ出来ないから、ムーブが出来る訳ないし。
だいたい、ヒール自体余りやらないからな。
このルートが得意だとか簡単だという人が、世の中には沢山いるから困ったものだ。

今週もやはり「用心棒12B」です。
先週ひそかに確かな手ごたいを感じてましたから。
土曜日アップ代わりにヌンチャク掛けをしてムーブの確認。
台風による雨の影響が懸念されたが、先週より岩の状態はGOODです。
レッドブルを投入して、RPトライ開始。
予定と足位置がなんか違うが、核心を抜けてしまった。
中間ガバで手をシェイクしながら、こりゃ行けるぞとにんまり。
しかし、甘くなかったね。
その後手順を間違えてしまい、リカバーにバワーを使ってしまい、ホールドを取り損ねておしまい。
上部は、遠いホールドが続くから辛い。
その後も、ニ便出したがワンテ状態。
でも意外に身体が辛くなくなっている。

翌日曜は、アップもせずにレッドブルを投入して、即RPトライ。
うっっ(・_・、)
昨日より岩の状態が悪くなってる。
ポケットも濡れてるし。
身体もいまいち動かず核心に突入する前に、足も手もプルってきてしまっている。
アップをちゃんとすればよかったと後悔。
しかし、プルった状態でもなんとか核心を抜けて、プルプルプルプルしなが上部もこなして無事にRP。
なんとも、みっともないないクライミングだった。
でも、まだアップの時間だったのでギャラリーが誰もいなくてよかった。

この日の「用心棒12B」はH沢さんやO田さん、おけいを入れてつねに5~6人待ち状態だった。
朝一番に終わらせてしまってよかったと安堵。

知らないグループの人達が、「今日は誰も核心を抜けてガバ迄行った人はいないね。」言い出す始末。
あの、私が朝一番にプルプルしながらRPしたのですけど。(TωT)