今、こういう景色が実際にある場所に来ています。昔は麻植郡美郷村だったところ。今は吉野川市。
その奥地。
ここには、元々公営の温泉施設がありました。
昔は徳島に住んでいた僕は、そんなに遠くなくても、でも一度も来たことが無い場所。
公営の経営がたちゆかなくなり、あらたに民間の方が買って、大幅リニューアルし新規開業、
「四季芳る美郷の湯」http://misatonoyu.com/としてこの四月からスタートしたそうです。
徳島の地元の産品が売られていました。メインは美郷の梅で作った、梅酒。芳しいです。三つの蔵元から出ていました。
そして、ちょっとお洒落なカフェレストランがありました。日本の山奥的ではない感じの雰囲気です。
このレストランで供されている料理を幾つか。ポテトをあげているものを。オランダのポテト。ガーリックバター味付け。ピンポン球位の大きさ。
トマトのおひたし。地元の小さなトマト。だしで炊いている。和風の味付け。箸休めにだしているそう。
メインは地元で取れた天然の鹿肉のソテー。味はあんまりしつこくない、赤ワインと骨肉で作ったソースで供されるジビエ。そういえば、鹿肉は四国の山地で測定した検体はあまり有意な数値は出ていない。
シェフのうち、お一人は十年以上、仙台で地元の居酒屋さんで料理長を何軒かでされていたとのこと。
もうお一人は、東京や横浜、八年、いろんな店でフレンチベースのお店でシェフしていた方。
お二人とも、3.11.後に徳島に家族ごとで避難されてきている皆さん。
今回の温泉宿のオープンと同時に、ここで働き始めました。
それまでは、徳島と縁もゆかりも無かった方たち。
全くまっさらな中での舞台です。
「移住してきて新しいチャレンジをしている感覚です。東京や仙台のお客さんとは違うニーズを言われることに戸惑う時もありますし、勉強になる時もあります。」
「この地のものを県外のお客さんに食べさせたいといわれると、山奥ですからやはり山菜があります。きょうは朝取り立ての山菜を出しました。シェフが自ら取りに行くのです。」
「数日前に仕留めたばかりの鹿肉がたまたま入手できました。骨からソースも作って仕上げてみました。お客さんは肉の思わぬやわらかさにびっくりされていました。新鮮だからです。こういう場所ならではの食材と東京や仙台で培った料理技術がコラボすると、思わぬ効果があるのですね。」
この2人のシェフとも、お子さんの被曝を心配されて、悩んだ末に、仙台と東京から避難移住されています。そして、この温泉宿で、シェフとして働くことを選びました。
お子さんに放射能で危ない物を食べさせたくないという感覚、シェフとしてお客さんにできる限り安全な食材で料理を味わって欲しいという想い。
この美郷の地で何が始まるのか。徳島の地元民による力強いサポートもあって、新たなトライアルが始まります。
メルマガ読者の皆さんがここに宿泊される場合は、ちょっとしたサービスもあるそうです。詳細は今週金曜日配信予定、次号12号のメールマガジンで確認してください。
先週配信メールマガジン第11号内容、重要情報はメルマガにのみ記載。
読みたい方は⇒http://www.hoshanobogyo.com/
=================================================
GW中に愛知県一宮市、名古屋市でお話会を連続して開催することとなりました。参加人数の残り枠が少ないため、お早めに申込み下さい。人数が少ないと時間を取って話せると思いますし、皆さんとのきちんとした対話が可能だと考えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【5/2(金) 愛知・一宮 お話会】
申込み⇒http://kokucheese.com/event/index/167498/
5月2日(13:00~16:30)
場所 一宮駅ビル(i ビル)3階 市民活動支援センター内 会議室
(愛知県一宮市栄3−1−2 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルマガ読者の先行予約などで残り10席、お急ぎ下さい。
【5/3(土) 名古屋 お話会】
申込み⇒http://kokucheese.com/event/index/166839/
5月3日(午後1時受付開始 午後1時20分開始 午後3時30分終了)
場所 イーブルなごや 第7研修室 (名城線「東別院」下車徒歩3分)
(名古屋市中区大井町7番25号)
================================================
【5/17(土)木下黄太ウクライナ報告会in 函館】
13:30開場、14:00開演
場所 市民会館大会議室 函館市湯川町1-32-1
入場料大人800円、学生無料 (予約不要)
原発に反対する函館市で、原発の問題を考えている市民や、被曝による健康被害を考えている皆さんに、ウクライナでおきている現況をお伝えします。
============================================
急遽開催決定! 札幌でのウクライナ報告会
【5/18(日) ウクライナ報告会 IN 札幌】
13:30開場。 14:00開演~16:00終演予定(三十分程度は延長可能性あり)。
佐藤水産本店文化ホール (札幌市中央区北4条西3丁目交洋ビル3F)
申込⇒http://kokucheese.com/event/index/164701/
========================================
【放射能防御プロジェクト 北米】 を設立
参加申込⇒https://www.facebook.com/groups/RDP.NorthAmerica/
北米大陸に今いる方で、放射能防御に関心のある方がメインですが、北米大陸と仕事や人間関係でつながりのある方、過去に在住歴のある方、これから移住を計画している方などの参加も歓迎します。読んでいただければわかりますが、議論が結構活性化していて、注目のグループになると僕は思っています。
============================================
いつか行ってみたいです。
移住の決断をしてくれてありがとう・゜・(ノω\*)・゜・ウレシナキッ!!・・・という気持ちになりました。
国が100Bq/kgと言っても我が家の基準値は1Bq/kgですので、気にしてくださる、こんな素敵なお店が、西日本にいっぱい増えてくれたら本当に嬉しいです。
近い将来、『四季芳る美郷の湯』のシェフの手料理を楽しめる日を夢見て、流れ弾に当たらない様に気を付けて生きていこうと思います。
私もいつか行ってみたいです。
幼児連れで、皆さまのご迷惑にならないよう会場の後の方で拝聴しておりました。乳児抱っこの若いママさん達もちらほら・・・
参加の多くはやはり避難者のようでしたね。地元新聞掲載もありましたが、国内では震災から一番遠い県、やはり温度差は大きいと思います。(私は震災前から沖縄住まいです)
子どもの体調がすぐれず休憩中に失礼しましたが、その後の様子やサプライズの事をブログで知り、もう少しいられたら有意義な声が聞けたのに残念です。
当方いつまで沖縄にいられるかわかりませんが、今の環境にある幸せをかみしめつつ支援もしていけたらと思っています。