Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

どんぶらこ&どんぶらこ

2014-08-29 00:37:00 | お出かけ
暑いときは、水に浸ろう
ということで、お家から1時間ほどのドライブで、San Marcos Riverにやってきました。
私たちが着いたのは10時ころ、パーキングはギリギリでした、
週末は、遅くとも、10時前に着かないと、遠い場所に停めることになるので注意しましょう。


木陰に、イス、レジャーシート、クーラーボックスを設置。
こんな私たちはカワイイもんで、周りは、BBQグリルやテントも当たり前、
どんだけ大荷物なんだぁ遊びに関しては、子供から大人まで年齢関係なく、徹底して楽しむのがアメリカ流。
 

Lions Club Tube Rental & River Taxiでチューブをレンタルします。
大きなチューブ(日本でいう浮き輪)は$10、
泳げない私は、安心のために(精神的)ライフジャケットもレンタルしました($5)。
チューブは、穴が開いているのと(ドーナツ状)、底が付いているのが選べます。
  
自分のチューブを持参した人は、大きさにより$2~4でエア(空気)を入れることが可能。

チューブの揺られて、どんぶらこどんぶらこ川下り
City ParkからRio Vista Parkまで、目安は1時間だけど、流れがかなり穏やかなので2時間弱かかりました。
水温は、年間を通して72F(=約22℃)、けっこう冷たい。
お水は、透明でとってもキレイそこそこ街中にある川で、こんなにキレイって驚いた、川の上流だから?
でも、揺られている間は、日差しガンガンで、お肌ジリジリですわ日焼け止めたっぷり塗って正解。
  
最後のお楽しみは、急流の小さな滝(Rio Vista Falls)。
泳げない私だけど、ライフジャケットがあるから、迷わずトライ超楽しいぃぃぃ。

川を下ったら、シャトルに乗って、上流まで戻ります(車で5分程度)。
このシャトルは、何度も乗れて、チューブレンタル代に含まれています。
チューブをレンタルしない人は、$5でシャトル利用可能。

私たちは、川を下って上流に戻り→ランチを食べ→再び、川を下って上流に戻り、
17時ちょっと前まで楽しみました。
川から見上げる空や緑は、新鮮な気持ちになりました暑い夏の超おすすめスポット。
レンタルしないで川遊びしたり、チューブを持参して、ランチやスナック&ドリンクを準備すれば、
お金もかからず1日たっぷり楽しめます。
チューブやボートに乗りながら、ビール飲んでる人がいっぱいもちろん、私たちも持参。
遊んだ後、木陰で飲む冷えたビールは何倍も美味しい


San Marcosは、Texas State Universityのある、学生の街
アメリカの大学のある町って、ちょっと田舎だけど、雰囲気のいいところが多くて、ここも然り。
もうすぐ始まる新学期間近とあって、学生っぽい若者もいっぱい、遊んでました。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたく結婚記念日2014

2014-08-27 00:28:00 | グルメ
2014年も、めでたく結婚記念日にありつけました
今日という日を迎えられたこと自体、私にとっては、ありがたいことでございますよ、
あぁ、ありがたや、ありがたや

今年のディナーは、Jack Allen's Kitchen
アニバーサリーにしては、ちょいカジュアルなレストランだけど、以前から行ってみたかったので、良しとします。
このレストランは、Jack Gilmoreというシェフのお店でして、
料理本なんかも出している、そこそこ有名な方らしいですよ。
レストランは、ここRound Rockと、Austin(Oak Hill)の2店舗のみ。
 

予約しておいて良かった、
ディナーにはちょっと早い時間にもかかわらず、めちゃ混みです
レストランの食材は、安全で新鮮なローカル(テキサス産)のものを使っています。
   

まずは、マルガリータで乾杯。
マルガリータだけで11種類もありました。
“Welcome to JAK's”は、ピメントチーズ&フラットブレッドのクラッカー。
 

 
スタッフのオススメSmashed Guacamole。
アボカド、トマト、チーズ(Cotija Cheese)、かぼちゃの種をガシガシ混ぜて、チップスに付けて、
これ、めっちゃ美味しい今まで食べたことあるワカモレの中で、1番美味しいと思った
 

彼は、ピリ辛チョリソを詰めて&ローストしたガーリックのクリームソースをかけたChorizo Stuffed Pork Tenderloin Medallions。


私は、Pork ChopのChicken Fried Steak
お肉がしっとり&柔らかかったのと、カリカリの衣にグレービー、とっても美味しかった。


お腹いっぱいで、デザートまでたどり着けず
ともあれ、今年も、美味しく楽しい時間を過ごすことができて、大満足
週末のブランチもチャレンジしたい


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語が分からなくなった

2014-08-25 01:08:00 | グルメ
オースティン周辺に住む日本人の集まりが、毎月1回ありまして、
前回(7/21の日記)、前々回(6/23の日記)と、紙皿だったのですが、期待を裏切らず、今回も紙皿でした~。
チップを払うようなお店で紙皿を出すって、店主は平和をむさぼっているなぁと思っていたら、
会を主催する方も、同じことを思っていたようで、
お店を代えてみようかしら(ちょっとした危機感を持たせる=フツーのお皿になる)?って話していましたよ。


白身魚のフライ&タルタルソース、冷やし中華、ミニまぐろ丼。
炭水化物たっぷりの夜ごはんで、お腹いっぱい。
今回も、初めて会う人とおしゃべりできて、楽しかった~
  

と、この会に行く前、ついでにアジア系グロッサリストアでお買いもの。
そこで発見した商品を見て、日本語が分からなくなった
いわゆる、日本でいうメラミンスポンジの「激落ちくん」みたいな商品なのですが・・・


白い強力な汚染除去の海綿、頑固な汚れを除去する強、
まぁ、言いたいことは分かるのですが・・・


販売する市場最幅広いも、
言いたいことは分かる、分かるけど・・・


因みに厚さの持続性と耐久性、
う~ん、なんとなく分かるよ・・・

洗剤不要!!愛護地球、環保宣言は、中国語かな
てっきり、「激落ちくん」をパクった中国製だと思ったら、
ドイツ生まれの「激落ちくん」と同じ、この商品も徳国製(ドイツ製)ですよ。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空の下で「アナと雪の女王」

2014-08-22 00:28:00 | 日記
テキサスならではの風景
とあるショッピングモールの駐車場です、さて、これは何でしょう?


馬ですよ、馬の駐車場
さすがに、馬でお買いものに来ている人を見たことはないけれど、
住宅地や公園、道路で、馬に乗っている人は見たことあります、みんな驚きもしないですし
 

今夜は、コミュニティのイベントにやってきました、Movie in the Park
野外での映画上映です、お題目は「Frozen」、日本で大ヒットした「アナと雪の女王」。
スタートは、辺りが暗くなる20:30。
アメリカのイベントって、子供向けなわりに、遅い時間が多いです。


アナもエルサ(雪の女王)もカワイイね、
ディズニーの男性キャラって、たいていアゴが長かったり&割れてたりするよね、何故だろうか
    
キャラのドレスを着た子もいたし、
歌の部分になると、画面の前で歌ったり踊ったりする子がいっぱいいました。

と、ここでハプニング
なんと、画面が風で倒れてしまいました~
と同時に、見にきていた男子がゾロゾロ前に出てきて、みんなで立て直していましたよ。
アメリカって、こういう場面になると、一般人が自然と協力する気がします
 
当然のごとく、終わる頃には、寝ている子続出。
ちょうどこの夜は、ときおり吹く風も心地よかったし、
屋外は飲み食いするだけじゃなく、映画も楽しいなぁと思いました


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢は関係ないのかも

2014-08-20 04:24:00 | グルメ
最近、とある女性と知り合いになりまして、
偶然、お家も近所(車で10分くらい)だったりして、
私は飲まないから、と、スイスのお酒(蒸留酒)をいただきましたよ。
アルコール37.5%の梨のお酒、お友だちの亡くなったダンナさまは、スイス人です。
食べて、食べて、というので遠慮なくいただいた、スライサーで薄~くカットしたスイス製チーズの美味しいこと
スイスといえば、「アルプスの少女ハイジ」が、まず頭に浮かぶという、私のアヤしい知識がバレバレですな。
 

そのお友だち、といっても、70歳ちょっとですから、私の親とほぼ同世代な訳ですが、
非常に若々しいので、あまり年齢差を感じさせず、楽しくお喋りできてしまいます。
笑顔&姿勢もシャキとして、いつもかわいいワンピースを着ていて、それが似合ってるの

今日は、そのお友だちと、とある用事のため2人でお出かけ
用事が終わったので、Renaissance Hotelのカフェでお茶しました。
コーヒーとピーカンパイで、ひたすらおしゃべり


その後、Asia Market(台湾系グロッサリーストア)で、お友だちがお買いものするついでに、
安くて美味しいというAsia Cafeでランチ
注文&お会計したら、各自、お水やお茶(無料)を用意して、テーブルに座っていると、番号を呼ばれるので取りに行くだけ、
チップも必要ないし、気楽で良いですね、アジア系のお客さんが多い。

私は、坦々麺(辛かった)、彼女は鶏肉&野菜の炒めもの。
ランチは、小さい玉子スープが付いています。
炒めものは量が多いので、食べ切れず、私がお持ち帰りして、我が家の夜ごはんになりました。

というのも、お友だちはその夜、1人で車を運転して、カンザスへ行くんだとか
簡単なことのようにサラっと言ってしまう、そのアクティブさにビックリ
たぶん、700マイル(約1,120km)以上あるから、12時間はかかると思うんだけど。。。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする