「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

被爆者ケロイド写真から、ABCC⇒放影研が放射線影響のゴールデンスタンダードを確立と喧伝するNHK。

2016-08-13 01:40:45 | 福島第一原発と放射能

他所で、先ほど偶然に、NHK・ETV特集をみました。

ETV特集は、これまでNHKの枠組みの中では比較的福島原発事故の影響や、チェルノブイリ影響を伝えようとしていると、評価されたものもありました。

しかし、たまたま先ほど偶然にみたものはそんな話ではありません。

「54枚の写真~長崎被爆者を訪ねて」と題された内容とは、何か違う感覚です。

ケロイド写真をABCC調査で撮られた人々を訪ねるという話なのですが(それはわかりますが)、随所にABCC調査への肯定的表現が飛び交います。

この写真に映し出されている人は一人も現存せず、身内の感想が語られます。

そして、ABCCが不当に貶められていることはおかしいとする言説が出され、「そうした被爆者調査により、ABCCが放射線リスクのゴールデンスタンダートとなった」と宣う放影研理事の言葉を放送します。

更に丹羽理事長が同じ立場でインタビューを受けています。

この54枚の写真にケロイドを写し出されている人々が、放射線リスクのデータとなっていることのみを強調します。

そして番組は、「福島第一原発の事故で、今その基準が切実に役に立つ世の中に私たちは生きている」というようなナレーションで締めくくる内容でした。

これは何なんでしょうか。

ケロイド写真54枚を材料にして、ABCCや放影研へのおべんちゃらが綴られているだけの番組。

 夏の戦争を振り返る番組をお盆に数多く放送する構造の中で、戦争そのものというよりも、現在につながる放射線研究組織の賛美がきちんと盛り込まれていた内容です。一般の人は戦争を思いながら、こうした文脈を、そのまま受け入れてしまうかもしれません。誘導。

あまりにも今のNHKらしい内容です。こんなものを平然と福島第一原発事故後に、しかも伊方原発再稼働の夜に流すテレビ局が、まさにNHKということです。

最悪。

=================================================

定例のメルマガはすでに配信いたしました。読みたい方は購読してください。

【 チェルノブイリ事故後に数年が経過すると、がんの予後が大変短くなっているという話 】
【 僕のメルクマール:被曝を懸念している人々でなく、あまり懸念していない知人から、がん等の知らせが届くこと 】

重要情報や根幹的なテクストはメールマガジンでのみ毎週金曜夜に配信(月4回)

木下黄太メルマガ購読申込先⇒http://www.hoshanobogyo.com/

 

==================================================




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。