Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

間に合った!今年のジンジャーブレッドハウス

2023-12-28 00:03:00 | お出かけ

今朝、オースティンのダウンタウンは、濃霧&生暖かいお天気。

クリスマス前にして、半袖短パンで走れる

こんな日は、あまりないから、寒がりな私は、うれしさ倍増

 

15マイルちょっと(=25km)走って、

帰りついでに寄ったのは、Four Seasons Hotel Austin

良い香りで満たされた館内、

木をメインに抑えめ&落ち着いたデザインは、どことなく日本を思わせる・・・

私が日本人だから、そう感じるだけなんだろうが。

  

 

毎年、ホリデーシーズンのお楽しみ、

ロビーに展示されるジンジャーブレッドハウス

ホテルのペイストリーシェフの頑張りが伝わってくる、

毎年、違うテーマで楽しめます

2023年のテーマは、"Songs of the Season”

それぞれのジンジャーブレッドハウスが、クリスマスソングをテーマにしています。

 

大きなオーナメント(透明なボール)の中に、

クリスマスソングをイメージしたジンジャーブレッドハウスが入っています。

オーナメントは7個あるので、1個1個見て回りました。

      

1個の中で、世界が完成するから、

ごちゃごちゃできない代わりに、デザインも作りも丁寧で、色も鮮やか。

ホテルのジンジャーブレッドハウスは、規模が大きいので、

スペースを埋めるため、どうしても間延びしたり、雑な部分が出来てしまうのだけど、

今年は、大きさが制限された分、ぎゅぎゅっと濃縮版、

とっても見応えがあって、大満足近づくと、ほんのり甘い香り。

毎年、ホテルを出るとき、心が満たされるステキなイベント。

クリスマス前に間に合って、良かった展示は1/7まで(無料)。

 

制作に500時間

75lbs(=34kg)のお砂糖、50lbs(=23kg)の小麦粉、

他さまざまな材料(食べられる)で作られています。

そして、寄付をしてジンジャーブレッドハウスのスポンサーになることができます

(お名前が、記載されていました。金額は数年前に見たときは、

数千ドルとか数万ドルだったような・・・記憶あいまい)

集まった寄付金は、Dell Children's Medical Center(小児科医院)に寄付されるという、

素晴らしい取り組みでもあるのです

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dallasより断然BCS!テキサスおすすめレース

2023-12-26 01:05:00 | マラソン

さてさて、今年もやってきました、

BCS Marathon私にとっては今シーズン最初のレース

フルマラソンのペーサーで走ります

責任重大ゆえ=設定時間から1分以内でフィニッシュしなきゃいけない、

大幅に差異があると、ペーサーをクビになる可能性あり

それはそれでプレッシャーもあり。

ただ、これくらいしないと、アメリカの人はテキトーだから、逆に良い気がする

 

 

ちなみに、ハーフマラソンのペーサーをした

彼のメダルは、ちょっと小ぶり(13.1マイル=ハーフ。26.2マイル=フル)。

 

参加賞Tシャツ。

昨年のペラッペラよりはマシだけど、

THEコットンって感じ(女子はVネック、男子は丸首)。

 

フィニッシャーのジャケット(ウィンドブレーカー的な)、

今年は濃紺で良いね昨年は同じデザインでグレーでした。

  

 

スタート時ちょっと寒かったので、家で発見したカイロを

短パンのポケットに入れて走りました

ときおり吹く風が強くて

持っているペーサー棒(フィニッシュ時間が書いてある)が飛ばされそうになったけど、

必死にこらえつつ、それ以外は青空で、気持ち良く走れました

このレースは、フィニッシュ後のパーティが充実。

まずは、チョコレートミルクを一気飲み(タンパク質補給)

ホカホカのブレックファストタコ(3種類)、

ホカホカのピザスティック(2種類)を食べつつ、彼と合流。

アルコールは、生のクラフトビール(4種類)、マルガリータ(2種類)あります

他には、バナナやオレンジ、スポーツドリンクやお水・・・

もちろん、飲み放題&食べ放題

まぁ、走り終わってすぐは、そんな食べたくないから、

ブレックファストタコはお持ち帰り←このレースのは美味しい

 

コースの一部は、Texas A&Mのキャンパス内を走ります。

毎年、走るたびに、新しいビルができたり、古いのが新しくなったり、

アメリカの大学の資金力はスゴいね

学生が良い環境で学べる、生徒が集まる、お金(寄付含む)が集まる、

さらに施設を充実させる・・・グルグルの好循環を走りながら実感してます

 

毎年、このレース(BCS Marathon)は、

大規模なDallas Marathonと開催日がかぶります。

よって、どうしても大規模なダラスに人が集まりますが、

どちらも走ったことある私は、断然、BCS Marathonをオススメします。

・BCS Marathon:2,325名(フル549+ハーフ1,776)

・Dallas Marathon:11,429名(フル3,381+ハーフ8,048)

完走者だけ比べても、これだけ違うのですから、規模の差は圧倒的。

 

BCS Marathonオススメのポイントは・・・

・スタートやゴールから、パーキングが近い、もちろん無料。

・スタート前もレース中も、トイレが混まない。

・混雑しがちなスタート直後も、人が少なくて走りやすい。

・人が少ないから、当然、コースも走りやすい。

・エイドステーションが混まないから、取りやすい。

・フィニッシュ後の、フード&ドリンクが豊富、もちろん並ばない。

・交通規制が限定的なので、(車移動で)場所を変えての応援が可能。

ってことから、Dallas Marathonは、上記と逆のことが起こります

大規模レースの宿命ですな。

 

ここまでオススメしておいて、ダメなこと書きにくいけど、1つだけあります。

・距離が長い

フルマラソンは26.2マイルですが、

毎年、私のGarmin(GPS時計)26.6マイルです

曲がり角や遠回りを加味しても、

0.4マイル=0.6kmですから、日本人に多い記録命なランナーは、

これをどう取るか?って話です←私は、記録命じゃないので気にしません

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械オンチがGarminを使いこなす

2023-12-21 03:42:00 | マラソン

普段の練習では、時計は着けずに、

距離(目分量)もペース(体感)も、テキトーに走ってます

こういうのはランナーには珍しいと思いますが、

練習でプレッシャー感じたくないし、

ペースに一喜一憂したくないし、

要するに、そこまで本気じゃないのバレバレですが

私としては、カロリー消費して、運動不足にならなきゃ良し、と思ってます。

 

なので、マラソンでペーサーをするにあたり、

10ヶ月ぶりにGarmin(GPS時計)を着けたら、

バッテリーが3時間持たない←私は、そこまで速くないペーサーです。

これじゃ、ダメじゃん

って前に、サイバーマンデーで、新しいGarminを買っておいて助かった

でも、レースまでに届くかなぁ

と思ったら、レース2日前に届きました

 

 

機械オンチな私ですから、レースまでに最低限の操作方法を覚えなきゃ

Garminのサイトから、操作マニュアルを見て、お勉強。

なんとなーく分かった気もするけど、かなり不安

練習のために、GPS作動させて、近所をお散歩

結局、新Garminだけじゃ不安で、

レースには、古いのと新しいの、2つ着けて走りました

正解でした新しいのは問題なく使えたし(老眼にはうれしいクリアな画面)、

古いのは、スタート直後からローバッテリー表示になり、

3時間半で死んでました(=バッテリー切れで画面真っ黒)

 

なんかねぇ、いっぱい機能あるけど、

そもそも、時計着けっぱなしにするの好きじゃないから、

結局、レースのときしか使わない可能性あり

友だちに聞くと、睡眠データや、その日の体調管理や、

練習メニューや、まぁ、使いこなせばスゴいらしい。

せっかくだから、レース以外でも使いたいところです、どうなるか

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水漏れ&勝手に動く洗濯機を修理する

2023-12-19 03:15:00 | 日記

ある日から、洗濯機から、水漏れポタポタするように

私、洗濯機を使った後は、

庫内を乾燥するために、数時間、扉を開けっ放しにしておくんだけど、

その扉から伝ってポタポタ垂れてくる

最初は、お水の出所が分からなくて、

扉のどこからか?出てきていると思ってたけど、何か違う

洗濯機の庫内に頭を突っ込んで、耳を澄ませていたら、

あー、ここだここ

いわゆる、洗濯するときお水が出てくるところ、

ここから、ちょっぴりポタポタ出ているのが分かった

 

でもさ、この洗濯機って、買ってまだ1年経つか?経たないか?

それで壊れる、安定のアメリカ品質

早速、GEに問い合わせ

したら、保証は1年まで(私、追加料金を支払って、保証延長していません)、

問い合わせしたのは、1年12日経っていた

まぁ、家電の故障あるある、って感じですが

 

なんですが、人によって対応が変わるアメリカ、

無償でテクニシャンを派遣します、と言ってくれたおぉぉぉ。

ありがとーう融通が利くのも、アメリカの良いところだった。

黙ってちゃダメ、だめもとで何でもトライしなきゃね。

 

修理の日は、その日から2週間ほど。

それまで、水漏れのポタポタが、床に落ちないよう注意していたら、

今度は、電源を入れていないのに、勝手に洗濯機がウーンウーンって、

動くようになった動き自体は、5分くらいで終わるし、

何があるって訳でもなくて(音だけ)、

これ、心臓部から壊れてるのではと疑いながらも、修理を待つことに。

 

修理当日8:00~12:00の間に来るから、待ってたら、

やっぱり12:00過ぎに来たよ、さすがアメリカ、期待通り

オジさんに、水漏れ箇所を言って、勝手に動く動画を見せて、

そうしたら、水漏れを修理しますと。

どうやら、勝手に動くのは、庫内にお水が溜まって、排水センサーが動くからだと。

 

 

お水のバルブ(部品)を交換して、修理は1時間くらいで終わりました。

そして、部品代すらも請求されなかった。

その後、水漏れ&勝手に動くことは、なくなり結果オーライ。

まぁ、1年で壊れる部品って何なのさって思うけど、

こうして無償でやってくれたから、良しとします。

もし直らなかったら、新しい洗濯機を従業員価格で販売します、

と言われていたから(=追加出費)、そうはならず、ほっとしました

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料の検査キットは、小市民の地道な活動

2023-12-14 00:04:00 | 日記

政府から配られる、新型コロナウイルスの検査キット。

毎回しっかりもらって、

支払った税金を少しでも取り戻そう小市民の地道な活動です

 

検査キットは、買えば$10くらいかな、

(1家庭につき)4個もらって、せいぜい$40

"ちりつも”だけど、今まで検査キットを買わずに済んでいるから、

一応、役には立っているいざという時のための備蓄。

 

毎回、違うメーカーの検査キットが送られてくる。

 

 

iHealthQuickvueAbbottInteliSwab

   

 

 

さて、先日、我が家でパーティをしたとき、

自家製のにんにく、(日本からの)お土産の柿羊羹をいただきました。

にんにくはオーガニックだそうです、かなり大きい

柿羊羹は、またパーティするとき、切って出そう。

  

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする