6月2日、信州上田・・・塩田平・・・塩田平のシンボル独鈷山を見ながら朝の散歩。
※ブロ友の縄文人さんのブログから→クリック「昭和の暮らし・・・ミゼット」
農道を・・・オニイサンが運転するMIDGET・・・ミゼットが走ってきた。田んぼの水を見に来たのだ。
オニイサンに「いい車だね」と言ったら・・・「オレの愛車だ」と嬉しそうに答えた。
昭和40年(1965年)製だそうだ・・・現役で走っているなんて・・・オドロキ
なぜか無性にウレシクナッタ
オニイサンに「いい車だね」と言ったら・・・「オレの愛車だ」と嬉しそうに答えた。
昭和40年(1965年)製だそうだ・・・現役で走っているなんて・・・オドロキ
なぜか無性にウレシクナッタ
※カメラはLUMIX DMC TZ-40
MIDGET(ミゼット)・・・ダイハツ工業が1957年に発売した250㏄、バーハンドルの小型三輪トラック。1959年に305㏄、丸ハンドルにモデルチェンジ、1972年発売中止。昭和30年代から40年代、日本経済が発展途上であったころの中小企業、零細企業の輸送ツールとして大活躍して日本の経済発展に貢献した。※ブロ友の縄文人さんのブログから→クリック「昭和の暮らし・・・ミゼット」