比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

埼玉のオバサンたちの東京見物・・・日之出桟橋から・・・東京湾クルーズ

2018-01-16 | 道をゆく 東京散歩
埼玉のオバサンたちの東京見物・・・

日之出桟橋からお船に乗って・・・東京湾クルーズ・・・シンフォニークラシカ1084㌧。

レインブリッジ・・・

東京ゲートブリッジ・・・






※コメント欄開いています。

東京ぶらぶら・・・目白の・・・学習院大学のキャンパスを散歩

2016-06-12 | 道をゆく 東京散歩
6月7日、東京ぶら散歩、上野の森からJR山手線で目白駅に。目白駅のそば、学習院大学の構内を散歩。
学習院大学の構内には国登録有形文化財が7棟あり、見学希望者は受付で見学名札を貰って構内を散歩することができます。

血洗いの池」です。「決闘高田の馬場」で有名な堀部安兵衛が血刀を洗ったといわれますが作り話のようです。
少し谷間になっていますから、むかしは大雨のたびに「地を洗う」ような増水の場所であったのではないでしょうか。

史料館(北別館)・・・1909年建設の旧図書館、国登録有形文化財。

旧皇族寮(東別館)・・・1913年建設、国登録有形文化財。

学習院大学・・・江戸時代末期の1847年、京都御所に学習院の起源の学習所が開設。1877年東京で皇族・家族のための教育機関として皇室の私塾という形で学習院として開校。1884年宮内庁管轄の官立大学に。1908年の現在の目白の地に。皇族・華族に限られたが一部の平民も入学を認められた。1945年敗戦、華族制度の廃止、1947年学習院は普通の私学・・・「学校法人学習院」に。1949年新制大学「学習院大学」に。

東京ぶら散歩・・・秋葉原から上野へ

2016-06-09 | 道をゆく 東京散歩
6月7日、久しぶりの東京、ある人に逢う前に少し家を早く出てぶら散歩。

JR秋葉原駅です。ずっかり変わっていました。
むかしここに秋葉原デパートというのがあってその前の広場でアイデア商品の実演販売をやっていた。今はもうないようだ。

秋葉原から線路沿いにブラブラ歩くと御徒町アメ横に入ります。昭和のままの街です。



現在午前10時ちょっと過ぎ。もう魔法の水を飲んでいる人がいます。アメ横は楽しい街です。

上野の森のほうに行きます。

サクラ咲きサクラ散りゆく・・・東京・・・目黒川・・・雪洞が川面を照らし・・・花筏が浮かぶ

2016-04-29 | 道をゆく 東京散歩
東京・・・桜咲き桜散る目黒川・・・
今年も目黒川に沿ってソメイヨシノが咲き乱れています。
・・・・・「旅所々」の写真帳・・・・・
   ※ブログ「比企の丘」のギャラリー公開。
「旅所々」さんに提供いただいた画像の掲載です。




※3月下旬から4月上旬、東京都目黒区大橋から下目黒にかけて目黒川に沿って約4㎞、800本のソメイヨシノが咲き乱れています。ネットを見ると全国お花見人気度№1だそうです。どこでどうやってどういう組織が統計をとったのか不明。そんなことはどうでもイイことで小さな公園だって自然の移り変わりは素晴らしい。鑑賞する人の心の問題です。人気度なんてどうでもイイことで目黒川の桜は素晴らしい。

久しぶりの東京・・・葛西臨海公園で友だちと会った

2016-04-12 | 道をゆく 東京散歩
4月9日、久しぶりの東京、午後1時から市ヶ谷にて田舎の高校の首都圏在住者同級会。
午前中は葛西臨海公園で水鳥でも見ようかと尋ねました。新木場駅で深川に住む友だちに電話して公園で11時ごろ逢おうと打ち合わせ。

JR葛西臨海公園駅の駅前です。

桜の花は葉ザクラになっていましたが美しい。

駅から海岸に向かって真っ直ぐ、ガラス造りの展望台があります。その向こうが西渚(人工島)に渡る渚橋

西渚の風景・・・霞んで見えるのは東京ゲートブリッジ。

西渚の風景・・・東京のビル群も霞んで見えます。
※カメラはSONY 20X DS-WX350

葛西臨海公園のホームページクロツラヘラサギ、ヘラサギの観察の情報があり観察センターで西渚にいるよと教えられてきましたが、遠くにいて300㎜のカメラでは捉えられず。そのうちにもっと遠くに飛んで行ってしまい渚の陰に。そうこうしているうちに上の池、下の池にも行く時間が無くなりタイムアップ。この日の歩行数約10000歩。友だちは奥さん同伴で11時30分に到着。話しをする暇もなく、ジ・エンド。顔見ただけでいいか。奥さんにフキノトウの茎の味噌油炒めの瓶詰をいただく。ウレシイね。

クロツラヘラサギ、ヘラサギはまだいます。東京での飲み会の途中ですから長いレンズは持ってけません。本格的に写真を撮るつもりなら長いレンズ、重い三脚、1日粘るつもりでないとダメです。運が良ければソバに来てくれるようです。

市ヶ谷の飲み会には時間ピッタリで到着。あとは少しお酒を飲んで解散。お酒を飲むとその風景を写真に撮ることをいつも忘れる(この写真は友だちの撮ったもの)。




冬の新宿御苑・・・寒桜と・・・トモエガモと

2016-01-31 | 道をゆく 東京散歩
1月29日、冬の新宿御苑です。



落雨松(沼杉)です・・・その向こうに見えるのがドコモビル

カンザクラ・・・です?

今年もトモエガモに逢えました。

昨年も逢ったトモエガモにまた逢いたくなって東京での用事の前に新宿御苑を訪れました。雨模様・・・急いで園内を歩いて中の池に、ご夫婦のかたに「今年もトモエガモが来ていますよ」と聞き、マガモの群れの中を探すと1羽だけですが見つけました。曇天、暗くてシャッタースピードが上がらず、シャープな画像は得られませんでしたが逢えただけでも満足。
このあとウン十年前の高校時代の友だちと宴会予定で集合場所へ。



東京・・・原宿駅・・・「竹下通り」あたりの風景

2015-04-05 | 道をゆく 東京散歩
3月30日、東京原宿に。JR山手線原宿駅・・・1924年建築、1945年米軍の爆撃を受けるも焼失を免れる。「関東の駅100選」。こんな小さな駅が好き。

都道413号(明治神宮表参道)・・・原宿駅前の神宮橋から国道246号線(青山通り)まで1000m。高級ブランド集積地。

今や世界のTAKESHITADOHRI・・・竹下通り・・・JR山手線原宿駅竹下口から都道305号線(明治通り)まで約300m。

竹下通りのギャルを見に行ったのではありません。
東京歩きの目的は国立新美術館の「ルーブル美術館展」です。地下鉄で乃木坂に向かいます。

 

冬の東京散歩・・・新宿御苑・・・ニャンコに逢った

2014-12-31 | 道をゆく 東京散歩
12月27日、年末恒例の東京散歩。

新宿御苑をひと回り歩きました。新宿駅から歩いて10分、園内はゆっくり歩いても30分くらい。
春のさくら、夏の緑、秋の紅葉、冬もまたイイ。日本の四季が楽しめる都会のオアシスです。

落葉の中にニャンコがいました。

新宿門のあたり、大きなキャンバスに油絵を描く人。

冬の東京散歩・・・新宿御苑で・・・マガモに出逢った

2014-12-30 | 道をゆく 東京散歩
12月27日、年末恒例の東京散歩。

新宿御苑、上の池です。

上の池の奥の木の枝の下にオシドリが数羽いますが、遠くて暗くてフォトになりませんでした。
中の池のほうに歩いて行くとマガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カルガマがいました。
マガモ君の青首・・・光線で碧色に光ったり藍色に光ったり(構造色)。

構造色・・・玉虫色で代表される光の波長により色が変わって見える現象。玉虫、キジ、川蝉、カモの青首、シャボン玉、コンパクトディスク、貝の裏側などで見られる。