塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

皆さんは福袋は好きですか

2016-11-27 00:18:11 | 日記
 アスレタ、ディアドラなど人気ブランドの福袋情報がにぎわう時期になりました。

 正直言いますと、福袋はそんなに魅力的なものでしょうか?

 僕個人は値段が高くとも

 1・自分が試着して、ああこれが良いなと思う物を買いたい
 2・長野のような地方都市はともかく、首都圏で深夜0時に並んでまで購入する意欲はない

 という観点から、関心が抱けません。

 ブランドからすれば、自社製品の良さを格安で体験できる良い機会です、と感じてほしいのでしょうね。

 よく金融で

 「物がほしいときは、消費か浪費か投資家を考えましょう」
 「貯金は大切ですよ」

 と説かれます。

 これは僕も皆さんにとっても大事な話で、安いから購入することと、今までほしいと考えていた品が、安くなったから買うという形ではそれぞれ意味合いが違います。

 個々の点を考慮しながら、福袋を選ぶと良さそうに思います。

 アディダスやナイキは早い時間で完売し、ケルメやホマあたりは簡単に売り切れることは無いという話を聞いたことがある気がします。

 福袋にも現在のブランド・パワーが見え隠れするわけですが、僕個人は節度を持って買ってほしいと思います。

 サッカーでも、別の敷地への無断駐車やごみ問題が取り上げられますが、深夜から並ぶのであれば、当然周辺の配慮が客には求められますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾、代表招集は必然ではなかろうか

2016-11-27 00:04:33 | 日記
 日本代表の4-2-3-1は当然発展途上にあります。

 ハリルホジッチ監督はサウジアラビア戦で右翼に久保を起用しましたが、ザルツブルクの南野も改めて招集してほしいと願います。

 またブンデスリーガで体調不良、戦術をこなせないことで代表招集にはならないふたり、武藤と宇佐美に関しても、当然体調が戻るようであれば、代表招集の道は開かれます。

 一方でそのドイツ、ブランクフルトで素晴らしい技術があることを証明し、スペイン、エイバルの地で奮闘している乾。

 彼も今、すごく充実した時をすごしているようで、招集されても不思議ではない様子です。

 代表には今

 「試合の流れを変える選手」

 に乏しいと思います。

 パワー・プレイやターゲットマンという、単調な攻撃よりも、乾のように

 1・ボックスエリア周辺で危険な動きができる選手
 2・相手が頭にくるような、どこか小賢しい技術を披露

 する方が、すごく厄介ではないでしょうか?

 密集地でのドリブルは、ボールを奪われた際の危険は当然伴いますが、流れを変える、相手が厄介だと思う危険性を持つ選手が、今後代表に必要ではないでしょうか?

 バスケットのファンが、各国代表を観察する際に

 「ナイキばかりでつまんねえな」
 「リーニンやピークという中国企業が、やっぱり凄いな」

 と感想を漏らします。

 アシックスのファンは、大迫に続いて契約選手である乾が招集され、スパイクに彩りを添えてほしいと、勝手に想像するかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする