、
思えば遠くに来たもんだ~・・・ブログをはじめて今年1月で15年半・・・
ブログについて考えてみて、わたくし的なブログ考を書いてみました。
ブログはWEBのログ・・・ネットで公開する個人日記・・・人それぞれですから、どれがイイかは正解はなく・・・
以下はあくまでも個人的見解です。
今回はコメントについて・・・
★コメント機能はブログでは必携アイテムだろうと思います。ブログはWEB公開している日記・・・相互通信を通じて情報交換する、ごく当たり前のツール。ただいろいろなルールがあります。
※私の場合・・・コメント欄はオープンにしたり、クローズにしたり・・・
ホントは全部オープンにしたほうがイイのでしょうが・・・疲れる(苦笑い)・・・
コメントをいただいた方にはコメント返し(レスポンス)する(できれば相手のブログにも)・・・というの暗黙のルールのようです。
ヨイショのコメント交換は意味がない、相手をリスペクチする・・・というのがわたしのルール.・・・
※悪質コメント・・・エッチなコメント、誹謗中傷・・・について。
無視、削除・・・
編集トップページのコメント管理欄の最下段にスクロールしていくと「悪質ワード」登録欄があります。遮断したいワードを登録しておくとそれが含まれるコメントはすべて遮断されます。
※信条や信教で議論(ディベート)をというようなコメントは・・・申し訳ありませんが、私にそんな力はありませんから遠慮します。
※最後に・・・わたしのコメントに投稿する場合はURL(ブログアドレス)を記入してくださるようにお願いしております。
これは匿名のコメント対策です。
自分の言葉に責任を持つ・・・一般社会のルールだと思います。
いまのところURLを記入してなくても削除はしておりませんが。
思えば遠くに来たもんだ~・・・ブログをはじめて今年1月で15年半・・・
ブログについて考えてみて、わたくし的なブログ考を書いてみました。
ブログはWEBのログ・・・ネットで公開する個人日記・・・人それぞれですから、どれがイイかは正解はなく・・・
以下はあくまでも個人的見解です。
今回はコメントについて・・・
★コメント機能はブログでは必携アイテムだろうと思います。ブログはWEB公開している日記・・・相互通信を通じて情報交換する、ごく当たり前のツール。ただいろいろなルールがあります。
※私の場合・・・コメント欄はオープンにしたり、クローズにしたり・・・
ホントは全部オープンにしたほうがイイのでしょうが・・・疲れる(苦笑い)・・・
コメントをいただいた方にはコメント返し(レスポンス)する(できれば相手のブログにも)・・・というの暗黙のルールのようです。
ヨイショのコメント交換は意味がない、相手をリスペクチする・・・というのがわたしのルール.・・・
※悪質コメント・・・エッチなコメント、誹謗中傷・・・について。
無視、削除・・・
編集トップページのコメント管理欄の最下段にスクロールしていくと「悪質ワード」登録欄があります。遮断したいワードを登録しておくとそれが含まれるコメントはすべて遮断されます。
※信条や信教で議論(ディベート)をというようなコメントは・・・申し訳ありませんが、私にそんな力はありませんから遠慮します。
※最後に・・・わたしのコメントに投稿する場合はURL(ブログアドレス)を記入してくださるようにお願いしております。
これは匿名のコメント対策です。
自分の言葉に責任を持つ・・・一般社会のルールだと思います。
いまのところURLを記入してなくても削除はしておりませんが。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
黒猫のブログ、真田の林檎…いろいろあっておもしろいです。
時々お邪魔させていただきます。
コメントありがとうございました。
日本人はこんな風に汚れてしまったかと悲しくなります。
文責という言葉、名刺交換、人との挨拶は名を名乗ることから。
ブログ、後程ゆっくり読ませていただきます。
コメントありがとうございました。
アピールチャンスで、「ブログ歴15年半ば」
という記述に惹かれ拝見しました。
小生は「ひっそり閑人」で15年半、続けてきましたが、貴兄のブログは華やかですね。
追分から見た浅間山いいですね。
18号線のあの辺りに、おいしい蕎麦屋さんがあります。
今年は、一年延期になった「善光寺お開帳」です。
通りすがりでコメント、失礼しました。
全く同感の極みです。私は仕事柄、いつ、何処にあっても自己開示を旨にしています。
どこの誰で、何をしている人間なのかをオープンにしています。なので、匿名性の中での遊びには興味がありません。
それではまたゆっくりお訪ねさせて頂きます。今日はこれにて。
カレイのあんかけ…美味しそう
と書いたものです。
早速URL書かずに投稿してしまいました。
以後記入するように致します。
ほかの人のカッコの中の名前の下に下線が引かれています。ここをクリックするとそのブログに行き着けるようになっています。ブログ友だちが増えます。
面倒なこと言ってすみません。なおテンプレートによってはそういうシステムが不要なところがありますが。
沖縄基地、横田もそうですが、フェンスの向こうは日本からは治外法権、米兵はフェンスの外にもフリーパスで出られます。ウイルスも同じです。悲しいです。
ぜひ読んでいただきたいブログがあります。もう14年もむかしのブログです。
https://blog.goo.ne.jp/musshu-yuu/s/Sleepy+Lagoon
湯川れい子さんがフィリピンで戦死されたお兄さんのことを語ったことのブログです。
今年もよろしくお願いいたします。
いつも小動物の写真を見ておりましたが、このごろは水辺の鳥も撮っていらっしゃいますね。
鳥は難しいです。生きている空気、顔がなかんか撮れない。特にシギはみんな同じに見えてしまう。レンズの倍率もそれなりのものがいる。
楽しみながら撮った写真見せてください。
今年もよろしくお願いいたします。
失礼しました。了解致しました。
多くを学ばせて頂いております。
今後、益々のご活躍をお祈り申し上げております。
沖縄戦の白い旗を振った少女をはじめ、テニアン島についても
改めて学ばせて頂きまして短歌を詠むことができました。
毎回、美しかったり感心したり納得したりする記事に圧倒されてます。
コメントのあり方にも一本筋が通っていて、かくあらねばとあらためて思いました。
ご挨拶が遅れましたが、本年も引き続きよろしくお願いいたします。
私も読ませていただいています。ブログの向こうにブログの書き人の姿が見えてくる。面白いブログ期待しています。
当ブログ文中に…
<わたしのコメントに投降する場合はURL(ブログアドレス)を記入してくださるようにお願いしております>
URLを打ち込むと名前の下に下線が引かれます。
面倒ですがよろしくお願いいたします。
大変、勉強になりました。自分は、コメントはさせて頂くことは殆どないと思いますが、引き続き拝読させて頂きます。よろしく、お願い致します。