NHK長野支局が夕方6時台に流す番組「イブニング信州」
その中で昨日のゼルビア対パルセイロの試合映像が放送されました。
僕が興味深いと感じた場面は、試合内容でも無ければ監督のインタビューでもなく、勝又の「頭」でした。
彼がスボルメの靴を愛用している事をしっていましたが、インタビューに答えていた際にかぶっていた帽子も、公式スポンサー「デュエロ」の品ではなく、スボルメの物だったためです。
ここで考えられる事は幾つかあります。
1・デュエロがパルセイロの帽子を提供していない
2・したがって勝又は、あえて個人スポンサーの帽子を被った
3・帽子は支給されてはいるが、クラブも個人の意思を尊重している
デュエロからすれば、やはり契約クラブの選手が個人インタビューではなく、試合での会見の際は自社製品を身に着けて欲しいと思うはずです。
恐らく気に留めた方は少数でしょうが、仮にJ2、J1ならばお咎めがあったかもしれません。
J2に来季昇格すれば、ベースボール・マガジン社刊行の「J2マガジン」を軸に、露出は確実に多くなりますし、ツエーゲンもさっそく取り上げられていましたね。
ですから今後、昇格をすれな
「ほんの些細な出来事」
で、大きなマイナス点が出回る可能性が出てくると感じます。
それは観客である僕たちもそうですし、今季を下準備として捉えていきたいものです。
その中で昨日のゼルビア対パルセイロの試合映像が放送されました。
僕が興味深いと感じた場面は、試合内容でも無ければ監督のインタビューでもなく、勝又の「頭」でした。
彼がスボルメの靴を愛用している事をしっていましたが、インタビューに答えていた際にかぶっていた帽子も、公式スポンサー「デュエロ」の品ではなく、スボルメの物だったためです。
ここで考えられる事は幾つかあります。
1・デュエロがパルセイロの帽子を提供していない
2・したがって勝又は、あえて個人スポンサーの帽子を被った
3・帽子は支給されてはいるが、クラブも個人の意思を尊重している
デュエロからすれば、やはり契約クラブの選手が個人インタビューではなく、試合での会見の際は自社製品を身に着けて欲しいと思うはずです。
恐らく気に留めた方は少数でしょうが、仮にJ2、J1ならばお咎めがあったかもしれません。
J2に来季昇格すれば、ベースボール・マガジン社刊行の「J2マガジン」を軸に、露出は確実に多くなりますし、ツエーゲンもさっそく取り上げられていましたね。
ですから今後、昇格をすれな
「ほんの些細な出来事」
で、大きなマイナス点が出回る可能性が出てくると感じます。
それは観客である僕たちもそうですし、今季を下準備として捉えていきたいものです。