「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

【速報・福井地裁】高浜原発3,4号機運転差し止めの仮処分決定が出ました。

2015-04-14 14:02:47 | 福島第一原発と放射能

速報です。

福井地裁は高浜原発3,4号機運転差し止めの仮処分決定を出しました。

住民の訴えで、司法が原発の稼動を止めるという現実的な有効度の強い判決が出たということです。

これで、関西電力は直ちに再稼動ができなくなりました。

新たに異議申し立てを行い、再度、決定がおこなわれない限り、再稼動はできません。

仮処分というのは、例えば出版物の差し止めなので、よく出されたことがありますが、要は直ちに司法判断によって現実に反映させる法的な手続きです。出版物は、刊行できなくなることや、回収されるように、現実に変化が起きるのです。

通常の判決とは大きく異なります。

もちろん、仮処分の決定を覆す手続きが、法的に別途認められない限り、こうした仮処分は有効ということです。

今回の仮処分は「原発の安全性は確保できない。原子力規制委員会は合理性を欠く」という内容です。

なお、決定は大飯原発で原発関連で踏み込んだ司法判断をおこなった樋口裁判長が下したものです。

全国原発の再稼動にこの決定は大きな影響を与えると思います。

大きな全体の流れの中で、こうした要因が出てくるのは、日本政府が進める原発政策に関しての強い警鐘となります。



木下黄太メールマガジン最新号より。

・・・・ I N D E X・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 SPEEDIを駄目と言う文科省が「緊急時環境線量情報予測システムWS
PEEDIの開発」を文部科学大臣賞にした理由 】
【 2号機格納容器内の温度計急上昇と30台モニタリングポストの高線量計測は
本当なのか? 】 
【  札幌講演主催者、私が柏市から札幌に移住するまでにおきていたこと 】  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木下黄太メールマガジン毎週金曜夜に配信(原則月4回)。 

被曝関連、他の重要情報はメルマガでのみ配信しています。 是非ご購読下さい。

http://www.hoshanobogyo.com/

=========================================================

 【5/17(日) 三田茂医師&木下黄太講演会in沖縄】

12時30分開場/13時開演(15時15分終了予定)

開催場所 沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」1Fホール
(沖縄県那覇市西3-11-1)
申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/277410/

  

 

なお基本はこくちーずによる申込をお願いします。それが難しい方は、メールなどでの対応も致します。

 メールでの申込先:houshanoubougyo.okinawa@gmail.com

 「こくちーず以外のお申込みの場合は、①お名前(ふりがな)、②お子様連れの場合の人数、③託児・母子観覧席の希望、をお知らせください。」「託児につきましては、お客様都合の当日キャンセルはご遠慮ください。託児キャンセル料が発生する場合がございます。」

 なお、問い合わせの電話番号も設定していますが、こくちーずやメールなどネット上で対応可能な方は、その手段で極力、問い合わせてください。

 電話:080-1107-0876(10時から17時限定。)

沖縄講演チラシもできました。チラシ配布や置きチラシに協力できる方、欲しい方はこちらにご連絡下さい。090-6548-9767(チラシ対応のみの電話。10時~16時限定。)

========================================================

  GWに三重県でもいよいよ開催! 

 【5/2(土)木下黄太・チェルノブイリ講演会in津(三重県)】

  『チェルノブイリ原発事故から29年、日本の明日を考える』(現地映像上映もあります)

   申込先⇒komuroyutaka@gmail.com

   「以下は明示してお申込下さい。申込者名・居住自治体名・連絡先電話番号・必要枚数・全ての同行参加者名・参加者ごとに避難移住者や未成年等の記入。」

◇日時・会場

2015年5月2日(土) 13:30 開場/14:00 開演

津市中央公民館ホール(津センターパレス 2階)
参加費 1,000円 (避難者、移住者、18歳未満の方は無料)

 ◇アクセス

津市大門7番15号津センターパレス2階

近鉄・JR 津駅より バスで約10分(三重会館前下車)
近鉄 津新町駅より バスで約8分(三重会館前下車)
津なぎさまち(津新港)より バスで約5分(三重会館前下車)

 ◇主催「原発おことわり三重の会」 お問い合わせ:小室090-1099-1520/komuroyutaka@gmail.com

 

 ======================================================


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。