ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

辛い

2010年02月18日 | ランニング
花粉症の季節がきた。
毎年風邪をひいてそのまま花粉症に突入する。

今年は、風邪が治らない。
花粉症と風邪と薬の副作用と怠くてたまらん。
平日のトレーニングをやる気もおきない。
トレーニングしてないと登れなくなるという切迫感がひしひしと襲ってくる。
俺の実力なんか、ささやかな物だが、それでも実力が下がるのは給料が下がるのと同じくらいやだな。

しかし現実的には、給料も実力も下がりだしている。
だから、精神的プレッシャーで風邪も治らない。最悪な悪循環だぜ。

今週末の青梅マラソン大会は、アップダウンがあって辛そうだな。
体調も悪いし、バックレるかな。

HDD 引越し作業

2010年02月14日 | Weblog
親父が使ってないパソコンをくれると言うからもらってきた。
もらったパソコンは
『SOTEC V7160C/L5』というデイスクトップタイプのコンピューター。
スペックは、
メモリ 256MB (DDRSD SDRM PC2100 DIMM)
HDD 60G (5200PPM)
CPU AMD Athlon XP 1600+
こんなの使い物にならない・・・・・・。

でも、メモリーを替えてHDDを交換したら取りあえず使えるかも。
他のコンピューターは全部Vistaだから、XPマシンがあってもいいかも。

まず、メモリーを最大の1Gに増やしました。
I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMMが、Amazonで3,980円。

HDDを300G(7200ppm)に交換。
日立HDS721032CLA362が、価格.comで3,615円
でも、バスが大丈夫か不安だな。

メモリーはケースを外してちゃちゃと交換終了。
問題は、HDDの交換です。
まず、リカバリーディスクが紛失していることが判明。
これで、再インストールの道がたたれた。

残る道は、HDDのOS、ソフト、アプリケーション、環境を全てコピーするしかない。
当然Windowsのcopy機能では出来ない。
引越し専用のソフトを持っていないし・・・・。
こまった。
調べる事1時間。
すばらしいソフトを見つけました。
『EASEUS Disk Copy』です。(ここからダウンロード可能)
このソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードディスクのクローンを簡単に作成できるというわけだ。そのため、バックアップやOSの再インストールといった面倒な作業をすることなく、新しいハードディスクへ簡単に移行することが可能です。

このソフトを使った、HDDの入れ替え方法を詳しく紹介しているHPがありました。
かなりていねいに説明していますので参考にして下さい。
『初心者のためのHDDいれかえ講座』

今回HDDを交換するのに手間取った事をメモしておきます。

①BIOS設定です。

『EASEUS Disk Copy』は、CDをパソコンに入れてブートさせることによって動き始めます。ブートというのは、分かりやすく言えばパソコンの電源を入れてから、OS(WindowsやMacなど)が立ち上がるまでの処理のことを言います。つまり、電源を入れるときにCDが入った状態にしておけ、ということです。
 パソコンは、電源を入れると、おおまかにはCDドライブ→HDDという順で読み込んでOSを探していきます。なので、OSが立ち上がる前にCDを読み込んで「EASEUS Disk Copy」を起動させるのです。
CDより先にHDDを読み込むようにしてある場合があると、『EASEUS Disk Copy』が起動しません。
この場合は、 BIOS設定というのを変更しなければならないのです。
BIOSの設定ミスは大変な事になりますから、メーカーのHPで確認して下さい。
BIOSを表示させるには、電源スイッチを入れた時に『F2』を押すとか、『Delete』を押すとかメーカーによって違うようです。

②交換用HDDをUSBケーブルでつなげるようの専用ケーブルが必要です。
今回ヨドバシカメラで
『Groovy UD-500SA』
を購入してきました。2720円です。
XPの場合、HDDをケーブルでつなぐとだけです。ドライバーのインストールは不要でした。

③新HDDのパーティションとフォーマット。
上記ケーブルでつないだHDDは、フォーマットされていないHDDなのでWindowdでフォーマットする必要があります。
XPの場合は、<スタート>→<コントロールパネル>→<管理ツール>→<コンピューターの管理>→<記憶領域:デスクの管理>で未割当を右クリックして<新しいパーティション>を選びます。

『HDDのフォーマット手順』などを参考にしてみて下さい。

HDDの交換を考えている人には『HDD→USBケーブル』をお貸ししますよ。
岩場で声をかけて下さい。



Be-1 Eco計画3 失敗

2010年02月11日 | Be-1


25/5Wテールランプの代替用として、12個のLED使いテールランプを作りましたが、失敗でした。
全然暗くて駄目だし、ブレーキランプとポジションランプとの明るさの違いもいまいちです。
さらに、光の広がりがなくて丸く点のようになってしまいました。
1個100円のLED12個と抵抗、整流器、カバーで、1600円もの材料費が掛った。(-ロ-;)
二個作ったから、3200円の損だ。

一応参考DETA

LEDを3個直列でつなぎ、その直列セットを4並列につなぎました。
抵抗は、80Ω。
ポジション点灯時側には、+300Ωをつなぎ、少し暗くしました。

整流器を2個使用。