今から71年前、太平洋戦争の終盤、沖縄では4月1日の米軍上陸進攻にはじまり壮烈な地上戦が繰り広げられ6月23日沖縄軍最高司令官牛島満陸軍中将の自決で日本軍の組織的な戦争は終わります。
1961年米軍統治下の琉球政府はこの日を「慰霊の日」として公休日と定め、1962年から沖縄県が主催する沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれるようになりました。「慰霊の日」は1972年本土復帰にともない「国民の祝祭日」から外されましたが、1991年沖縄県条例で「慰霊の日」が復活しました。
※沖縄戦犠牲者(Wikipediaより) 日本側19万人(うち沖縄県人12万人・・・沖縄県人の犠牲者はこれを上回ると思われる) 米軍側1万数千人。
1961年米軍統治下の琉球政府はこの日を「慰霊の日」として公休日と定め、1962年から沖縄県が主催する沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれるようになりました。「慰霊の日」は1972年本土復帰にともない「国民の祝祭日」から外されましたが、1991年沖縄県条例で「慰霊の日」が復活しました。
・・・黙祷・・・
沖縄は空も海も山も人も美しい。
※2004年4月に訪れた沖縄、北部(やんばる)本部町備瀬の海岸から伊江島を見る。
常夏の国 ワシタ(私たちの)島 ウチナ~(沖縄)・・・
その沖縄は他国の基地の中。ウチナ~ンチュウ(沖縄衆)にとって71年経っても戦争は終わってない。
ウチナ~ンチュウとしてのアイデンティティー(自分自身のよりどころ)と矜持はどこに持てばいいのだろう。
沖縄は空も海も山も人も美しい。
※2004年4月に訪れた沖縄、北部(やんばる)本部町備瀬の海岸から伊江島を見る。
常夏の国 ワシタ(私たちの)島 ウチナ~(沖縄)・・・
その沖縄は他国の基地の中。ウチナ~ンチュウ(沖縄衆)にとって71年経っても戦争は終わってない。
ウチナ~ンチュウとしてのアイデンティティー(自分自身のよりどころ)と矜持はどこに持てばいいのだろう。
このページ、ツイートさせていただきました。
テレビはNHK朝のテレビ小説「とと姉ちゃん」の終ったあと、篠山輝信(南沙織の子ども)の沖縄ルポ、「71年経っても戦争は終わっていない」・・・はインタビュうーで答えるオバアの証言です。
米軍基地からの雇用、補助金で生活は豊かになってるでしょうが・・・心は豊かになっていない・・・
誰だってふるさとが基地の中だっら・・・心に平和はない・・・そんなふうに思います。