Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

修業的ハイキング

2015-08-31 00:25:00 | お出かけ
近場のトレイルへ出かけました、我が家から1時間弱のドライブ
Bee CaveにあるGreenway Primitive Trails。
  

4ルートあり、色別(Blue、Yellow、Orange、Red)に分かれています。
全てのルートを歩きたかったので、できるだけ一筆書きになるようにコースを決めました、
全て歩いても5マイルくらいなので、熱い夏には適度な距離
 

かなり頻繁に何かしらのサインがあるので助かりますが、
逆に、そのサインがなかったら、確実に迷います(迷子にはならないけど、自分がどこを歩いているのか分からなくなる)
我が家にしては珍しく、地図をプリントして持参したので、地図とサインを確認しながら歩きました、
よって、このトレイルを歩くのであれば、地図必須です
     

うっそうとした森ではないし、川もないし、日差し直撃の中で歩いていると、意外と疲れます
歩き疲れたら、ベンチでひと休み。


ゴツゴツした小石が歩きにくい
気を付けて歩かないと、足をひねったりして危ないです。
  

景観の変化がないので、黙々と歩いちゃうと、まるでトレーニングか修行のようです
そんなトレイルなので、ほとんど人も犬もいないから(人気がない)、静かに歩けるのは良いっちゃ良いですけど、
飽きてくるので、これくらいの距離が丁度良いのかもしれません。。。
 

周辺は住宅地、そして、アパートを建築中。
  

今すぐヤジリにできそうな鋭い小石がいっぱいあります、
バイクの人は、タイヤがパンクしないように注意しましょう。
  

お喋りしながら2時間半くらい歩きました
日差しを遮るような木々がほとんどなく、とにかく暑かったぁ
ただ、小石がゴロゴロで歩きにくい道も、常にバランスを考えながら歩くという面で、
身体的には良いのだろうと、思いたい・・・たまには、趣の異なるトレイルも良いよね
身体を動かすのって、やっぱり気持ち良いから、大好き
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定問題

2015-08-28 00:56:00 | 日記
まだしばらくは40℃の毎日
ただ、長~い夏休み(約3ヶ月)が終わって、世の中で新学期がスタートすると
どことなく、夏ももうすぐ終わりかなぁ、という気分になるもの。

もう1つ、芝の伸び具合でも夏の終わりを感じる私。
芝の量は、30ガロン(約113リットル)の袋に、多いときで3袋、季節の終わりは1袋です。
1年のうち5ヶ月は、週1回の芝刈りをせっせとしてきた私
巷のみなさんは、業者に頼むか?男性陣がするのが当たり前ですから、
私のように女性がする家って、割合にしたら、とっても珍しいと思います
だから、彼にはもっと私を敬えよぉぉぉ、そして、言葉と態度で感謝を示せよぉぉぉ、と心の中で毒づいています

で、芝刈りは週1回、それ以外の植栽は月1回くらいのペースで、
ぱっと見で、伸びた枝や葉っぱがピンピンしてくると、トリマーでガーっと刈りまくります。
業者に頼むにしても、芝を刈るのと植栽を剪定するのは別料金なので、芝だけ頼む家は、結構多い。
お隣もそうで、1つ目の写真はお隣の植栽、2つ目が我が家の植栽。
 

お隣との境界線に植えてある植栽も、我が家の方だけキレイ
  
まぁ、ピンピンに伸びようが、どうなろうが、気にしなきゃいい、っちゃそれまでなのですが、
私の性格上、見た目が整っていないと気になって仕方ありませんから
見なかったことにして放置できる訳もなく、だったら、チャッチャと剪定してしまう方が手っ取り早い。
行動を起こすまでは面倒でも、終わってしまえば気分もスッキリするし、
心地よい環境に身を置きたい私としては、精神衛生上よろしいのでございます


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの生育状況

2015-08-26 01:12:00 | 日記
我が家のお庭で、すくすく育っているような?いないような?
昨年10月、ルイジアナから連れてきた(買ってきた)みかんの苗木は、一応、死なずに生きています。
品種は、Owari Satsuma(尾張薩摩)。我が家では“サッチー”と呼んでいます。
 
尾張薩摩みかんの由来を、ざっくり言うと、
1878年頃、横浜に駐在していたアメリカ大使館の職員が、奥さんとの九州旅行で食べた、温州みかんを気に入って、
鹿児島からフロリダ(奥さんの故郷)に、温州みかんの苗木を持ち込んで、
それがSatsuma(薩摩)と呼ばれるようになったようで、
その後、苗木が愛知県から出荷されたこともあり、尾張薩摩、になった、とか。
当時、フロリダからテキサス一帯に、尾張薩摩みかんの栽培が広がった、ようです。 
ということから、種類としては温州みかんです。

緑色の実が7~8個できています。
が、一向に黄色くならず、このまま終わってしまいそうな気配
見た目や大きさは、みかんというより、かぼすやすだちのような、絞って酸味を楽しむ系、にしか見えません。
 

そんな中、1個だけ黄色くなっている実ですが、おしりを見るとスッカスカになっている
1人でがんばっている姿を見ると、捨てるには忍びなく、そのままにしています。
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃袋の大きい私には

2015-08-24 01:03:00 | グルメ
日本語のかわいいは、英語でもKawaiiですね
アジア系グロッサリーストアで目に入った、Soy Sheets。
大豆が原料で、海苔のようにシート状になっていて、海苔と同じように巻いたり包んだりできます。
(海苔のように)黒くないから、色合い的に使いやすいですね。
写真はピンクですが、他にもベージュやオレンジなど、数色あるようです。
で、片仮名ではなく平仮名で“そいしーと”誰に向けての平仮名表記なのか?は謎ですが、
なんとな~く、かわいく見えてしまうのは、私だけでしょうか


話題変わって、
今日のおやつは(日本から)お土産にいただいた、プリンのケーキ
那須高原 那須御養卵。
カラメルソースにプリンとくれば、美味しくないはずがないっ焼き菓子大好き。
 

くるっと巻いてある紙を外すと、モノクロのパッケージになります、
こっちの方が断然良いと思う。


しっとりして美味し~い
 

さすが日本切り分けやすいように線が引いてあります。
線の通りにカットすれば、綺麗に12等分されるという訳。
ですが、アメリカ生活で胃袋の大きくなっている私には、どう考えても小さすぎるよ



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹がはち切れそうな結婚記念日

2015-08-21 01:38:00 | グルメ
イベントごとの少ない我が家でありますが、
今日は、我が家の数少ない&大切なイベントの1つ、結婚記念日
夜ごはんは、彼のリクエストで、オースティンのダウンタウンにあるFogo de Chao
ブラジリアン・ステーキのレストランです。


オススメされたドリンクは、Caipirinhaというブラジルのカクテル。
Cachaca(さとうきびを蒸留させて作るラムの一種)をベースに、ラムジュースときび砂糖を砕いた氷とで混ぜてあります。
さわやかで美味しい、夏にピッタリのカクテル


サイドディッシュがテーブルに並びました。
もちもちチーズパンのポンデケイジョ、揚げたポレンタはチュロスみたいな感じ(でも、甘くない)、
ガーリック・マッシュポテト、焼きバナナ。
   

サラダや前菜は、バフェ形式。
見るからに、新鮮で美味しそうなお料理がいっぱい、選びきれん(食いしん坊のジレンマ)。
     

スモークサーモン、ハム、ベーコン、モッツァレラチーズ、お豆のサラダ、好きなものだけで埋め尽くされたお皿。
特に、サンドライトマト、焼いた茄子が、とっても美味しかった。


お肉を切り分けてくれるガウチョ(ブラジルのカウボーイ)が、テーブルの間をグルグル回っています。
テーブルに置いたカード(表と裏で、緑と赤になっている)で意思表示。
お肉は欲しいときは緑(Yes Please !)、欲しくないときは赤(No Thanks !)にします。
お肉をもらった後は、すぐ赤にしておかないと、間髪いれずテーブルに回ってくるので、素早く返しておかねばなりませぬ
  

お肉はビーフ(6種類)、チキン(2種類)、ポーク(2種類)、ラム、ソーセージがあります。
1つ1つは小さいカットですが、ちびちび食べているうちにお腹が膨れてきて、
あれ、私って大食いじゃなかったの年齢と共に、胃が小さくなっているの
普段、そんなに肉々しいお料理を食べていないからか、途中から一気に満腹になっちゃった。
自分の大食いレベルが相当低くなったようで、ちょっと落ち込む
あ、肝心のお肉の味は、どれも柔らかいのと、しっかりした味付けだから何も付けずにそのままで、十分、美味しかったです。
   

満腹になったと思ったら、レストランからのサービスで、デザートが出てきた
スポンジ生地にカスタード風味?の液が、たっぷり浸み込んで、激甘


どれもこれも美味しくて大満足はち切れそうなお腹をかかえつつ、
レストラン近くの飲み屋街、バーやライブハウスが立ち並ぶ6th Streetを見て歩くことに
どのお店も、けっこうな大音量の音楽がガンガンにかかっています
     

そして、クラシックな外観の建物はThe Driskill、1886年創業の老舗ホテル
昔の写真と比べると、ホテルの周りは大した建物がないのと、ほぼ同じ外観なのが、印象的。
  

(その昔、ホテルおたくだった私)中に入らずには入られませんっ
おぉぉぉ、予想以上にすんばらしいですねぇ、天井にある巨大ステンドグラスもステキ。
昔の建物だから柱が多いですね、ふと、横浜のホテル・ニューグランドを思い出しました。
ちなみに、ニューグランドは1927年創業ですから、このThe Driskillの方が40年も古い。
   

バーの天井が、これまたスゴい
新しいホテルには、到底、醸し出せない雰囲気がありますね。
歴史はお金で買えないのだ、維持管理は大変ですが、これから先も生涯現役で活躍してほしい、ステキなホテルでした



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする