塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

僕は今、歯医者に通っています

2024-09-11 15:32:53 | 日記

 僕は1か月に一回の割合で歯医者に出向くのです

 

 奥歯(右と左のいずれも)虫歯の治療中でして、まだ長引く気配です。

 

 サッカー選手も以前と比べると、かみ合わせに注意していますね。

 

 マウスピースを着用して、負担を軽減させる選手

 迅速に治療するする選手

 

 と、案外肉離れや捻挫よりも、はの治療の方が厄介かもしれませんし、かみ合わせが悪い場合、栄養のある食物も接種できません。

 

 日本では歯の治療も国民皆保険適用のため、安心して受信できます。

 

 しかし米国の方は

 

 私たちは歯の治療にすごくお金がかかる

 だから日々の手入れに文官なのよ

 日本人は健康保険に頼りすぎ

 

 という指摘がありますが、確かに手入れはさほどという面があると思います。

 

 サッカースパイクもそうですが、日々の手入れが怠たると、ソールやアッパーの泰具合が自分で把握できませんし、けがの理由にもなります。

 

 歯に限らず、人間の身体で病気になってもよい個所などありません。

 

 サッカースパイクに限らず、服飾は日々の手入れでずいぶんと長持ちできますし、お金の節約になります。

 

 僕は舌ブラシも音波化ブラシも使っていますが、どうやら手入れはまだまだの面があると言えそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表の今後を思って

2024-09-11 10:05:28 | 日記

 森保一日本代表監督は、おそらくGKを鈴木に担わせるのでしょう。

 

 僕は小久保レオブライアンが今回の予選2試合で招集対象でなかったのは、シントトロイデンにいせきしたばかり、つまり

 

 クラブでの生活にまず順応が必要

 今は代表よりもベルギーで学ぶことが最優先

 

 という、監督のおもいやりではないか、と考えていました。

 

 しかし、それは今季そのシントトロイデンからパルマに移籍し、初めてセリエAに移籍しかも初めてのGKという存在の鈴木も同紆余です。

 

 パルマといえば

 

 ユヴェントスに移籍はしたが、最終的には戻ってきたジャンルイジ・ブフォンがいる

 彼は2006年のワールドカップ優勝選手であり、パルマの黄金期も知っている

 

 わけですあkらね、鈴木からすればベルギーよりも刺激的ではあるでしょうね。

 

 おそらくGKの選出は今回の事例が基本となる気がします。

 

 逆に代2GKの選出が、混沌としてきた印象ですが。

 

 もし予選突破が比較的早く済めば、新戦力の発掘は選手が代表復帰することも可能ではないでしょうか。

 

 3-4-2-1を継続するのか、4-3-3や4-2-3-1も併用するのかも考慮しますと、10月の2連戦が今後を左右します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表。バーレーンに鮮やかな料理

2024-09-11 09:54:24 | 日記

 日本代表が敵地でバーレーン代表に5-0で勝利しました。

 

 格下相手に取りこぼしがないこと

 失点がないこと

 

 この2点は基本中の基本dすが、実行することはそんな簡単ではありません。

 

 3-4-2-1の採用により

 

 長友佑都に代表される、本職のフルバックが起用される見込みはない

 1トップの人選は今後どうなるんか

 

 という点もありますが、まずは森保一日本代表監督が感じる手ごたえは、相当だと思いますよ。

 

 この3-4-2-1は恐らく

 

 日本代表選手の資質と完全に合致している

 選手たちもプレイの連想、連携がしやすい

 

 と考えているにちがいありません。

 

 これで10月には、まず11日に敵地でサウジアラビア代表、15日には日本でオーストラリア代表と対戦します。

 

 3-4-2-1か4-2-3-1か、布陣はまだわかりかねますが、少なくともこの2か国にとって、現在の日本代表がいやらしい存在であるっことに間違いはありません。

 

 すでに中国とバーレーンの関係者だけでなく、韓国の記者も日本代表に賞賛の声をあげていますが、ここに落とし穴がある可能性もまた事実ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする