Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

検査キットで税金と保険料を取り戻せ

2022-12-29 00:01:00 | 日記

我が家は、新型コロナウイルスの検査キットを備蓄しています。

気になったとき、いつでも検査できるし、

誰か欲しい人がいたとき、あげることもできる、という安心感あり。

 

政府に貰ったり(税金を取り戻せっ)、

加入している保険で貰ったり(保険料を取り戻せっ)、

お金をかけないで備蓄。

検査キットは、買うと$10/箱くらいするから、

お金をケチって検査しない、という本末転倒にならないように、

もらえるものはもらっておく

 

政府の無料配布が始まったので(4個/家庭)、オンラインで申し込み。

したら、郵便局が超多忙なホリデーシーズンにもかかわらず、

1週間しないで届きました

(なんだ、やればできるじゃんだったら、とっととやれっ←心の声

 

もらう先によって、時期によって、メーカーが違います。

 

 

先日、Salt Tradersで牡蠣を食べてきた彼から、私へのお土産。

Salte Tradersは、Jack Allen's Kitchenの海鮮版で、

Round Rockには両方あります、どちらもオススメ

チーズケーキかな?と思ったら、ココナッツムースみたいな軽いタイプでした。

ソース2種類、チュイールが添えてあります

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチオピア料理&終わらない岡っ引き問題

2022-12-27 00:52:00 | グルメ

フルマラソン(のペーサー)走った1週間後だったので、

どうかなぁ?と思いましたが、

ダメなら途中でショートカットすりゃ良し

と気楽に考えて、今朝の練習は20マイル(=32km)

 

意外と身体が動いて、20マイル走れました

途中、トイレ探しながら走って(気温低め=トイレが近い)、

内股&小幅走りで耐えながら、

やっと見つけた仮設トイレマジで漏れそうだったわ

 

この日、寒がりな私は、しっかり防寒。

足首までしっかり隠れるレギンズ・・・

アメリカは、日本みたいに、お尻やお腹を隠さなきゃって、

レギンスに短パンを重ね着する必要はない。

お尻が出ても、お腹が出ても、股が出ても、なんら気にならないけど、

典型的な日本人体型なので、どうしても、岡っ引きになってしまう

こっちの人は、メリハリがあるから格好いいんだよね、

お肉ついてようが痩せてようが、あまり関係なくて、

重要なのはメリハリ、そして、ヒップが上がってること

寸胴&ヒップが垂れてる私は、やっぱり岡っ引き

 

 

さておき、先日、エチオピア料理を食べました

PflugervilleのTaste of Ethiopia

 

とりあえず、メニュー見ても分からないので、

店員さんのオススメ通りに、アペタイザー(3種類)。

エチオピアビールエチオピアワイン(赤)も。

 

 

メインは、ラム肉、牛肉、豆や野菜(数種)。

特徴的なのは、その盛り付け方・・・華やかで雰囲気たっぷり。

カゴみたいなザルみたいなのの上に、銀色のお盆みたいのを載せて、

その上にお皿を載せて、その上にインジェラをべろ~んと数枚ひろげます。

インジェラは、パンケーキとクレープの間くらいの、ふわもちパン。

テフ(イネ科の植物)を粉にして、水で溶いて、発酵させてから焼くから、

酸味があります。焼き上がりの表面は、パンケーキみたいに小さな穴が空いている。

インジェラをちぎって、具材を巻いて、食べます。

日本の手巻きみたいな感じ。

スパイスが効いていて美味しい

そこまで味が濃くないし、後味がさわやかなので、パクパク食べられます。

そして、インジェラがグルテンフリーだから、いっぱい食べた割に、お腹がもたれない。

エチオピアの食文化を堪能しました

私は、4名で行きましたが、

色んな種類を楽しむためにも、数人で行くことオススメします。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスなしのおすすめレース

2022-12-22 00:43:00 | マラソン

3:30出発で東へ

2時間後、まだ薄暗い5:30に到着したのは、College Station。

今日は、毎年恒例BCS Marathonでペーサーをします

私はフルマラソン彼はハーフマラソン

 

ここCollege Stationは、Texas A&M University(1865年創立)の本拠地、

このキャンパスだけで、69,000名の学生がいます

もちろん、コースには、大学構内も含まれていて、

毎年 レースで構内を走るたび、新しい立派な建物が目に入ります、

アメリカの大学は、資金が潤沢ですね

 

7:00スタート

ハーフマラソンのランナーも、マラソンのランナーも、

みんな完走目指してがんばろ~う

途中、4マイル(=6.5km)過ぎたあたりで、フルとハーフのコースが分かれます。

参加者ざっくり、ハーフ1,500名、フル520名ですから、

分かれた途端、ランナーが激減して、

静かな中に、足音パタパタ&呼吸ハァハァだけが耳に入ってくる、

この瞬間が意外と好きです

 

トイレ2回で、無事に任務完了

このレース、毎年、寒さに凍えながら走ってる記憶しかありませんが、

今年は暖かく&湿度やや高めで、

寒がりな私にはうれしい気象条件

ただ、走るにはやっぱり暑いみたいで、走り終わった後、

脚が(自分の)塩でザラザラでした

 

フルマラソンのメダル。

このレースは、メダルのデザインがかわいい・・・

けど、個人的にはメダルは不要なので、

(エントリー費用同じでいいから)メダル要or不要が選べるようにしてほしい。

 

ちなみに、ハーフマラソンのメダル。

2つ並べると、ハーフよりフルの方が大きい。

 

 

参加賞Tシャツは、か~な~りショボくなりました、ペラっペラ。

昨年までは、テック素材Tシャツだったのに・・・。

 

完走者には、薄手のジャケット(いわゆるウィンドブレーカー的な)。

私はフルなので、26.2(=42.195km)Finisherと書いてあります、

ハーフは、13.1Finisher。

  

 

このレースは、超オススメです

・大きなパーキングとレース会場が隣接

・エイドステーションは学生中心で、元気&ノリが良い

お水とゲータレードのテーブルが、ちょっと離れているので、混まない。

・メインスポンサーが病院(BCS Baylor Scott and White)なので、

2~3マイルに1回は、メディカルステーションがある←もしもの時も安心

・参加者が少ないので、どこもかしこも行列なし(トイレ含む)。

・フィニッシュした後、フード&ドリンクが豊富、もちろん行列なし。

フードは、バナナ、オレンジ、ピザスティック(2種)、

ブレックファストブリトー(3種)←具たっぷり&ホカホカで美味しい

ドリンクは、チョコレートミルク、

クラフトビール数種(缶じゃないよ、生ビール)、マルガリータ(2種)。

もちろん、お代わりできるよ

 

不満は1つだけ

ただ、これがランナー的には、きっと致命的

・距離が0.4マイル(=650m)長い

 

さておき、ストレス不要の大好きなレースですが、

毎年、Dallas Marathonと日にちがかぶるので、

ダラスに流れるランナーが多く(大きなレースで、どこもかしこも大混雑)、

その分、混雑なしの快適なレース環境です。

ヒューストンから来る人が多い。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年はお菓子のAirstream

2022-12-20 01:58:00 | お出かけ

Bullock Museumに来たついでに、

オースティンのダウンタウンをウロウロしました

ダウンタウンを(練習で)走ることはあっても

歩くことは、ほとんどないから、意外と新鮮。

スピードが変わると、いつも見ている景色も、違って見える。

 

まず、ダウンタウンなら、ここに来なきゃね、

The Texas Capitol(テキサス州議事堂=オースティンはテキサスの州都)。

 

館内に入ると、どこからともなく、”タイタニック”が聞こえてくる~

ちょうど、州議事堂ど真ん中で、コンサートが開催中

Cinematic Symphonyなので、聞き慣れた音楽ばかり。

マスクなしでみんなが集まって、楽しい時間を過ごす、

コロナ前は当たり前だったことが、またできる、

素晴らしい音楽も相まって、胸が熱くなりました

 

 

House of representatives chamber(下院)、

高さ23ft(=7m)のツリーが、部屋のど真ん中

被選挙権は25歳&2年任期、テキサスは38人/435人。

 

お次は、Senate Chamber(上院)

被選挙権は30歳&6年任期、各州2人/100人。

 

州議事堂から歩いて6th St。

オースティンの老舗ホテル”The Driskill(1880年創業)”。

ステンドグラス下に、キラキラのツリー高さ16ft(=4.9m)。

ジンジャーブレッドハウスもありました、甘い香り。

 

 

再び歩いていると・・・おぉ、写真ではよく見てた、

有名なMural(壁画)は、ココだったのか

場所は、Austin Convention Center(駐車場の壁)、103ft=10階の高さ。

Josef Kristofoletti氏の”Tau Ceti”

歩いていると、色んなものが発見できて、楽しいね

 

最後は、Four Seasons Hotel Austin

毎年、趣向を凝らしたジンジャーブレッドハウスを、楽しみにしています。

今年は、ジンジャーブレッドハウスではなく、

Airstreamのトレイラー(車で牽引するタイプ)

長さ10-foot(=3m)x高さ6-foot(=1.8m)、大きいだけあって、材料も大量です。

350パウンド(=158kg)のドゥ(クッキー生地)、

250パウンド(=113kg)のロイヤルアイシング(砂糖+卵白)って、想像もつきません。

周りに置いてあるサボテンやフラミンゴも、お菓子で出来ています

 

 

巨大な白くまさん、くまさんも動員されてました。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコの洋服からのララムリ

2022-12-15 03:59:00 | お出かけ

オースティンのダウンタウン

超久しぶりに、Bullock (Texas State History)Museumに来ました。

いつ以来か?覚えてないけれど、

コロナ以前であることは間違いない。

大きなローンスター(注:テキサス州以外の人は「星」と言う)が目印。

 

博物館前は、以前、車の行き交うフツーの道路でしたが、

現在、緑あふれる歩行者専用通りに工事中です

完成が楽しみ

 

 

お目当ては、Hilos de Tradicion:Dress of Mexico(~2023年2月26日)。

メキシコの文化と深く関係するファッションを紹介した企画展で、

37体の洋服が展示されています。

 

 

テキサス州はメキシコと接しているし、

なんとな~くメキシコっぽいデザインは思い浮かぶけど、

こうして見ると、地域によって、かなり幅があるのね、興味深い。

州の紹介と(メキシコは32州ある)、その洋服の説明が、パネルに書いてあります。

いつものように、1つ1つ読みながら進みました。

老眼鏡を持ってきて正解じゃなきゃ、暗いし字が小さいし、読めなかった

    

 

素材や布地も色々、やたら刺繍や細かいわ

気候や文化、行事や生活様式、その土地に合った装いね。

   

 

刺繍というか、色んな刺し方を体験できます。

家庭科のある日本人なら、知ってる&できるレベル

 

そんな中、なんか見たことある服だなぁ?と思ったら、

Raramuriおぉぉぉ、ララムリ

メキシコのCooper Canyonに住んでいる、

ワラーチ履いて(タイヤと革紐で自作した草履みたいなモン)、

長距離を走る(そして速い)、あのララムリだわぁ

何年か前、NHKで見た番組よーく覚えてる

ララムリの周りを走ったり&応援している群衆に、

こんな服(向かって左側)を着ているチビッコがいたわ、素朴でかわいい

 

自分の記憶がつながって、1人コーフンしていたら、

メキシコっぽい音楽が聞こえてきたよ~

UT Austinの学生によるマリアッチバンドの演奏がありました

30分ほどかけて、歌&演奏を聴かせてくれました、

アップテンポな明るい曲、日本の演歌みたいなしっとりした曲、

色々あって、楽しかったで~す

UT Austinの優秀な現役学生ですから、みなさん、文武両道

メキシコ系ゆえ、巻き舌スゴすぎて、私は、ちんぷんかんぷん

ハープみたいな、でも、見たことない楽器だわ・・・

ラテンアメリカの楽器アルパですって。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする