面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

令和臨調には財務省の息が掛かっている

2024-03-05 10:59:36 | 経済
財務省は消費税を増税するために様々な布石を打っている。令和臨調もそのひとつだ。消費税を増税する政党を国民は許さない。だから超党派で消費税を増税させようというのだ。野田佳彦内閣での三党合意もそうだった。

名簿が見つかったのでその国会議員は優先して落選させたい。選挙に強い議員も多いのだが。また令和臨調がどういう組織か見抜いた女性自身の記事もあるのでそれも引用する。

~~引用ここから~~
岸田首相 4月“クビ”も…「親財務省」議員が集結で、背後で進む消費税増税19% | 女性自身

岸田首相 4月“クビ”も…「親財務省」議員が集結で、背後で進む消費税増税19% | 女性自身

裏金問題に揺れる岸田政権が、ガケっぷちだ。2月17~18日に発表された各新聞の世論調査で、内閣支持率が14%(毎日新聞)、21%(朝日新聞)と、政権発足後最低を記録した。...

女性自身

 


(略)

2月14日、「日本社会と民主主義の持続可能性を考える超党派会議」(以下、超党派会議)が会合を開いた。超党派会議とは、財界や識者などの有志が集まった政策提言集団「令和国民会議」(通称・令和臨調)の趣旨に賛同する与野党5党(自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会)の議員85人が参加する会議のこと。

議員らが賛同している「令和臨調」のウェブサイトには、〈民主主義の持続可能性を守るため、立場や利害を乗り越えて手を携える〉と記されている。経済界からは、キッコーマンや東京電力ホールディングスの会長、サントリーホールディングスの社長などがメンバーに名を連ねている。

超党派会議はさまざまな課題について話し合い、今から1年後をめどに提言をまとめるという。

「“持続可能性”を考えると謳っていますが、要は“増税”して財源をがっちり固めようという意味です。つまり、令和臨調に参加しているような大企業や政治家ら“上級国民”の利益を持続可能にするために、一般庶民から税金をむしり取ろうということです。

なぜなら、この超党派会議の裏で糸を引いているのは、増税の機会を虎視眈々と狙っている財務省だからです」(鮫島さん)

とはいえ、国民が物価高と低賃金に喘いでいるときに、消費増税に踏み切れるのだろうか。

■訪米を花道に首相交代シナリオも

「国民に根強い反対がある消費増税を実現させるためには、与野党の合意がなくては進みません。ですから財務省は、この超党派会議で与野党の合意をとりつけようとしている。過去に成功例があるからです」(鮫島さん)

成功例とは、民主党政権時代の2012年の“3党合意”(民主党、自民党、公明党)による消費税増税だ。これにより消費税は5%から8%、10%と段階的に引き上げられた。

「3党合意のときの首相は“ミスター消費税”こと立憲民主党幹部の野田佳彦氏。財務省と近く、今回の超党派会議にも、特別顧問として名を連ねています」(鮫島さん)

超党派会議には、ほかにも財務省寄りの議員たちの名がズラリ。象徴的なのが、筆頭世話人を務める小渕優子議員(50、自民党選挙対策委員長)と、岸田文雄首相(66)の最側近である元官房長官の木原誠二議員(53、自民党幹事長代理兼政務調査会長特別補佐)だ。

「小渕優子氏の父親は、言わずと知れた故・小渕恵三元首相です。彼は財務省のシンパでした。その娘を首相の座に押し上げて、消費増税に踏み切らせようというのが財務省のもくろみです。また、木原誠二氏も元大蔵官僚。現在でも、財務省と自民党のパイプ役を果たしています」(鮫島さん)

いったい、どのように増税が行われるのか。鮫島さんはこう語る。

「支持率が過去最低になっている岸田政権。その顔をかえてからという予測がひとつ。国民人気の高い石破茂さんや、にわかに麻生太郎元総理が推しはじめた上川陽子外務大臣などを新総理にして、ご祝儀相場で人気があるうちに、解散総選挙に打って出て勝利する。

それを受けて、与野党が歩み寄って、来年の春に消費税増税に向けた議論を始める。財務省が描いているのも、こんなシナリオです」

4月10日に岸田首相は米国を国賓待遇で訪問する予定だが、これを花道に岸田首相は退任するのではないかという説も永田町で出ている。最短で今春の首相交代はありうるのだ。

「いずれにせよ、このまま支持率低迷が続くと、岸田さんは9月の自民党総裁選に出るのは難しいでしょう」(鮫島さん)

一方で、岸田首相が自ら勝負に打って出る可能性もあるという。

2月18日、立憲民主党の泉健太代表(49)は、党の会合であいさつし、「3補選でどうせ負けるなら、全国で選挙してしまえという『やけくそ解散』もありうるといわれている」と語った。

亡くなった細田博之前衆議院議長、公職選挙法違反で起訴され辞職した柿沢未途前衆院議員(53)、裏金事件を受けて辞任した谷川弥一前衆院議員(82)の後釜を決める補欠選挙が4月28日に予定されている。

「米国から帰ってきて評価が少し上がったタイミングですぐ解散総選挙。議席はかなり減らしたとしても過半数を割ることはないので、その分を維新や、立憲の一部と手を組んで乗り切る。

私は岸田首相がそう考えている可能性も高いと思います。その場合は、岸田首相のもとで、増税への手続きが行われることになります」(鮫島さん)

■財務省の消費税19%の夢

元国税調査官で、『消費税という巨大利益』(ビジネス社)などの著者がある大村大次郎さんは、「財務省は消費税19%をもくろんでいる」として、こう述べる。

OECD(経済協力開発機構)は2018年に〈日本の消費税は将来的にOECD加盟国平均の19%にまで引き上げる必要がある〉と提言したことが報じられました。本来、OECDは日本の消費税などに関心はありませんから、財務省が働きかけて提言させたのは明白です」

日本は多額の拠出金を出しているため、財務省はOECDに影響力があるのだという。

岸田首相が続投しようが、首相が交代しようが、自民党政権が続く限り、“増税路線”は変わらないということか。

増税はどうすれば阻止できるのか。最後に鮫島さんはこう語る。

「“超党派会議”に参加しているかどうかも、ひとつの判断基準になります。また、野党だから消費税増税に反対というわけではない。党だけで判断せず、議員個人の主張を見ることも重要でしょう」
~~引用ここまで~~


~~引用ここから~~
代表世話人会
小渕 優子 自由民主党代表世話人(各党筆頭代表世話人)
木原 誠二 自由民主党世話人・幹事
大島 敦 立憲民主党代表世話人
伊藤 渉 公明党代表世話人
藤田 文武 日本維新の会代表世話人
古川 元久 国民民主党代表世話人
各党世話人名簿
《自由民主党》
小渕 優子 代表世話人
古川 禎久 世話人
御法川信英 世話人
越智 隆雄 世話人・事務局長
木原 誠二 世話人・幹事
武部 新 世話人
牧島かれん 世話人
加藤 鮎子 世話人・事務局次長
橋本 聖子 世話人
青木 一彦 世話人
《立憲民主党》
大島 敦 代表世話人
玄葉光一郎 世話人・幹事
菊田真紀子 世話人
井坂 信彦 世話人・事務局長
本庄 知史 世話人・事務局次長 田名部匡代 世話人
斎藤 嘉隆 世話人
《公明党》
伊藤 渉 代表世話人
谷合 正明 世話人
《日本維新の会》
藤田 文武 代表世話人
柳ケ瀬裕文 世話人
《国民民主党》
古川 元久 代表世話人

第1部会「統治構造・政治改革」
(共同座長)木原 誠二 自由民主党 衆議院議員(5)
(共同座長)菊田真紀子 立憲民主党 衆議院議員(7)
(共同座長)藤田 文武 日本維新の会 衆議院議員(2)
(事務局長)小倉 將信 自由民主党 衆議院議員(4)
《自由民主党》
齋藤 健 衆議院議員(5)
井上 貴博 衆議院議員(4)
大岡 敏孝 衆議院議員(4)
小林 史明 衆議院議員(4)
笹川 博義 衆議院議員(4)
福田 達夫 衆議院議員(4)
牧島かれん 衆議院議員(4)
和田 義明 衆議院議員(3)
友納 理緒 参議院議員(1)
《立憲民主党》
玄葉光一郎 衆議院議員(10)
笠 浩史 衆議院議員(7)
奥野総一郎 衆議院議員(5)
吉川 沙織 参議院議員(3)
《公明党》
伊藤 渉 衆議院議員(5)
谷合 正明 参議院議員(4)
《日本維新の会》
岩谷 良平 衆議院議員(1)
金村 龍那 衆議院議員(1)
《国民民主党》
伊藤 孝恵 参議院議員(2)
計22名

第2部会「経済・財政・社会保障」
(共同座長)小渕 優子 自由民主党 衆議院議員(8)
(共同座長)大串 博志 立憲民主党 衆議院議員(6)
(共同座長)竹谷とし子 公明党 参議院議員(3)
(事務局長)越智 隆雄 自由民主党 衆議院議員(5)
《自由民主党》
鈴木 馨祐 衆議院議員(5)
鈴木 憲和 衆議院議員(4)
田畑 裕明 衆議院議員(4)
堀内 詔子 衆議院議員(4)
山田 美樹 衆議院議員(4)
国光あやの 衆議院議員(2)
今井絵理子 参議院議員(2)
上月 良祐 参議院議員(2)
古賀友一郎 参議院議員(2)
《立憲民主党》
本庄 知史 衆議院議員(1)
斎藤 嘉隆 参議院議員(3)
徳永 エリ 参議院議員(3)
《公明党》
岡本 三成 衆議院議員(4)
濵地 雅一 衆議院議員(4)
《日本維新の会》
音喜多 駿 参議院議員(1)
柳ケ瀬裕文 参議院議員(1)
《国民民主党》
川合 孝典 参議院議員(3)
計21名
-
第3部会「人口減少・地域・国土構想」
(共同座長)古川 禎久 自由民主党 衆議院議員(7)
(共同座長)小野 泰輔 日本維新の会 衆議院議員(1)
(共同座長)古川 元久 国民民主党 衆議院議員(9)
(事務局長)武部 新 自由民主党 衆議院議員(4)
《自由民主党》
若宮 健嗣 衆議院議員(5)
鬼木 誠 衆議院議員(4)
田野瀬太道 衆議院議員(4)
加藤 鮎子 衆議院議員(3)
中曽根康隆 衆議院議員(2)
神田 潤一 衆議院議員(1)
青木 一彦 参議院議員(3)
山下 雄平 参議院議員(2)
清水 真人 参議院議員(1)
《立憲民主党》
重徳 和彦 衆議院議員(4)
井坂 信彦 衆議院議員(3)
田名部匡代 参議院議員(衆3・参2)
羽田 次郎 参議院議員(1)
《公明党》
鰐淵 洋子 衆議院議員(衆2・参1)
平木 大作 参議院議員(2)
《日本維新の会》
東 徹 参議院議員(2)
《国民民主党》
舟山 康江 参議院議員(3)
計21名

第4部会「科学技術・イノベーション」
(共同座長)御法川信英 自由民主党 衆議院議員(6)
(共同座長)大島 敦 立憲民主党 衆議院議員(8)
(共同座長)伊佐 進一 公明党 衆議院議員(4)
(事務局長)大野敬太郎 自由民主党 衆議院議員(4)
《自由民主党》
松本 剛明 衆議院議員(8)
井上 信治 衆議院議員(7)
平 将明 衆議院議員(6)
鷲尾英一郎 衆議院議員(6)
小林 鷹之 衆議院議員(4)
塩崎 彰久 衆議院議員(1)
橋本 聖子 参議院議員(5)
こやり隆史 参議院議員(2)
佐藤 啓 参議院議員(2)
加田 裕之 参議院議員(1)
《立憲民主党》
城井 崇 衆議院議員(4)
山岡 達丸 衆議院議員(3)
村田 享子 参議院議員(1)
《公明党》
三浦 信祐 参議院議員(2)
《日本維新の会》
青柳 仁士 衆議院議員(1)
阿部 司 衆議院議員(1)
《国民民主党》
浅野 哲 衆議院議員(2)
計21名
~~引用ここまで~~


小渕恵三は平成の借金王を自称して国債を刷りまくり、積極財政で景気を改善させた数少ない評価できる政治家だ。財務省のシンパだったとは思えないのだが。小渕恵三と中川昭一しか世襲議員で評価できる政治家はいない。それに小沢一郎がそれに加わるかどうかだ。

国会議員名簿は被っているのもあるが貴方の選挙区の候補者であれば与野党問わず優先して対抗馬に投票して落選させて欲しいのだ。しかしそんな細かい投票の仕方まで浸透しないのだ。どうしても自民党か野党かになりがちだ。だが財務省の犬の緊縮財政派議員こそ癌なので優先して落選させたい。

財務省に対抗するには国会議員と国民が経済財政に関する正しい知識を身につけることだ。政府債務は1000兆円を越えているが、財政破綻はあり得ないこと。財政規律と称して増税と歳出削減をすると経済が縮小し、国民が苦しむこと。政府の赤字は国民の黒字であるということなどだ。

反緊縮財政派と呼ばれる一派がネットを中心にその考えを広めようと頑張っている。私もその一員のつもりだ。ネットでは広まっている手応えがあるのだが、現実ではいまひとつだ。何か手を打ちたいものだ。


新聞が財務省の犬だから不買・解約を呼び掛けている。私が何もしなくても年200万部減るのだが、一部でも多く、一日でも早く減らしたいからだ。

自治体が購読している新聞に機関紙も止めさせたい。特に機関紙は税金の無駄だろう。都道府県庁で合計3000万円を越える赤旗を購入しているのだから業腹だ。一国民の声はなかなか届かないので都道府県議に意見して機関紙の購読を止めるよう地方議会で質問して貰いたい。貴方の選挙区の地方議員に意見して欲しいのだ。

政府、自治体、学校、図書館、事業所で新聞は何十万部購読しているのだろう。有害だし金の無駄だから止めさせたいものなのだが。

テレビも新聞のグループ企業だから結局財務省の主張の垂れ流しが多い。だらだら見ていると時間を浪費してしまう。昼間は見ないで他のことをして、夜は早く寝ることを勧める。日本人は睡眠時間が短すぎるのだ。

当たるかどうかわからないが、総選挙は少なくとも9月まではない。負けることがわかっているから岸田文雄の首をすげ替えるまで解散はない。次の総理総裁が誰になるかわからないが、新総理総裁になってすぐ解散するか、任期満了ギリギリまで引き延ばすかはわからない。

与野党問わず財務省の犬の緊縮財政派議員を落選させて欲しいのだ。小選挙区で候補者がどちらでもなければ野党に入れて欲しい。自民党は腐りすぎたから下野させるしかない。比例は自民党、公明党、立憲民主党、維新、社民党、共産党以外が貴方の一票を意味のあるものにする。

最後にランキングボタンを押してくれるようお願いする。ランキングが上がればより多くの人に読まれるし、私の気持ちも上向くからだ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経済あっての財政ということ... | トップ | 非正規雇用を望む若者が増え... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-03-11 20:54:24
超党派会議には国民民主党が含まれているのに、
>比例は自民党、公明党、立憲民主党、維新、社民党、共産党以外
となっているのはなぜですか?

それと、名簿は引用だそうですが、引用元の明記が抜けています。
返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事