ホテルの朝ごはんは、テキサス型のワッフル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
クランベリーを散らしてシロップをドバっと掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/98/b265073c6d000080727a6973c9b87d79_s.jpg)
お腹いっぱいになったので、ダラス観光に出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ダラス最大、且つ、唯一の観光スポット
The Six Floor Museum at Dealey Plaza。
1963年11月、ジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ合衆国大統領)が、ダラス市内をパレード中に銃撃され死亡した事件、
いわゆる、ケネディ大統領暗殺事件に関する博物館であり、事件の起こった現場であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/3c/1e4b388f58a121e13ad702317c85dbd9_s.jpg)
この博物館のチケット代には、オーディオガイドが含まれていて、
なななんと
日本語もあります、多くの言語があれば、さほど驚きもしないのですが、
対応言語はたった7つ(英語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、フランス語、日本語、中国語)、
この中に入ったのは、素晴らしい事この上なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
韓国語がないのが不思議なのと、そのうち日本語がなくならないことを祈ります。
日本語での説明を聞きながら、展示を見ながら、ゆっくり進みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
私は、こういうのジックリ聞くのが好きなので、2時間くらい掛かったかな。
ただ、長い説明に、段々、飽きてくるのか?多くの人は、面倒になって、途中からすっ飛ばしていました。
博物館の建物は、元々、学校で使う教科書を保管する倉庫でしたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
事件当日、この建物の6階窓から、大統領を狙撃したと言われています。
ちょうど、こんな眺めですね(もし、言われていることが事実であるとするならば)、
約50年前の犯人と自分が同じ目線の景色を見る、って複雑な気持ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9f/06444844780e1841703f07d2d8305753_s.jpg)
これは、ジョン・F・ケネディ氏とジャクリーン夫人の写真。
のように見えて、近付くと、1つ1つが彼らの写真で出来ているという、面白い作品。
ダラス観光を終えて、ラウンドロックに帰ります。
途中、激しい雨が降ってきたり
ちょっとアヤしい空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ff/665cfb4497e27ab71572bc41e735fbd2_s.jpg)
兄のテキサス最後の夜ごはんは、やっぱり肉だよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
ということで、テキサスらしい雰囲気が楽しいTexas Roadhouse。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/64/ca103d0e07695bf9cd780fd7d3a3490f_s.jpg)
バケツにピーナツ(食べ放題)、シナモン風味のバターが美味しいロールパン。
このレストランには何度も来ているものの、ピーナツを食べたことがなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
食べてみると、塩気が効いていて、けっこう美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/49/a8ccb9d6b4294c82c64fb2040d054019_s.jpg)
私は、Grilled Pork Chops(Single)、サイドはMashed Potatoes&Steak Fries。
兄は、Ft.Worth Ribeye、サイドはCaesar Salad&Seasoned Rice。
彼は、Prime Ribが品切れと言われたので、兄と同じFt.Worth Ribeyeにして、サイドはCup of Chili&Green Beans。
兄も彼も、お肉の上に、ソテーしたマッシュルーム&玉ねぎのソースを掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/1c/c08cb979b7266f1e2236a87351a2c0f2_s.jpg)
食べ切れなったSteak Friesは、お持ち帰りに。
という訳で、5泊7日の兄の滞在が無事終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
短い滞在の中に、テキサスの見どころをギュウギュウ詰め込んだので、
ちょっと忙しかったけど、楽しんでもらえたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
翌日の早朝、オースティン空港へ向かう前に、
Round Rock Donutsに寄って、美味しいドーナツ&ドーナツホールを買い、空港でチャチャっと食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
クランベリーを散らしてシロップをドバっと掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/98/b265073c6d000080727a6973c9b87d79_s.jpg)
お腹いっぱいになったので、ダラス観光に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ダラス最大、且つ、唯一の観光スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
1963年11月、ジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ合衆国大統領)が、ダラス市内をパレード中に銃撃され死亡した事件、
いわゆる、ケネディ大統領暗殺事件に関する博物館であり、事件の起こった現場であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/44/fbe2e08ff5b9a3f994edf6f2d4129911_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/3c/1e4b388f58a121e13ad702317c85dbd9_s.jpg)
この博物館のチケット代には、オーディオガイドが含まれていて、
なななんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
対応言語はたった7つ(英語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、フランス語、日本語、中国語)、
この中に入ったのは、素晴らしい事この上なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
韓国語がないのが不思議なのと、そのうち日本語がなくならないことを祈ります。
日本語での説明を聞きながら、展示を見ながら、ゆっくり進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
私は、こういうのジックリ聞くのが好きなので、2時間くらい掛かったかな。
ただ、長い説明に、段々、飽きてくるのか?多くの人は、面倒になって、途中からすっ飛ばしていました。
博物館の建物は、元々、学校で使う教科書を保管する倉庫でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
事件当日、この建物の6階窓から、大統領を狙撃したと言われています。
ちょうど、こんな眺めですね(もし、言われていることが事実であるとするならば)、
約50年前の犯人と自分が同じ目線の景色を見る、って複雑な気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9f/06444844780e1841703f07d2d8305753_s.jpg)
これは、ジョン・F・ケネディ氏とジャクリーン夫人の写真。
のように見えて、近付くと、1つ1つが彼らの写真で出来ているという、面白い作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/75/53d5bd73519e0e6fa97c20d40a301396_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/0a/bb39c7764da29a35a8d34b96ce7f5252_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/b1/cfffb65e178de7c92f59b4dc9a3a4e98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/09/f9d28558509f89c63cb88f5abddf0d75_s.jpg)
ダラス観光を終えて、ラウンドロックに帰ります。
途中、激しい雨が降ってきたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/6e/d57f9a8d475f3dbca8f017566695af8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ff/665cfb4497e27ab71572bc41e735fbd2_s.jpg)
兄のテキサス最後の夜ごはんは、やっぱり肉だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
ということで、テキサスらしい雰囲気が楽しいTexas Roadhouse。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/83/a452af67027ea336fcc16359df2588e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/3c/eebb73e33f827a9c48d2ec92fb2aa2d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/64/ca103d0e07695bf9cd780fd7d3a3490f_s.jpg)
バケツにピーナツ(食べ放題)、シナモン風味のバターが美味しいロールパン。
このレストランには何度も来ているものの、ピーナツを食べたことがなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
食べてみると、塩気が効いていて、けっこう美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/11/78f52778a57978f4a51cbae15bdc1047_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/69/317d02ad1a2db05d7056a42c8b54563e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e0/e16a854bb48d1a9b8cfeda66bc747540_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/49/a8ccb9d6b4294c82c64fb2040d054019_s.jpg)
私は、Grilled Pork Chops(Single)、サイドはMashed Potatoes&Steak Fries。
兄は、Ft.Worth Ribeye、サイドはCaesar Salad&Seasoned Rice。
彼は、Prime Ribが品切れと言われたので、兄と同じFt.Worth Ribeyeにして、サイドはCup of Chili&Green Beans。
兄も彼も、お肉の上に、ソテーしたマッシュルーム&玉ねぎのソースを掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/4c/32b9a6943599f22f8771a42c9ea2d980_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/c4/b1d081dd0317559e74e05465aa3082fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/1c/c08cb979b7266f1e2236a87351a2c0f2_s.jpg)
食べ切れなったSteak Friesは、お持ち帰りに。
という訳で、5泊7日の兄の滞在が無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
短い滞在の中に、テキサスの見どころをギュウギュウ詰め込んだので、
ちょっと忙しかったけど、楽しんでもらえたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
翌日の早朝、オースティン空港へ向かう前に、
Round Rock Donutsに寄って、美味しいドーナツ&ドーナツホールを買い、空港でチャチャっと食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)