比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

厳冬の信濃路・・・佐久平・・・御代田あたりから・・・追分へ・・・浅間山の顏を見る

2018-03-22 | 山が好き
信州上田の・・・六文銭の写真帳

1月29日・・・東信濃路・・・佐久平・・・
国道18号線・・・御代田(みよた)から追分へ。

黒斑山・・・剣ヶ峰・・・浅間山・・・

目の前に迫ってくる・・・浅間山・・・
※撮影日は1月29日。


※コメント欄開いています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅間山 (縄文人)
2018-03-22 09:06:24
黒斑山・・・剣ヶ峰・・・浅間山・・・
想い出と、山行記。

このコーース若き時分歩きました。
浅間山は、デカイナ~と実感。
地震計があちこちに備えられていた、コンクリート製、避難シェルターも。

友が剣が峰で、妻恋方面に滑り落ちた、キャベツ畑に見とれたか…かすり傷程度。
あさま山麓を見上げながら、あさま山荘付近を通過した覚えが・・・・・バスで帰る、
あの頃は、若かった。

  ・ 浅間山でかい大きい煙吐き
返信する
山の顏 (縄文人さんへ・・・)
2018-03-22 09:42:28
石川啄木が・・・故郷の山に向かっていうことなし 故郷の山はありがたくかな・・・といったように人は自分の庭から見える山がいちばんと思ってるそうです。

縄文人さんにとっては下吉田から見た両神山ですかね。

山を見ると青春の日々が浮かんできます。あの稜線の岩、頂上に摘まれていたケルン。一歩一歩歩いたことが昨日のことのようです。

   ・浅間根を 踏み越えし日々 遠い夢
返信する

コメントを投稿