こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

新年度予算編成にむけて要望書づくり!

2012年10月12日 20時31分26秒 | インポート

午前中、会派の部屋で議員団会議をひらき、17日(水)議会報告会に提出する報告集の最終チェックを確認し、来週早々に印刷する作業を手分けしました。

4人の市議団とは言え、それぞれ忙しいなかで半日の時間を作るのも大変なことです。(相談活動なども含め)

それだけに、“議会報告会”だけの意思統一ではもったいないと思い、2013年度の予算編成にむけての要望書づくりを議論しました。

事前に要望(案)が提案され、要望項目ひとつひとつ検証し、文章化の作業も進め、今月中に岩倉博文市長に提出することを確認しました。

過日の道南都市議員会の講演会で講師が、「予算編成に対し議会側からも積極的な提言も含めて要望すること」が強調されました。

私たち(党市議団)は例年“10月中”に財源確保も含め、各分野別項目で要望書を提出しています。(党市議団ホームページに要望書を更新しています)

過去の経験が生かされ、「共産党さんのように、早い時期に提出頂ければ・・・(予算編成に)反映出来るか否か検討出来る」と前向きな回答も。12月定例議会後には、要望した全項目に対し、公式文書で回答を頂いています。(文書質問という形式で生かされます)

そんなやりとりをしていると時計の針は12時でした。折角だからと、12月定例議会の一般質問者と議会報告会(12/19)を決めました。まだ先と思うかも知れませんが、あと1ヶ月後(11/28)は議案説明会で、11/30には一般質問の通告日という、まさに師走に突入します。しっかり調査・研究をして質問準備を進めていかなければ。(解散、総選挙も“近いうちに”と予想が付きませんので)

帰宅後のニュースを見て驚きました。米軍F16戦闘機(三沢基地所属?)2機が函館空港に緊急着陸したようです。そのために民航機の離発着が遅れたとのこと。まさに、安保優先(米軍戦闘機)の姿が明らかですネ。

政務調査(活動)費を活用して、沖縄・嘉手納基地に配備された“オスプレイ”の実態を調査することを検討しています。

今冬の計画停電は回避された、との報道ですが、昨日のJA中央会の決議がされたように“原発ゼロ”の世論の声はいよいよ現実化してきましたネ。