比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

秩父鉄道SLパレオエクスプレス号・・・菜の花の咲く桜堤の横を走る

2021-03-27 | 鉄道と駅 SLの風景
3月27日晴天、桜と菜花のお花見と秩父鉄道SL撮り鉄・・・
熊谷市の広瀬川原車両基地(秩父鉄道熊谷工場)と大麻生駅との間の桜堤防の上でSL撮影。

桜・・・菜の花・・・SLパレオエクスプレス号・・コラボレーション・・・







※コメント欄オープン。

今日は秩父鉄道・・・SLエクスプレス号・・・2021年ファーストランの日

2021-02-14 | 鉄道と駅 SLの風景
久しぶりの秩父鉄道の駅鉄・・・。
2021年2月13日・・・秩父鉄道SLエクスプレス号・・・
2021年ファーストラン
の日です。まずは熊谷駅コンコース・・・秩父鉄道橋上駅へ・・・
自動券売機、むかしながらの改札口(自動改札ではありません)。
階段を降りると1面2線、熊谷駅の5番、6番線。

2019年12月から車両点検のため運転休止していたSL C58363エクスプレス号が1年2ヶ月ぶりに運行再開です。主な点検は動輪とボイラー、艶消し塗装に化粧直しされています。
客車は全席指定、75%限定の予約販売。

9時56分広瀬河原車両基地からSLが入ってきまました。
日の丸にカバーがしてあります。

日の丸のカバーを取り外して・・・







10時10分発車・・・

全国から鉄っチャンが集まって・・・

久しぶりのロングドライブ。熊谷駅コンコースの銀座コージーコーナージャンボシューを買って帰ろう。


※コメント欄オープン。

今週2月13日AM10:10熊谷駅発・・・秩父鉄道・・・SLパレオエクスプレス号・・・2021年ファーストラン・・・

2021-02-11 | 鉄道と駅 SLの風景
秩父鉄道・・・蒸気機関車・・・C58 363・・・2021年は今週スタート・・・です。

・・・写真は2013年3月20日秩父鉄道熊谷駅プラットホームで撮影・・・また逢いに行きたいな・・・



★お好きなかたはゼヒ見に行ってやってください。大麻生駅近くの広瀬河原車両基地に朝9時ごろに行くと車庫から出て操車場で客車に連結されて熊谷駅に向かう風景が見られます。

※コメント欄オープン。

久しぶりの真岡鉄道・・・鉄ちゃん・・・笹原田駅あたりで・・・蒸気機関車C11 325・・・ラストラン

2019-12-22 | 鉄道と駅 SLの風景
12月1日・・・久しぶりのロングドライブ・・・栃木県益子町方面へ・・・
真岡鉄道のSL重連運行が11月23日にあり、行こうかと思ってましたが、その日はジャンジャン雨で断念。
真岡鉄道のSL・・・C11が東武鉄道に譲渡されるということで・・・ラストランが12月1日行われ、その日は快晴ということもあり行ってきました。


笹原田駅の東側・・・天矢場駅方面に向かってC11 325・・・
LAST RUN・・・のエンブレムがなぜか・・・サビシイ

C11 325・・・1946年竣工、1973年廃車引退、新潟県水原町(現阿賀野市)水原中学校で静態保存。1996年真岡鉄道に譲渡、JR東日本大宮工場で復元、1998年動態保存に。真岡鉄道、各地の鉄道のイベント運行などに。2019年競売で東武鉄道が落札。


※撮影日は12月1日。
真岡鉄道・・・東北新幹線小山駅乗換、JR水戸線下館駅乗換、下館駅ー茂木駅間の42km。官設鉄道真岡軽便線として1912年創業。1987年JR東日本に、1988年第三セクターに。
笹原田駅・・・栃木県芳賀郡市貝町笹原田59-1、1992年開業、無人駅、1面1線ホーム、1日の乗客数7人。


※コメント欄オープンしています。

久しぶりの秩父ブラブラ歩き・・・秩父市内「御花畑駅」で・・・SL撮り鉄

2019-11-27 | 鉄道と駅 SLの風景
久しぶりの秩父ブラブラ歩き・・・秩父市内「御花畑駅」の側の踏切、信号待ちしていると踏切に人だかりが。
御花畑駅」にSLパレオエクスプレス号が停車中。
やがて蒸気機関車パレオエクスプレス号は発車します。


撮り鉄の・・・面白いところ・・・カメラは機種、グレードを問わず・・・ここではスマホが多いようです。
※撮影日は11月9日。撮影場所は。秩父鉄道「御花畑駅」の側の踏切。


※コメント欄閉じています。

久しぶりの撮り鉄・・・秩父皆野町下田野で・・SLパレオエクスプレス号との出逢い

2019-11-25 | 鉄道と駅 SLの風景
秩父長瀞あたりで久しぶりのSLとのご対面です。
今日は親鼻橋鉄橋下でSLとの再会にしようと思いましたが、台風の影響で鉄橋下の河川敷が荒れているのか車両進入禁止。
その先の皆野町下田野の野球グランドの。脇がデートスポット。

秩父鉄道SLパレオエクスプレス号が親鼻鉄橋(荒川橋梁)を渡ってやってきました。

懐かしい久しぶりの出逢いシゴハチ(C58363)・・・青プレートです。





秩父鉄道デキ100形電気機関車、牽引される貨車は石灰岩輸送用のオキ100形(太平洋セメント所有のホッパー車)。
※撮影日は11月9日。撮影場所は上長瀞駅~親鼻駅間。


※コメント欄閉じています。

秩父鉄道・・・SLパレオエクスプレス号・・・大麻生から押切あたりを走る

2018-04-08 | 鉄道と駅 SLの風景
先週の秩父鉄道SLパレオエクスプレス号のファーストランに続いて第二週のランも撮り鉄です。

荒川を渡る押切橋の下をパレオエクスプレス号が顔を出します。

玉井用水を渡るパレオエクスプレス号・・・用水路の法面にハナダイコンの花が咲いています。

大麻生で撮り鉄のあと・・・大麻生野鳥の森の散歩・・・野鳥の会の観察会のかたたちが楽しんでいました。
※撮影日は4月8日。 大麻生駅~明戸駅間。
玉井用水・・・荒川の現在の重忠橋に設けられた六堰頭首工から配水されて6堰の一つ。六堰頭首工は江戸時代初期に造られた農業用水の取水堰、6系統に分水された。そのご昭和、平成の時代に新設、改良、改修が重ねられ現在の姿に。

※コメント欄開いています。

信州小諸駅あたり逍遥・・・懐古園の中で・・・かつての小海線のSL・・・C56の静態保存を見た

2018-03-10 | 鉄道と駅 SLの風景
信州上田の・・・六文銭の写真帳

1月18日・・・厳冬の小諸散策・・・小諸城址懐古園あたりにやってきました。
駅側から小諸城三の門を潜ると小諸城址・・・遺構は残っていませんがかつての城郭・・・千曲川河岸段丘からの風景は古城のおもかげ・・・

懐古園の駐車所の前のSL・C56形・・・愛称シゴロクの静態保存。
ここ小諸に静態保存されているのはかつて小海線で運行されていたからです。





※日本国内での静態保存は20台、内、長野県で7台。小海線では山梨県清里駅に。
※撮影日は1月18日。


※コメント欄開いています。

2017年暮れ・・・「下今市駅」・・・ 復活C11 207・・・「大樹」・・・駅鉄撮り・・・END

2018-01-07 | 鉄道と駅 SLの風景
・・・彩風人の写真帳・・・

2017年12月・・・平成の大修復の進む世界文化遺産「日光の社寺」を尋ねて。
その帰路、東武鉄道鬼怒川線で走るSL「大樹号」の駅鉄に「下今市駅」に。

SL[大樹」・・・東武鬼怒川駅から下今市駅に到着。
エンブレムは「メリークリスマス」。
操車線に運ばれた「大樹」は旧国鉄14系客車と切り離され、ターンテーブルに、14系客車ディーゼル機関車に牽引され、ふたたび方向を変えた「大樹」に連結されます。

転車台に向かうC11形207番






※撮影は20167年12月9日。※下今市駅での駅鉄撮りはこれにて終了。帰路につきます。


※コメント欄開いています。

2017年暮れ・・・「下今市駅」で・・・ 復活C11 207・・・「大樹」・・・構内の風景

2018-01-06 | 鉄道と駅 SLの風景
・・・彩風人の写真帳・・・

2017年12月・・・平成の大修復の進む世界文化遺産「日光の社寺」を尋ねて。
その帰路、東武鉄道鬼怒川線で走るSL「大樹号」の駅鉄に「下今市駅」に。

東武鬼怒川駅から下今市駅に到着。
エンブレムは「メリークリスマス」。
操車線上に運ばれた「大樹」は旧国鉄14系客車と切り離され、ターンテーブルに。
客車はディーゼル機関車に牽引され、ふたたび方向を変えた「大樹」に連結されます。

ホームに到着したばかりのC11形207番・・・ギャラリーに写真を撮られたり、運転台を覗きこまれたり。
タンク式蒸気機関車(石炭車と本体が一体になっている)・・・ターンテーブルのない路線で走っていたため後部にも蟹目(前照灯)が。
>

   車掌車(ヨ8634、ヨ8709 各1両 JR貨物、JR西日本から譲受)   運転台                           両脇腹に側水槽

転車台に向かうC11207

DE101099(ディーゼル機関車)・・旧国鉄14系座席車(JR四国から譲受)を牽引して連結位置の変換作業。
「大樹」の最後尾を走り、非常時のアシスト、客車の構内入れ替え用などに。
※撮影は20167年12月9日。


※コメント欄開いています。