今日もう1つの話題は春節の東門です。でも、今から紹介するのは今年の東門ではなく、昨年の春節明けに訪れた東門の様子ですので、ところどろこ虎の絵が掲げられています。昨年早くアップすれば良かったのですが、所蔵している写真の量がたくさんあってまだまだ紹介しきれていないものがたくさんあって、結局今となってしまいました。

↑ここを訪れたのは昨年の2月末でしたが、今日の天気のようにかなり温かくて半袖でも良い陽気でした。傘を差している女性もいました。今日もかなり暖かかったですね。

↑東門の街並みの様子です。1年前の写真ですので既にあちこちで景色が変わっているかもしれません。東門は私が苦手な場所の1つですのでDVDを買いに行くとき以外は近づきませんので、最近の様子はよくわかっていません。

↑東門は奥に入れば入るほど人が増えてくる場所です。写真の場所も人が多めですが、まだまだこんなものではありません。

↑奥のメイン通りにたくさんの人がいるのがおわかりいただけると思います。

↑ユニクロはここにあります。ってどこ?という質問がきそうですが、上手く説明できません。ご自分で探されてください。(あしからず。)

↑さあ、いよいよメイン通りに突入です。以前と比べて治安面は改善されていますので、さほど緊張しなくて済む場所となりましたが、鞄の持ち方やメイン通りから奥に入ったときにはまだ注意が必要な場所です。初心者は夜は避けた方が良いですね。

↑この通りには勿論正規のメーカーの販売店もありますが、ほとんどが偽物や自主製造品の商品ですので、交渉交渉で値段は如何ようにもなります。時間と気力のある方は、ゆっくりと買い物を楽しんでください。アクセサリーなども驚きの値段で手に入れることが出来ます。
さて今日はこれにて終了です。明日以降またこの東門の続きと、この日の本当の目的地を紹介したいと思います。

↑ここを訪れたのは昨年の2月末でしたが、今日の天気のようにかなり温かくて半袖でも良い陽気でした。傘を差している女性もいました。今日もかなり暖かかったですね。

↑東門の街並みの様子です。1年前の写真ですので既にあちこちで景色が変わっているかもしれません。東門は私が苦手な場所の1つですのでDVDを買いに行くとき以外は近づきませんので、最近の様子はよくわかっていません。

↑東門は奥に入れば入るほど人が増えてくる場所です。写真の場所も人が多めですが、まだまだこんなものではありません。

↑奥のメイン通りにたくさんの人がいるのがおわかりいただけると思います。

↑ユニクロはここにあります。ってどこ?という質問がきそうですが、上手く説明できません。ご自分で探されてください。(あしからず。)

↑さあ、いよいよメイン通りに突入です。以前と比べて治安面は改善されていますので、さほど緊張しなくて済む場所となりましたが、鞄の持ち方やメイン通りから奥に入ったときにはまだ注意が必要な場所です。初心者は夜は避けた方が良いですね。

↑この通りには勿論正規のメーカーの販売店もありますが、ほとんどが偽物や自主製造品の商品ですので、交渉交渉で値段は如何ようにもなります。時間と気力のある方は、ゆっくりと買い物を楽しんでください。アクセサリーなども驚きの値段で手に入れることが出来ます。
さて今日はこれにて終了です。明日以降またこの東門の続きと、この日の本当の目的地を紹介したいと思います。