信州上田の・・・六文銭の写真帳
初夏の北信濃・・・山見歩き・・・
白馬村北城西山から白馬岳前衛の岩蕈山へ・・・
白馬連峰を目の当たりに見られるマウンテンビューです。
白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/888938e16496f71003f53ce82218ef4b.jpg)
唐松岳、不帰ノ嶮、天狗ノ頭・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/fcff8020b64f54281e42fed90d1744ba.jpg)
山座同定の表示板・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/a3aec3fb4f9fc94ad28023758e2ca72c.jpg)
鹿島槍ヶ岳、五龍岳・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/7510cedb5b4ad5a51d490ea857db5caf.jpg)
岩岳からの圧巻のマウンテンビュー・・・不帰ノ嶮の針峰群・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/d41e80135ff1256460b323a80f0a497e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/888938e16496f71003f53ce82218ef4b.jpg)
唐松岳、不帰ノ嶮、天狗ノ頭・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/fcff8020b64f54281e42fed90d1744ba.jpg)
山座同定の表示板・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/a3aec3fb4f9fc94ad28023758e2ca72c.jpg)
鹿島槍ヶ岳、五龍岳・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/7510cedb5b4ad5a51d490ea857db5caf.jpg)
岩岳からの圧巻のマウンテンビュー・・・不帰ノ嶮の針峰群・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/d41e80135ff1256460b323a80f0a497e.jpg)
※撮影日は6月1日。
※コメント欄オープン。
今日の作品も大変うれしいものばかりです。
白馬岳は小生の青春の証。
五竜から白馬岳、大雪渓から白馬岳、泊から雪倉岳経由の白馬岳、天狗原での春スキー.
白馬岳は小生にとって思い出深い山となっております。
青葉太郎
いつも大好きな白馬の画像。
それはもう毎日感動しています。
すばらしいこの山の絵につられて、
今年も八方池まで行きたいところです・・。
猿倉山荘、大雪渓、後立山の尾根道を思い出します。
コメントありがとうございました。
ご覧いただき嬉しいです。
八方尾根、栂池・・・訪れてみたいですね。
コメントありがとうございました。
40数年も昔京都発の夜行列車に乗って信濃大町まで扇沢から歩いて
爺ヶ岳鹿島槍五龍岳と縦走晩秋の思い出です。
「山女日記」の次回は鹿島槍だそうです。
大町から登山口までのアプローチは徒歩・・・相当古いスタイルですね。
ザックはキスリングですか?
コメントありがとうございました。