お供え
秋田で暮らしていたころの生活雑貨のひとつ 一升枡米や豆を測る角はすべて鉄で器が擦り減らないようにほどかされている。
小さな赤い塗りの枡は醤油を測ったり液体が器に入り込まないように作られている取っ手はすでにこわれてしまいはずれている
元旦皆が集まりおせちを囲む
秋田の香りがする ひめたけのこ・すじこ・まめのつくだになど
どれもが懐かしさと今を問う
自分らしく暮らせるための大事なスタートそんな気持ちにさせてくれるお正月
今年もよろしくお願いいたします
秋田で暮らしていたころの生活雑貨のひとつ 一升枡米や豆を測る角はすべて鉄で器が擦り減らないようにほどかされている。
小さな赤い塗りの枡は醤油を測ったり液体が器に入り込まないように作られている取っ手はすでにこわれてしまいはずれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/fd84ac8f86ad9a54e45bb3c25df0856d.jpg)
秋田の香りがする ひめたけのこ・すじこ・まめのつくだになど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/6c0154687451de4bb5b805c2e03eb51a.jpg)
自分らしく暮らせるための大事なスタートそんな気持ちにさせてくれるお正月
今年もよろしくお願いいたします