信州上田の・・・六文銭の写真帳
今日のプチドライブは・・・上田市塩田平と丸子をつなぐ砂原峠の木曽義仲挙兵の地へ・・・さらに義仲が必勝祈願したといわれる岩谷堂へ。
NHKテレビ大河ドラマ「鎌倉殿と13人」がはじまっています(あまり見てませんがおもしろいそうです)。
木曽義仲は中世鎌倉幕府の興る前、平家打倒の先頭を切ってここ丸子町、依田の地で兵を集め上洛した源氏の武将です。
上田市塩田平と丸子をつなぐ砂原峠から断崖絶壁の下の・・・・・浄土宗龍洞院宝蔵寺(上田市御嶽堂84)へ・・・
開山は9世紀、平安時代の初め、比叡山三代当主慈覚🉅大師円仁と伝えられています。
岩谷堂観音・・・宝蔵寺の堂宇・・・観音堂です。
朝日将軍源木曽義仲は平家追討の出陣にあたってこの岩谷堂で必勝祈願したといわれます。
岩谷堂から望む、丸子の市街地、烏帽子岳、湯の丸山、遠くに浅間山が・・・
※撮影日は2月1日。
《どうでもいい話ですが・・・鎌倉殿の歴史は》・・・親子、兄弟、縁戚、姻戚、同族、忠臣の殺し合いです。木曽義仲の父義賢は兄の源義朝の差し向けた義朝の子の悪源太義平に殺されますが、その義朝、義平は平清盛に滅ぼされ、その平清盛は源義賢の子義仲に都を追われ、義仲は義朝の子の範頼、義経に滅ぼされ、その範頼、義経は兄の頼朝に滅ぼされ、頼朝は謎の死を遂げ、頼朝の子たちは頼朝の正室の政子の実父であり後ろ盾であった北条一族に抹殺され、鎌倉幕府を作り上げるのに功のあった梶原、畠山、比企、和田らの関東武者たちも北条一族に謀殺されていきます。その北条一族も源氏の新田、足利に滅ぼされ、新田は足利に滅ぼされ・・・。※コメント欄オープンにしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます