比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

武州鴻巣市・・・ひな祭り

2008-02-24 | 道をゆく 埼玉イイなっ
鴻巣市の「びっくりひな祭り」に行ってきました。

鴻巣市役所之庁舎玄関車寄せに1700体。

玄関ロビーに「おひなさま」のピラミッド。1425体、26段、高さ5.74m。

玄関ロビーから2階に上がる階段に425体。

鴻巣といえば埼玉県運転免許センターの街。違反切符を切られた人が免許更新のとき講習を受けに行くところです。あまり印象が良くありません。プラス思考のほうは。
人形の街、花卉栽培の街、江戸時代の中仙道「鴻巣宿」の街です。

お雛様といえば埼玉県岩槻が有名ですがここ鴻巣も380年の歴史を持つ「江戸雛の関東三大雛市(鴻巣、越谷、日本橋十軒店)」の1つです。市内には人形町という地名もあります。《薀蓄》鴻巣の地名のいわれは諸説あるようです。
鸛が多かった・・・なるほど。「国府の州」という説、これもありそう。

2月26日の某新聞夕刊で記事にしてありました。人形はこのイベントを知った全国の人形愛好家から贈られてくるものもあり少しづつ増えているようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿