nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

「母の日」ってカーネーション業界の策略?

2018年05月10日 06時30分00秒 | サステイナブルコーヒー
今朝のコーヒーは安定の7★9ブレンドです。




「7★9」とは「しちく」と読みます。

「紫竹」です。

オープン当初から

私の育ったこのあたりの地域をまずは知ってもらいたいと思って

あえて読みにくい文字をあてました。

お店でご案内する際に、

話しの中で話題になって覚えてもらって

なんだかワクワクしてもらいたいです。

味わいは、私個人的に好きな味わいで

この紫竹エリアのように深みのある味わいです。



是非紫竹エリアに散策にきてくださいね。


今年の母の日は、

今週5月13日(日曜日)です。

毎年、

サーカスコーヒーを選んで頂く方も

増えてきているようで

とっても嬉しいです。


奥様は「母の日」「家庭訪問」「授業参観」などなど
お疲れが続き
子どもとそのまま寝てしまいました。





私の実母、義母もお元気でホント嬉しい限りです。

私は母方の父しか記憶になく

今我が子どもたちが、おじいちゃんおばあちゃんに見守れて

育っていく姿を見てもらえて

とても感謝しています。


結婚して奥様のおばあちゃんもまだまだお元気で

私にとっては、とっても嬉しかったことです。

現在90歳を超えてますますお元気でいてもらいたいです。



私の母は沢山の苦労をしてきた人だと思います。
(父もそうですが。)

公務員の家で育った母が西陣の着物関係の商売の家に嫁ぎ

厳しい商売の中で、商売をやめ

働きにでて、

自分たちを犠牲にして子供たちを育ててくれました。


義母も私の知らない沢山の苦労をされて

子供たちを育てあげられたと思います。




今子育てをしてる世代の私なんか

そこまで、自分を犠牲にできるかと思うと

自分には無理です。

「親」ってすごいですね。


私たちの母親世代は皆さん苦労をされてきた時代だと思います。


実母も義母も元気でいつまでも長生きして

孫たちの成長を見守ってもらいたいと思います。




さてさて、「母の日」について調べてみました。

世界中で時期は違いますが

それぞれの国で母の日はあるようです。

日本の母の日は、

アメリカの影響を受けて現在の日程(5月第二日曜日)になったそうです。。

ウェキペディアより

「アメリカでは1890年南北戦争終結直後、
女性参政権運動家ジュリア・ウォード・ハウが、
夫や子どもを戦場に送るのを
今後絶対に拒否しようと立ち上がり
「母の日宣言」(Mother's Day Proclamation)を発した。
ハウの「母の日」は、南北戦争中にウェストバージニア州で、
「母の仕事の日」(Mother's Work Days)と称して、
敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するために
地域の女性を結束させたアン・ジャービス(Ann Jarvis)の
活動にヒントを得たものだが、結局普及することはなかった。

ジャービスの死後2年経った1907年5月12日、
その娘のアンナ(Anna Jarvis)は、亡き母親を偲び、
母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、
白いカーネーションを贈った。これが日本やアメリカでの母の日の起源とされる[1]。」

ということがアメリカの起源であるそうです。



そんな政治的なことが起源であることは
ちょっと意外でした。

今の意味合いでいうと
「日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。」

ということで、ちょっと商業的な意味合いもあるのかと思っていました。
心が汚れてしまっていますね(笑)

また、日本では
5月5日子供の日は
国民の祝日に関する法律第2条によると

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝すること」

が趣旨となっているようで

とっても素敵なことがうたわれているんですね。

もう5月10日で終わってしまっていますが

来年はもう少し子供の日に「母に感謝」することにしたいと思います。

日曜まであと少し。

年に一度の母の日ですので
感謝の気持ちを伝えてくださいね。

「いつも見守っていて下さりありがとうございます!」