比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

森の散歩でであった・・・サクラソウ・・・スミレサイシン

2010-05-17 | 野の花や木々
5月13日・・・森の中を歩いています。渓流がやがて消えてなくなり・・・少し行くと小さな池がありました。お玉じゃくしがウジャウジャと・・・さらに進むと沢のドンづまり・・・

ニホンサクラソウが咲いていました。

マルバスミレ? アケボノスミレ?・・・日本のスミレは約60種・・・頭がイタクなった

昨年の5月、この場所で自生の日本サクラソウとスミレに出遇いました。同じ場所を訪ねたらありました
2009年5月20日にブログ→「森の散歩で・・・サクラソウとスミレ

むじなさん(URL不明さん)からスミレについてコメントいただきました・
お庭から逃げ出したアメリカスミレサイシン(亜米利加菫細辛)の白花でしょうね
とのことです。むじなさん・・・ありがとうございました。おかげで頭の中の疑問符が氷解して夜も眠れそうです。
山の中の100㌶の散歩道といっても、周囲に人家もあります。風媒か鳥媒か人媒(人の体についてくる、お節介が植えつける)もありえますね。群落していなくて個体数が1つだけであったのもうなづけます。
日本サクラソウも自生か上と同様の経過か考えちゃいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿