2月19日(金)
今日はステージラボ北九州セッション版マイライフ・マイステージ~わたしの「もりのなか」~という企画を観に行って来ました。
ステージラボってのは公立文化施設等の職員を対象にした研修会のことなんですが、それに集まって来た全国の職員の皆さんが、各々のエピソードを語り、それにピアノの演奏とコンテンポラリーダンスが彩りを添えると言うような企画でした。
なんのこっちゃ?って思われるでしょうが、ちょっと一言では説明しにくい企画だったなぁ。
ま、肝心なことはその彩りを添えるピアノの演奏が、我らが白石光隆先生だったってことですわ。
企画自体はお客さんに見せると言うより、「こういう企画をやってみたんでちょっと見てみて」って感じで、鳥関係の人とかにしか案内いってなかったみたいです。
で、鳥コアメンバーのゆ~りんさんと行って来ました。
10時半からの回と、12時半からの回の2回あって、エピソードを語るメンバーが変わるので、やってることは同じでも内容が違っていました。我々はもちろん白石先生が出ている限りは何があろうと2回とも見ることにしておりましたよ。
色んな方のエピソードはまあまあ面白かったし、コンテンポラリーダンスも面白かったですが、それより何より白石先生のピアノをたっぷり堪能出来て楽しかったです。
終了した後、ゆ~りんさんとOCMでランチ&おしゃべり。
初めて行ったけど美味しかったし、ボリューミーでした。
次に白石先生に会えるのは7月の鳥の時だと思っていたのに、こんなタイミングでお会い出来るなんて本当に嬉しかったわぁ。
次はお会いできるのは、本当に7月の鳥の時かしらね。待ち遠しいわー。
今日はステージラボ北九州セッション版マイライフ・マイステージ~わたしの「もりのなか」~という企画を観に行って来ました。
ステージラボってのは公立文化施設等の職員を対象にした研修会のことなんですが、それに集まって来た全国の職員の皆さんが、各々のエピソードを語り、それにピアノの演奏とコンテンポラリーダンスが彩りを添えると言うような企画でした。
なんのこっちゃ?って思われるでしょうが、ちょっと一言では説明しにくい企画だったなぁ。
ま、肝心なことはその彩りを添えるピアノの演奏が、我らが白石光隆先生だったってことですわ。
企画自体はお客さんに見せると言うより、「こういう企画をやってみたんでちょっと見てみて」って感じで、鳥関係の人とかにしか案内いってなかったみたいです。
で、鳥コアメンバーのゆ~りんさんと行って来ました。
10時半からの回と、12時半からの回の2回あって、エピソードを語るメンバーが変わるので、やってることは同じでも内容が違っていました。我々はもちろん白石先生が出ている限りは何があろうと2回とも見ることにしておりましたよ。
色んな方のエピソードはまあまあ面白かったし、コンテンポラリーダンスも面白かったですが、それより何より白石先生のピアノをたっぷり堪能出来て楽しかったです。
終了した後、ゆ~りんさんとOCMでランチ&おしゃべり。
初めて行ったけど美味しかったし、ボリューミーでした。
次に白石先生に会えるのは7月の鳥の時だと思っていたのに、こんなタイミングでお会い出来るなんて本当に嬉しかったわぁ。
次はお会いできるのは、本当に7月の鳥の時かしらね。待ち遠しいわー。