今日で震災から2ヶ月が経過しました。私が香港を去った日は4/11、そして今日5/11を迎えました。私の今いる会社も震災の影響をかなり受け復旧工事に明け暮れていましたが、先日から一部の生産を開始しています。でも震災で家を失った方達はまだまだ避難所での生活を余儀なくされ、仕事もない状況が続いています。私もこれからも出来る限りのことはしたいと思っています。
さて、香港歴史博物館の続きです。
↑香港の民族歴史の展示エリアにはこんなサンパンの模型も展示されていました。当時の海上生活者の様子を見ることが出来ました。
↑私も好きな塩漬け発酵魚ハムユィーの作り方の展示もありました。この魚を利用したチャーハンが懐かしいです。
↑香港新界ののどかな田園風景の農作業の様子ですね。香港の昔の映画ってよくこういう田園風景を背景にした映画が多いですね。香港の映画と言えば、毎晩星空電視台で放映されていた香港B級映画が非常に懐かしいです。いつも夜中見てしまっていました。あのくだらなさが何か好きでした。
↑客家人の家の様子も紹介されていました・・・。
↑これって盆菜と呼ばれる香港新界で食べられている伝統的な料理でしょうかね?私は駐在時代結局この料理を食べる機会がありませんでした。
↑こちらは長洲島で毎年開催されている「饅頭(まんじゅう)節」で建てられる饅頭の塔「搶包山」です。竹で組み立てた高さ約14メートルの塔の表面は饅頭で覆われていて、2分間の制限時間内に頂点までたどり着き、饅頭をたくさん取った者が勝ちというルールで試合が行われます。香港系のテレビでも放映されるのでご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
↑天後古廟の展示もありました。この香港歴史博物館、ノスタルジックな展示物が多く、なかなか興味深い場所でした。
今日はこれにて終了です。明日もこの続きを紹介しますが、明日で「最後の香港旅行」シリーズは終了です。
さて、香港歴史博物館の続きです。
↑香港の民族歴史の展示エリアにはこんなサンパンの模型も展示されていました。当時の海上生活者の様子を見ることが出来ました。
↑私も好きな塩漬け発酵魚ハムユィーの作り方の展示もありました。この魚を利用したチャーハンが懐かしいです。
↑香港新界ののどかな田園風景の農作業の様子ですね。香港の昔の映画ってよくこういう田園風景を背景にした映画が多いですね。香港の映画と言えば、毎晩星空電視台で放映されていた香港B級映画が非常に懐かしいです。いつも夜中見てしまっていました。あのくだらなさが何か好きでした。
↑客家人の家の様子も紹介されていました・・・。
↑これって盆菜と呼ばれる香港新界で食べられている伝統的な料理でしょうかね?私は駐在時代結局この料理を食べる機会がありませんでした。
↑こちらは長洲島で毎年開催されている「饅頭(まんじゅう)節」で建てられる饅頭の塔「搶包山」です。竹で組み立てた高さ約14メートルの塔の表面は饅頭で覆われていて、2分間の制限時間内に頂点までたどり着き、饅頭をたくさん取った者が勝ちというルールで試合が行われます。香港系のテレビでも放映されるのでご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
↑天後古廟の展示もありました。この香港歴史博物館、ノスタルジックな展示物が多く、なかなか興味深い場所でした。
今日はこれにて終了です。明日もこの続きを紹介しますが、明日で「最後の香港旅行」シリーズは終了です。