8月17日(日)
15日から劇団衛星の植村さんがお仕事で来福され、わざわざ北九州へも遊びにいらっしゃいました。
ウェルカムです
16日にささやかな飲み会を有志で行い、本日は北九州をご案内という事で、私ら夫婦と達郎とで遊びに行ってまいりました。
植村さんは博物館がお好みと聞いたので、去年マチコさんをお連れした「いのちのたび博物館」へレッツゴー
夏休み、しかも日曜日とあって、館内は大盛況の様子。
今の期間の特別展は「シーラカンス展」だったので、恒例のセット券を購入して博物館巡りです。
いきなり出たのは世界最大のシーラカンス!

でも、実際の化石は口の方の一部分だけだってさー。あとは作り物らしいです。
会場内はシーラカンスの骨の化石だらけ。
なんか、ぐっと反ってるヤツとか

鯛焼き風のヤツ

そしてもう骨だらけ~

展示は色々とありましたが、とにかくちびっ子どもが多くって、さくさくと観てしまいました。
そして、最後にあった「シーラカンスをかぶってみよう!」のコーナーでは、子供を差し置いてガッツリとシーラカンスをかぶるうちのダンナさん。

そして植村さんも!

モニターの前に立つと、シーラカンスの絵が出てくる仕組みなんですが、結構頭に合わせるのが難しそうでした。
で、4人でわいわいやってたら、順番待ちしてるおじさんまで写りこんでしまった・・・。
見てたらおじさんも一生懸命頭にシーラカンスを乗せようとしてました。
やるな、おじさん
続いて常設展です。
恐竜の骨たちと記念撮影。でもなんだか暗くてよく見えませんね・・・。

うわー、恐竜だでー!

うおー、マンモスだでー!

うひー、うちのダンナさんだでー!変なカオ。

なんかもうさかな色々とかさ、

じんべいざめとかさ、

鼻のでっかいさめとかさ、

とど?とか、いっぱい色々です!
ホントは虫とかもいっぱいあったんだけど、虫ダメな人いるだろうからアップしませんね。
ほら、見ただけでダメな人っているでしょ?
私は見るだけなら平気ですけどね。触んなきゃ。
終わりの方には昭和の家があります。
これ前にもアップしてるけど、今回はぴよこと共に・・・。
そして野良猫に狙われる。ぴよこ危うし!

ちょうど紙芝居があっていました。
かぶりつきで見物するうちのダンナさん。を見物するぴよこ。
こんな感じでいのちのたび博物館終了!
もっと時間がかかるかと思っていましたが、お昼過ぎに見終わってしまいました。
で、せっかくなので門司港でお昼ご飯を食べる事にしました。
さて、門司港で何を食べたのか!次回のお楽しみ~。
15日から劇団衛星の植村さんがお仕事で来福され、わざわざ北九州へも遊びにいらっしゃいました。
ウェルカムです

16日にささやかな飲み会を有志で行い、本日は北九州をご案内という事で、私ら夫婦と達郎とで遊びに行ってまいりました。
植村さんは博物館がお好みと聞いたので、去年マチコさんをお連れした「いのちのたび博物館」へレッツゴー

夏休み、しかも日曜日とあって、館内は大盛況の様子。
今の期間の特別展は「シーラカンス展」だったので、恒例のセット券を購入して博物館巡りです。
いきなり出たのは世界最大のシーラカンス!

でも、実際の化石は口の方の一部分だけだってさー。あとは作り物らしいです。
会場内はシーラカンスの骨の化石だらけ。
なんか、ぐっと反ってるヤツとか

鯛焼き風のヤツ

そしてもう骨だらけ~

展示は色々とありましたが、とにかくちびっ子どもが多くって、さくさくと観てしまいました。
そして、最後にあった「シーラカンスをかぶってみよう!」のコーナーでは、子供を差し置いてガッツリとシーラカンスをかぶるうちのダンナさん。

そして植村さんも!

モニターの前に立つと、シーラカンスの絵が出てくる仕組みなんですが、結構頭に合わせるのが難しそうでした。
で、4人でわいわいやってたら、順番待ちしてるおじさんまで写りこんでしまった・・・。
見てたらおじさんも一生懸命頭にシーラカンスを乗せようとしてました。
やるな、おじさん

続いて常設展です。
恐竜の骨たちと記念撮影。でもなんだか暗くてよく見えませんね・・・。

うわー、恐竜だでー!

うおー、マンモスだでー!

うひー、うちのダンナさんだでー!変なカオ。

なんかもうさかな色々とかさ、

じんべいざめとかさ、

鼻のでっかいさめとかさ、

とど?とか、いっぱい色々です!

ホントは虫とかもいっぱいあったんだけど、虫ダメな人いるだろうからアップしませんね。
ほら、見ただけでダメな人っているでしょ?
私は見るだけなら平気ですけどね。触んなきゃ。
終わりの方には昭和の家があります。
これ前にもアップしてるけど、今回はぴよこと共に・・・。

そして野良猫に狙われる。ぴよこ危うし!

ちょうど紙芝居があっていました。
かぶりつきで見物するうちのダンナさん。を見物するぴよこ。

こんな感じでいのちのたび博物館終了!
もっと時間がかかるかと思っていましたが、お昼過ぎに見終わってしまいました。
で、せっかくなので門司港でお昼ご飯を食べる事にしました。
さて、門司港で何を食べたのか!次回のお楽しみ~。