・・・彩風人の写真帳・・・
青春18きっぷ・・・乗り鉄、駅鉄の旅です。青春18きっぷ・・・JR全国各社がが売り出している特別企画乗車券。
JRの各駅列車、快速列車に1日乗り放題、5回使用可、12050円。うまく使えば北海道稚内駅から九州枕崎駅まで行けます。
今回はJR東日本上越線土合駅までの物見遊山です。
上越国境、谷川連峰、麓の駅。JR上越線土合駅・・・標高653.7m・・・関東の駅百選。
☆1931年信号所として開設。1936年開業。1967年新清水トンネル開通で複線化。下り線が新清水トンネルの中に。1985年無人化。1日の乗客数19人(2013年調べ)。

1番線は駅舎から地下70m・・・日本一のモグラ駅。

無人化したが待合室、出札口はそのままのこっています。

新清水トンネル完成で下り線が地下に潜る前の駅名標。

上り専用の2番線ホームは標高665mの地上駅。線路の奥に湯檜曽第四トンネルが見えます。

☆1931年信号所として開設。1936年開業。1967年新清水トンネル開通で複線化。下り線が新清水トンネルの中に。1985年無人化。1日の乗客数19人(2013年調べ)。

1番線は駅舎から地下70m・・・日本一のモグラ駅。

無人化したが待合室、出札口はそのままのこっています。

新清水トンネル完成で下り線が地下に潜る前の駅名標。

上り専用の2番線ホームは標高665mの地上駅。線路の奥に湯檜曽第四トンネルが見えます。

※撮影日は3月24日、次に続きます。
※コメント欄オープン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます