今日は頑張りました。Postcrossingもご紹介しますよん。
まずはこちらから。
82枚目はカナダから届いたハロウィンカードです。カナダから届くのはコレが初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/88e4f91feb8fc842ce3e3a9ca369cddb.jpg)
ディズニーキャラクターがいっぱいですね。ちゃんとした絵葉書ではなく、どうも自分でプリントアウトしたものっぽいですけど、まあ気にしません。
消印がすっごくカッコ良かったのでご紹介したいんですが、家の住所とかぶってて・・・。切手の上の消印が見難いですがお分かりでしょうか?ニョロ~は8本もありました。
83枚目はオランダからの細長ーい絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/0f6373fb6f100516fefab437151b8bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/dd27bde1f6f4d1db1273e4b8ee88e975.jpg)
牛さんが笑顔で楽しそう。なんだか牛乳とかチーズとかのキャラクターに居そうですね。
こちらの方、ご自分の名前をカタカナで書いて下さってました。こういうのってやっぱり嬉しいなぁ。私は絵葉書を送る時、日本語でメッセージを書くことが多いのですが、相手の方の国の言葉ってのもいいかもしれませんね。
スタンプに書かれている言葉を翻訳したら「書き込みはいろいろな情報を与えてくれます」と書いてあった・・・。どういう意味?
84枚目はニュージーランドから。ニュージーランドも今回が初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/bc05112b0f7428639687a7d78efcf5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/34b426aed3ec4f7074b43fb8bceb5feb.jpg)
ニュージーランドに居る色んな鳥の写真です。真ん中の下にはキウイもいますね。南の島の鳥達、どれもきれいです。
なんでエアメールシールを絵葉書の前に持って来たかというと、まあ見てわかる通りシールが前に回りこんでいたからです。サイズを合わせれば良かったかな?まあいっか。
切手も大自然って感じ。消印はひと回り小さくて可愛らしいです。
85枚目はフィンランドから届いた花かごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/9975764e9539fbab2acdf33bb3bf66f4.jpg)
切手もとても素敵なんですが、IDの他にはメッセージがたった一言だけ・・・。ま、気にしませんが・・・。
同じ日に届いた86枚目のポーランドからの絵葉書も花かごでした。こっちはイラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/7bef4ac66a608a1464bd1bf5d973a055.jpg)
同じ日に同じような絵葉書が届くなんて面白いですね。こちらにはたくさんのメッセージが書かれてました。ウフ、やっぱ嬉しい。
ポーランドの切手は建物がデザインされたものが多いですね。こちらにはエアメールスタンプが捺されてます。
87枚目はまたまたオランダからです。イエーイ!パンダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/5b3d35c94b81d7b802c0fd000841602b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/db9d1f939e832794956b46e49a614dab.jpg)
パンダをありがとうありがとう!オランダのThea、本当にパンダをありがとう!
切手も3種類、どれもステキです。1番左の切手は新聞紙で日本の兜を作ってるようにも見えますが、オランダにもそういうのを作るやり方があるのかしら?
こちらは封書で送られて来たのですが、その中にはこのパンダ絵葉書の他に、オランダの新聞が入れられてました。(あんまり広いので4つ折りでスキャンしてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/c096e0c8caa354012d45687230117038.jpg)
Postcrossingの先輩、エハガキ華さんによると、フォーラムの中には新聞を使ってカードを作るTagもあるそうで、そういうのやってる人なのかな?
こういうのも本当に面白いですなぁ。益々はまりそう。
今日届いたのは88枚目。アメリカからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/c695fc03b5f9a367c99f161340776869.jpg)
オレゴンの滝の山と書いてありました。切手も山のヤツです。まあいつものヤツですが・・・。
はい、今日は以上です。
相手に届いた絵葉書が80枚を超えて、送れる枚数が9枚になったところで、急にこちらに届く枚数も増えてきました。ま、数が増えればそうなるわな。
届いた枚数が100枚になれば10枚送れるようになるので、そうなると益々賑やかになるでしょうね。楽しみ~。
まずはこちらから。
82枚目はカナダから届いたハロウィンカードです。カナダから届くのはコレが初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/82b6c078ffc721e3c6a7381c0ad7bc11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ed/ee7efff7b259a31622627ec37e3b8f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/88e4f91feb8fc842ce3e3a9ca369cddb.jpg)
ディズニーキャラクターがいっぱいですね。ちゃんとした絵葉書ではなく、どうも自分でプリントアウトしたものっぽいですけど、まあ気にしません。
消印がすっごくカッコ良かったのでご紹介したいんですが、家の住所とかぶってて・・・。切手の上の消印が見難いですがお分かりでしょうか?ニョロ~は8本もありました。
83枚目はオランダからの細長ーい絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/0f6373fb6f100516fefab437151b8bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/dd27bde1f6f4d1db1273e4b8ee88e975.jpg)
牛さんが笑顔で楽しそう。なんだか牛乳とかチーズとかのキャラクターに居そうですね。
こちらの方、ご自分の名前をカタカナで書いて下さってました。こういうのってやっぱり嬉しいなぁ。私は絵葉書を送る時、日本語でメッセージを書くことが多いのですが、相手の方の国の言葉ってのもいいかもしれませんね。
スタンプに書かれている言葉を翻訳したら「書き込みはいろいろな情報を与えてくれます」と書いてあった・・・。どういう意味?
84枚目はニュージーランドから。ニュージーランドも今回が初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/5b1ad8930f5e2df51b0546f3ce080b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/bc05112b0f7428639687a7d78efcf5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/34b426aed3ec4f7074b43fb8bceb5feb.jpg)
ニュージーランドに居る色んな鳥の写真です。真ん中の下にはキウイもいますね。南の島の鳥達、どれもきれいです。
なんでエアメールシールを絵葉書の前に持って来たかというと、まあ見てわかる通りシールが前に回りこんでいたからです。サイズを合わせれば良かったかな?まあいっか。
切手も大自然って感じ。消印はひと回り小さくて可愛らしいです。
85枚目はフィンランドから届いた花かごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/27fd8db1f6abdd0b2f5d669510516eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/9975764e9539fbab2acdf33bb3bf66f4.jpg)
切手もとても素敵なんですが、IDの他にはメッセージがたった一言だけ・・・。ま、気にしませんが・・・。
同じ日に届いた86枚目のポーランドからの絵葉書も花かごでした。こっちはイラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/7262f84c0c4a243a5a8b86b4368bed8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/7bef4ac66a608a1464bd1bf5d973a055.jpg)
同じ日に同じような絵葉書が届くなんて面白いですね。こちらにはたくさんのメッセージが書かれてました。ウフ、やっぱ嬉しい。
ポーランドの切手は建物がデザインされたものが多いですね。こちらにはエアメールスタンプが捺されてます。
87枚目はまたまたオランダからです。イエーイ!パンダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/5b3d35c94b81d7b802c0fd000841602b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/db9d1f939e832794956b46e49a614dab.jpg)
パンダをありがとうありがとう!オランダのThea、本当にパンダをありがとう!
切手も3種類、どれもステキです。1番左の切手は新聞紙で日本の兜を作ってるようにも見えますが、オランダにもそういうのを作るやり方があるのかしら?
こちらは封書で送られて来たのですが、その中にはこのパンダ絵葉書の他に、オランダの新聞が入れられてました。(あんまり広いので4つ折りでスキャンしてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/c096e0c8caa354012d45687230117038.jpg)
Postcrossingの先輩、エハガキ華さんによると、フォーラムの中には新聞を使ってカードを作るTagもあるそうで、そういうのやってる人なのかな?
こういうのも本当に面白いですなぁ。益々はまりそう。
今日届いたのは88枚目。アメリカからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/e23c903edd4cd9f32369e79d870cdca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/c695fc03b5f9a367c99f161340776869.jpg)
オレゴンの滝の山と書いてありました。切手も山のヤツです。まあいつものヤツですが・・・。
はい、今日は以上です。
相手に届いた絵葉書が80枚を超えて、送れる枚数が9枚になったところで、急にこちらに届く枚数も増えてきました。ま、数が増えればそうなるわな。
届いた枚数が100枚になれば10枚送れるようになるので、そうなると益々賑やかになるでしょうね。楽しみ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます