12月13日(火)
皆さん、いつもたくさんの絵葉書を送って下さってありがとうございますねぇ。
季節柄クリスマスカードがちょいちょい届くようになりましたよ。そろそろ年賀状の準備もしなくちゃですねー。
では早速ご紹介していきましょう!
ririsさんからは封書が届きました。
中に入っていたのはディエゴ・ベラスケスの「女官たち」という絵葉書と・・・

パンダのダイカットカード!!!
こちらがリーリーで

こちらがシンシンです。

ただ、ririsさんもおたよりにも書いてあったんですが、このダイカットカードには2匹が中国にいた時の名前で表示されてるんですよね。
リーリーの中国名はピーリーでシンシンの中国名はシィエンニュだったそうですよ。知らんやったわ。
まあ名前なんてどっちでもいいのですよ。要はそれがパンダかどうかってのが重要なのです!
ririsさんからはまだまだ続々とおたより届いています。
こちらは20世紀デザイン切手のデザインの絵葉書です。なんだかまどろっこしいな・・・。

第5集の東京地下鉄開業のデザインです。
東京の地下鉄についてはこないだブラタモリでやってましたね。ご覧になった方いらっしゃるかな?今では網の目のように東京の地下を縦横無尽に走っている地下鉄の路線も、開業当時は浅草から上野までという、たった2キロの距離から始まったんですよー。
開業した時は、ものの数分で到着する地下鉄に3時間待って乗車したそうです。
今でも鉄ヲタの皆さんは限定切符買ったりするのに並びますからね、昔も今も変わらないってことかな?
こちらは冬の丸ポストカードです。今年のデザインは白鳥です。

冬らしくポストには雪が積もっています。毎年可愛いデザインのが出るので嬉しい反面、集めてる人は大変かも。
こちらの絵葉書もとってもステキです。江戸時代の「舞踊図」という絵だそうです。


色んなポーズの女性がいますね。着物の柄や手に持った扇子の柄もそれぞれ違っててきれいなんですよ。
それに合わせて切手も“和”な雰囲気の見返り美人。この切手の5円のものって今は9500円くらいで取引されてるんですよね。うーん、蒐集家の欲求って計り知れない。
こちらはシンガポールの絵葉書ですって。

日本・シンガポール共同発行の切手です。この切手シート、私も持ってます。とってもきれいでまだ使えてませんけど・・・。
ririsさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
STさんからはクリスマスツリーのカードが届きました。

良く行くカフェはホテルに隣接していて、カフェを出るとそこはホテルのロビーなんですが、そこに小さいながらもすごくおされなツリーが飾られていました。ちょうどこの絵葉書のようにゴールドを主にした飾り付けでオトナの雰囲気でしたよ。
切手は今年の冬のグリーティング切手です。リースの中から顔を出すワンちゃん。可愛いです。
STさん、ありがとうございました。
こちらはオルツィさんから届いた有難い絵葉書です。

奈良の中宮寺の菩薩半跏像です。アルカイックスマイルが心を安らげますね。こちらは国宝とのことなので、普段は拝観出来ないものかも知れませんね。有難い有難い。
平城遷都1300年記念の切手と‘奈良東向’の風景印を捺して下さいました。
こちらもオルツィさんから届きました。「芦野のつらら 奈良川」と書かれています。

うー、寒そうっ!九州ではなかなかつららを見ることはないのですが、冬はつららだらけだよって地方もあるでしょうねぇ。しかしこんなぶっといつららが落ちてきたらと思うと、ちょっと怖いな。
‘栃木那須’の風景印を捺して下さいました。
オルツィさん、ありがとうございました。
イオさんからも寒そうな絵葉書が届きました。

福島の安達太良山の絵葉書です。雪をかぶった山の裾野が空よりも蒼く見えます。澄み切った空気を感じます。
‘福知山猪崎’の風景印を捺して下さいました。こちらには福知山市動物園のみわとウリ坊が描かれています。ちょうど先日、朝のテレビでこのみわとウリ坊の話題をやってましたよ。ウリ坊はすっかり大きくなって普通の猪になってました。なのでウリ坊だった頃のように、園内を散歩ことが出来なくなったそうですよ。
イオさん、ありがとうございました。
こちらはゆみさんから届いた絵葉書です。

和更紗と書いてありました。更紗とは室町時代にインドから渡ってきた木綿の布のデザインや、その布自体のことなんだそうです。当時の日本人にしてみれば、こんな大胆なデザインにはさぞかし驚いたでしょうね。それを上手に取り入れて自分のモノにしていくっていうのも日本人が得意なことですよね。
ゆみさん、ありがとうございました。
くさのつると書かれた絵葉書はlove hiroさんから届きました。

和紙で出来た絵葉書で、手触りがとても気持ちいいです。
切手もとてもステキなものを貼って下さいました。40円のふみの日の切手と1966年発行の藤島武二「蝶」です。ダイナミックな絵ですね。10円切手なのにこのサイズ!
love hiroさん、ありがとうございました。
のんたんさんからは小包が届きました。中にはキティのチョコやタリーズコーヒーの缶コーヒー、海苔、そしてバブ!!

ありがとうございます。ありがとうございます。こんなに頂いちゃって嬉しいです。
チョコもコーヒーも大好きなのであっという間になくなりました。そしてバブは本当にうちのダンナさんが喜びました。
曰く「バブは発泡力が違う!長持ちする!!」
のんたんさん、ありがとうございました。
kimidoriさんからは黒猫のサンタさんが届きました。

今年はクリスマスカードの交換会はしなかったのですが、大体この時期、皆さんから色んなクリスマスカードが届くので嬉しいですね。
このサンタさん、上目づかいで何を見てるのかな?
切手は冬のグリーティング切手です。今年のグリーティング切手もどれも可愛くて使うのが楽しいです。もちろんこうして頂けるのも嬉しいです。
kimidoriさん、ありがとうございました。
わっかさんからもクリスマスカードが届きました。

ゴールドでゴージャス!
1頭立てのソリに乗ったサンタさん。大きな袋には子供たちへのプレゼントがたくさん入ってるんでしょうね。
こちらも冬のグリーティング切手!うーん、可愛い。そして‘福島七郷’の風景印を捺して下さいました。
わっかさん、ありがとうございました。
ホッコリと暖かい雰囲気のかまくらの絵葉書はちゃちゃさんから届きました。

藤岡牧夫さんという方のイラストです。本当に優しいイラストですねー。かまくらの中の子供たちの笑顔がとってもいいです。暮れかけた空の色もきれいですね。
五角形の風景印‘東京日本橋室町’を捺して下さいました。
ちゃちゃさんからはもう1枚。こちらはカトレアの花の絵入りはがきです。

万華鏡のような柄のマステでお洒落して下さってます。
こちらには‘東京日本橋小舟町’の風景印を捺して下さいました。こちらも五角形ですね。
パンダのシールもたくさん貼って下さってました。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
はじめましての星桜さんからはププッと笑っちゃうクリスマスカードが届きました。

このキョトンの表情、たまりませんねー。こんなに可愛いサンタさんがやって来てくれたら、それはそれは楽しいクリスマスになるでしょうね。
冬のグリーティング切手も貼って下さいました。
星桜さん、ありがとうございました。
サーカスの玉乗りパンダちゃんの絵葉書はエハガキ華さんから届きました。

このメッセージもいいですね。「がんばったワタシにありがとう」なんて、ちゃんと自分自身に言ってあげたい言葉です。
‘我孫子’の風景印も捺して下さいました。
華さん、ありがとうございました。
はのんさんからは水槽の金魚が超気になってる黒猫ちゃんの絵葉書が届きました。

気になって、覗き込んで、ちょっかい出した挙句に水難にあってます。災難ですねー。
でもネコちゃんってこんなこと多そうですよね。斜に構えてるくせにドジだったりね。
‘札幌白石’の風景印を捺して下さいました。
はのんさん、ありがとうございました。
お久しぶりのよもぎさんからは「カンカン」と書かれたパンダちゃんの絵葉書が届きました。

これもたまらんなー。可愛すぎてちから抜けます。
カンカンって、あの上野にいたカンカンかしら?
切手もパンダですし、パンダのレターセットの罫線も貼って下さってますし、手作りのパンダの消しハンも捺して下さってました。
パンダだらけで大歓迎です!
風景印は変わった形ですね。‘真壁’です。
よもぎさん、ありがとうございました。
はい、まだまだ届いている絵葉書は残ってるんですが、今日はここまで。
いつもいつもおたよりを送って下さってありがとうございます。
皆さんに、いつもいつもいいことがありますように!
皆さん、いつもたくさんの絵葉書を送って下さってありがとうございますねぇ。
季節柄クリスマスカードがちょいちょい届くようになりましたよ。そろそろ年賀状の準備もしなくちゃですねー。
では早速ご紹介していきましょう!
ririsさんからは封書が届きました。
中に入っていたのはディエゴ・ベラスケスの「女官たち」という絵葉書と・・・


パンダのダイカットカード!!!
こちらがリーリーで

こちらがシンシンです。

ただ、ririsさんもおたよりにも書いてあったんですが、このダイカットカードには2匹が中国にいた時の名前で表示されてるんですよね。
リーリーの中国名はピーリーでシンシンの中国名はシィエンニュだったそうですよ。知らんやったわ。
まあ名前なんてどっちでもいいのですよ。要はそれがパンダかどうかってのが重要なのです!
ririsさんからはまだまだ続々とおたより届いています。
こちらは20世紀デザイン切手のデザインの絵葉書です。なんだかまどろっこしいな・・・。

第5集の東京地下鉄開業のデザインです。
東京の地下鉄についてはこないだブラタモリでやってましたね。ご覧になった方いらっしゃるかな?今では網の目のように東京の地下を縦横無尽に走っている地下鉄の路線も、開業当時は浅草から上野までという、たった2キロの距離から始まったんですよー。
開業した時は、ものの数分で到着する地下鉄に3時間待って乗車したそうです。
今でも鉄ヲタの皆さんは限定切符買ったりするのに並びますからね、昔も今も変わらないってことかな?
こちらは冬の丸ポストカードです。今年のデザインは白鳥です。


冬らしくポストには雪が積もっています。毎年可愛いデザインのが出るので嬉しい反面、集めてる人は大変かも。
こちらの絵葉書もとってもステキです。江戸時代の「舞踊図」という絵だそうです。


色んなポーズの女性がいますね。着物の柄や手に持った扇子の柄もそれぞれ違っててきれいなんですよ。
それに合わせて切手も“和”な雰囲気の見返り美人。この切手の5円のものって今は9500円くらいで取引されてるんですよね。うーん、蒐集家の欲求って計り知れない。
こちらはシンガポールの絵葉書ですって。


日本・シンガポール共同発行の切手です。この切手シート、私も持ってます。とってもきれいでまだ使えてませんけど・・・。
ririsさん、たくさんの絵葉書ありがとうございました。
STさんからはクリスマスツリーのカードが届きました。


良く行くカフェはホテルに隣接していて、カフェを出るとそこはホテルのロビーなんですが、そこに小さいながらもすごくおされなツリーが飾られていました。ちょうどこの絵葉書のようにゴールドを主にした飾り付けでオトナの雰囲気でしたよ。
切手は今年の冬のグリーティング切手です。リースの中から顔を出すワンちゃん。可愛いです。
STさん、ありがとうございました。
こちらはオルツィさんから届いた有難い絵葉書です。


奈良の中宮寺の菩薩半跏像です。アルカイックスマイルが心を安らげますね。こちらは国宝とのことなので、普段は拝観出来ないものかも知れませんね。有難い有難い。
平城遷都1300年記念の切手と‘奈良東向’の風景印を捺して下さいました。
こちらもオルツィさんから届きました。「芦野のつらら 奈良川」と書かれています。


うー、寒そうっ!九州ではなかなかつららを見ることはないのですが、冬はつららだらけだよって地方もあるでしょうねぇ。しかしこんなぶっといつららが落ちてきたらと思うと、ちょっと怖いな。
‘栃木那須’の風景印を捺して下さいました。
オルツィさん、ありがとうございました。
イオさんからも寒そうな絵葉書が届きました。


福島の安達太良山の絵葉書です。雪をかぶった山の裾野が空よりも蒼く見えます。澄み切った空気を感じます。
‘福知山猪崎’の風景印を捺して下さいました。こちらには福知山市動物園のみわとウリ坊が描かれています。ちょうど先日、朝のテレビでこのみわとウリ坊の話題をやってましたよ。ウリ坊はすっかり大きくなって普通の猪になってました。なのでウリ坊だった頃のように、園内を散歩ことが出来なくなったそうですよ。
イオさん、ありがとうございました。
こちらはゆみさんから届いた絵葉書です。

和更紗と書いてありました。更紗とは室町時代にインドから渡ってきた木綿の布のデザインや、その布自体のことなんだそうです。当時の日本人にしてみれば、こんな大胆なデザインにはさぞかし驚いたでしょうね。それを上手に取り入れて自分のモノにしていくっていうのも日本人が得意なことですよね。
ゆみさん、ありがとうございました。
くさのつると書かれた絵葉書はlove hiroさんから届きました。



和紙で出来た絵葉書で、手触りがとても気持ちいいです。
切手もとてもステキなものを貼って下さいました。40円のふみの日の切手と1966年発行の藤島武二「蝶」です。ダイナミックな絵ですね。10円切手なのにこのサイズ!
love hiroさん、ありがとうございました。
のんたんさんからは小包が届きました。中にはキティのチョコやタリーズコーヒーの缶コーヒー、海苔、そしてバブ!!

ありがとうございます。ありがとうございます。こんなに頂いちゃって嬉しいです。
チョコもコーヒーも大好きなのであっという間になくなりました。そしてバブは本当にうちのダンナさんが喜びました。
曰く「バブは発泡力が違う!長持ちする!!」
のんたんさん、ありがとうございました。
kimidoriさんからは黒猫のサンタさんが届きました。


今年はクリスマスカードの交換会はしなかったのですが、大体この時期、皆さんから色んなクリスマスカードが届くので嬉しいですね。
このサンタさん、上目づかいで何を見てるのかな?
切手は冬のグリーティング切手です。今年のグリーティング切手もどれも可愛くて使うのが楽しいです。もちろんこうして頂けるのも嬉しいです。
kimidoriさん、ありがとうございました。
わっかさんからもクリスマスカードが届きました。


ゴールドでゴージャス!
1頭立てのソリに乗ったサンタさん。大きな袋には子供たちへのプレゼントがたくさん入ってるんでしょうね。
こちらも冬のグリーティング切手!うーん、可愛い。そして‘福島七郷’の風景印を捺して下さいました。
わっかさん、ありがとうございました。
ホッコリと暖かい雰囲気のかまくらの絵葉書はちゃちゃさんから届きました。


藤岡牧夫さんという方のイラストです。本当に優しいイラストですねー。かまくらの中の子供たちの笑顔がとってもいいです。暮れかけた空の色もきれいですね。
五角形の風景印‘東京日本橋室町’を捺して下さいました。
ちゃちゃさんからはもう1枚。こちらはカトレアの花の絵入りはがきです。


万華鏡のような柄のマステでお洒落して下さってます。
こちらには‘東京日本橋小舟町’の風景印を捺して下さいました。こちらも五角形ですね。
パンダのシールもたくさん貼って下さってました。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
はじめましての星桜さんからはププッと笑っちゃうクリスマスカードが届きました。


このキョトンの表情、たまりませんねー。こんなに可愛いサンタさんがやって来てくれたら、それはそれは楽しいクリスマスになるでしょうね。
冬のグリーティング切手も貼って下さいました。
星桜さん、ありがとうございました。
サーカスの玉乗りパンダちゃんの絵葉書はエハガキ華さんから届きました。


このメッセージもいいですね。「がんばったワタシにありがとう」なんて、ちゃんと自分自身に言ってあげたい言葉です。
‘我孫子’の風景印も捺して下さいました。
華さん、ありがとうございました。
はのんさんからは水槽の金魚が超気になってる黒猫ちゃんの絵葉書が届きました。


気になって、覗き込んで、ちょっかい出した挙句に水難にあってます。災難ですねー。
でもネコちゃんってこんなこと多そうですよね。斜に構えてるくせにドジだったりね。
‘札幌白石’の風景印を捺して下さいました。
はのんさん、ありがとうございました。
お久しぶりのよもぎさんからは「カンカン」と書かれたパンダちゃんの絵葉書が届きました。


これもたまらんなー。可愛すぎてちから抜けます。
カンカンって、あの上野にいたカンカンかしら?
切手もパンダですし、パンダのレターセットの罫線も貼って下さってますし、手作りのパンダの消しハンも捺して下さってました。
パンダだらけで大歓迎です!
風景印は変わった形ですね。‘真壁’です。
よもぎさん、ありがとうございました。
はい、まだまだ届いている絵葉書は残ってるんですが、今日はここまで。
いつもいつもおたよりを送って下さってありがとうございます。
皆さんに、いつもいつもいいことがありますように!