おはようございます。
オリンピックもいよいよ
陸上競技が本格的にはじまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/f65de4788cd1c2bda0d9d479662f475f.jpg?1627819855)
我が子も
初のスパイクデビューしてきました。
さてさて
昨日の焙煎時間クイズは
いかがだったでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/138866b44f4436d562507e343e8345ae.jpg)
この生豆が
焙煎されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/61a50fe96d86ed592da1dfb1ba279fc5.jpg)
こうなる時間です。
皆様の想像はいかがでしたでしょうか?
答えは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/b44e741aa231825887f9700eafd62997.jpg)
約15分です。
それぞれの焙煎機で
時間は違いますが
うちのプロバットさんは
おおよそ
15分ぐらいで焙煎します。
おおよその
焙煎の流れです。
まず
焙煎機を温めて
約180度ぐらいになったら
生豆を投入します。
投入すると
常温の豆が入るので
100度ぐらいまで
一気に釜内の温度が下がります。
生豆の状態を均一にするために
前半は比較的火力を下げて
温めます。
そのあと
本格的に火力を上げて
熱を与えていきます。
しばらくすると
1ハゼ(爆ぜ)と言われる現象がおこります。
「ポンポン」?に近い音がなります。
ここで浅煎りから中煎り向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/802f570dfda954a5b927ca83ef5de65a.jpg)
1ハゼが終わって
しばらくすると
2ハゼが始まります。
「ピチピチ」
って感じの音が聞こえてきます。
ここまでくると
深煎りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/2eeb80cffca1f1d548850b7a85f1eae7.jpg)
これで
おおよそ15分前後です。
5000m女子日本記録の福士さんの
記録ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/bf7bdc0afc80d09fcd60990732b6b4a4.jpg)
また登場笑
あっという間に
変化が起こるので
焙煎の終わるタイミングは大切です。
暑い日々が続きますので
体調管理には十分お気をつけくださいね。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
ゼロから始めるうちカフェデビュー全力サポート店
京都北山
自家焙煎スペシャルティコーヒー豆販売店
サーカスコーヒー
定休日 日曜月曜祝日
京都市北区紫竹下緑町32
http://www.circus-coffee.com
https://www.circus-coffee.jp
https://circus-coffee.ocnk.net
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
ゼロから始めるうちカフェデビュー全力サポート店
京都北山
自家焙煎スペシャルティコーヒー豆販売店
サーカスコーヒー
定休日 日曜月曜祝日
京都市北区紫竹下緑町32
http://www.circus-coffee.com
https://www.circus-coffee.jp
https://circus-coffee.ocnk.net
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎