3月を迎え、厳しい寒さも少し遠ざかったような気がいたします。
庭先の花も、元気が出てきたようです。
顔を出してきました・・・・・。
色鮮やかです・・・・・。
元気を与えてくれる、力強い色です・・・・・。
日本では旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在も新暦3月の別名として用いています。
弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生い茂ひ月(きくさいやおひづき)が
詰まって、「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にないそうです。
他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月(はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、
桜月(さくらつき)、暮春(ぼしゅん)などの別名があります。 (検索にて)
鉢植えのシクラメン・・・寒い冬の間、綺麗な開花で目を楽しませてくれました・・・・・。