・・・彩風人の写真帳・・・
コロナ禍で蟄居中・・・運動不足解消ための外に出てウォーキング…近くの近郊鉄道の駅と駅の間、片道は電車に乗って。今日は秩父鉄道行田市駅から上熊谷駅まで。ついでに駅鉄撮り。
まずは行田市駅から持田駅まで2.1㎞・・・ソシオ流通センター駅まで1.7㎞・・・最後は上熊谷駅まで4.2㎞。
秩父鉄道「上熊谷駅」・・・熊谷市宮本町、1933年鎌倉町駅として開業、同年上熊谷駅に改称。
1943年東武鉄道熊谷線(妻沼線)が開業して乗り入れ。1983年東武鉄道熊谷線廃線。
熊谷駅管理の業務委託駅。PASMO・Suica等のIC乗車券を使うことはできません。

1日の乗客数338人。構内踏切式、片式ホーム1面1線。

東武鉄道が乗り入れていたため島式ホーム1面2線であったが、現在は片側は線路は撤去されフェンスで遮断して1線のみ。

※撮影日は4月10日。
※コメント欄閉じています。