比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

四月「上高地開山祭」・・・上高地・・梓川・ケショウヤナギ

2019-07-23 | 山が好き 北アルプス
信州上田の・・・六文銭の写真帳
4月27日の「上高地開山祭」の1日後の4月28日の上高地です。
大正池、田代池、田代橋を渡ってウエストン広場、河童橋から小梨平、そして再び河童橋に戻ってきました。

河童橋の上から・・・穂高連峰、梓川の風景。砂礫地に自生するケショウヤナギ・・・もっとも上高地らしい景観です。

河童橋の上から・・・焼岳、梓川の風景。護岸された梓川・・・ヤナギ、サワグルミなど砂礫に自生する樹木が少なくなります。

上高地で見られる山野草・・・6,7,8月の限られた短い夏に・・・上高地を訪れたときは足元の花に目と心を寄せてほしい。
※撮影日は4月28日。
梓川の氾濫原のケショウヤナギ・・・芽吹き前の紅い冬芽が口紅で化粧したようだとか、若木の白く粉を吹いた樹皮がお白粉で化粧したようだとか…その名前には諸説あるようです。朝鮮半島、中国東北部、ロシアのバイカル湖から東、カムチャッ、カラフトなどの冷涼の地に自生、日本では北海道の十勝、日高に、本州の上高地にだけ見られる固有のヤナギです。川の氾濫原、砂礫だけの貧栄養地のみに実生するヤナギです.腐葉土などで土地が安定してくるとサワグルミ、ニレなどの他の植物に代わっていきます。そしてまた川が氾濫によって砂礫化すると繁殖します。その繰り返しです。日本で同じような条件の地でなぜ繁殖していないのか・・・ワカリません?

※コメント欄open。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿