毎年、サンクスギビングデーの朝は、
ターキートロットのボランティアでスタート
会場は、オースティンのダウンタウン"Long Center”。
今年で33回目の開催となる、Thundercloud Subs Turky Trot
5マイル(=8km)、1マイル(1.6km)、ちびっこ1kmの3種目です。
まずは、労働前の腹ごしらえで、
ブルーベリーマフィン、Texas Coffee Tradersのコーヒーで暖まる
毎年、Tシャツのデザインは、コンテストで選ばれます
今年のイラストは淡い色調、袖の色はブルーでした。
私たちの担当は、Food Prep(ランナーに出すフードの準備)。
大量のバナナやオレンジをカットして、段ボールにドサドサ入れていく。
ボランティアのみなさん(私たち含め)、
段取りを分かっているようで、言われなくても自主的に作業、スゴい
段ボールからバナナを出す、房に茎部分をカットしてバラバラにする、
半分にカットする、段ボールに入れる。オレンジは半分にカット。
バナナもオレンジも、
カットするもの、そのまま丸ごと出すもので、半々ぐらい。
終わったら、他のフードと共に、テーブルに並べて準備完了
ちびっこ用も大人用も、ランナーに出すフードは、
年々、種類も量も少なくなっています。
というのも、走り終わって家に帰れば、
サンクスギビングの重いディナーが待っているし
そもそも5マイルじゃ、せいぜい400~500カロリーしか消費しない
以前はあったベーグルやクッキーは、美味しくないから、大量に残ってフードロス
だったら、最初から置かなくて良いじゃん、と私は思うので
この流れは、賛成です。
今年はチャッチャと終わり、
会場をウロウロしたりダラスから来た友だちと会ったり
ドリンクのサンプルを箱でもらったり(Amino.O.Energy+Electrolytes)。
こちらは、Long Center前にできた屋外ステージ、
3Dプリントで作られています。
作ったのは、住宅用3Dプリントの会社ICON(オースティン創業)、
すでにGeorgetownのコミュニティで、3Dプリンターで作った住宅を販売しています、
写真で見る限りは、普通の住宅と変わりなく、
お値段も変わりなく(安くない)、近くなので、おいおい実物で見たいです。
走るにはいいお天気だけど、走らない&寒がりの私には、さすがに寒い
早々に会場を後にして、パンプキンパイを買って帰りました。